
本格ドイツスイーツを♡広尾のドイツ菓子専門店「シュロスベッカライ」
華やかにデコレーションされたケーキもいいですが、素材の味を生かしたシンプルなケーキもいいですよね。ドイツのケーキはまさに“シンプルイズベスト”なスイーツ!今回ご紹介する広尾にあるケーキ店「シュロスベッカライ」は、本格的なドイツスイーツを楽しめるドイツ菓子専門店なんです。また日本で唯一、本場・ドイツの名店「ニーダーエッガー」のマジパンを購入できるお店でもあるんですよ♪
2017年07月09日
ドイツ菓子専門店「シュロスベッカライ」
シュロスベッカライは、北ドイツ、Kittendorf(キッテンドルフ)にある古城ホテル「Schloss-Hotel Kittendorf」(シュロスホテルキッテンドルフ)とアライアンスによる店舗です。
お店はどこに?
おすすめのドイツ菓子
アップフェルクーヘン
ケーゼクーヘン
ドイツでは家庭でもよく焼かれるチーズケーキ。「クワルク」という、ドイツ菓子には欠かせないほのかな酸味のあるフレッシュチーズを使用して作られています。中にはキルシュに漬け込んだサワーチェリーも入っているんですよ。ワインとも合うケーキで、さっぱりとした味わいなので、いくらでも食べられそう!
シュヴァルツベルダーキリシュトルテ
「黒い森のサクランボ酒ケーキ」という意味のケーキです。ドイツと言えばこのケーキを思い出す人も多いのでは?キルシュに漬けられたダークチェリーをカカオのスポンジにしみこませているので、少しお酒の風味を感じます。大人のためのケーキです。
フランクフルタークランツ
続いてはドイツ・フランクフルト発祥のケーキ。「クランツ」とは「花輪」という意味です。実際はリングのような形になっています。バタークリームとカスタードを混ぜたものをサンドし、外側にはキャラメリゼされたナッツをたっぷりと使ってコーティング。ナッツとバタークリームのコンビネーションが絶妙です。
ザッハトルテ
ウィンドボイテル
「ウィンドボイテル」とは直訳すると「風の袋」。シュークリームを意味します。注文があってからクリームを詰めるので、外側はサクサクのまま。バニラたっぷりのカスタードクリームと生クリームをあわせたクリームはとっても濃厚。すぐに売り切れてしまうので予約も受け付けているそうです。
日本ではここでしか買えない「ニーダーエッガー」
特別な日のためのオーダーケーキ
お店では、バースデーケーキや、特別の日のためのオリジナルケーキのオーダーも受け付けています。こちらの写真はガーベラが大好きな方へのケーキだそう。
かわいい女の子向けのバースデーケーキは、お花をイメージして作られた華やかなピンクのケーキに。一生の思い出になりそう!
こんなケーキも可能だそう!子どもへのプレゼントにも良さそうです。オーダーケーキは直接お店に問い合わせてみてくださいね。
いかがでしたか?
「シュロスベッカライ」のように、本格的なドイツのお菓子を味わえるお店は東京でもまだそんなに多くありません。ぜひ一度お店を訪れて、本格的なドイツのケーキやスイーツを味わってみてくださいね。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。