2017年07月13日

清水寺の参拝に!ランチやお土産も充実の「二年坂・三年坂」をお散歩♪

清水寺の参拝に!ランチやお土産も充実の「二年坂・三年坂」をお散歩♪

定番観光スポットの1つである清水寺。行ったことがある方も多いのではないでしょうか?そんな清水寺の参拝道として作られた「二年坂」と「三年坂」。甘味処やお土産屋さんが立ち並び、また景色の良さから散策にもぴったり。参拝の前後にはゆっくりと立ち寄っておきたい場所なんです。この通りの魅力やおすすめポイントなどを、ぜ~んぶご紹介しちゃいます!

京都らしい情緒ある散策路「二年坂・三年坂」

京都らしい情緒ある散策路「二年坂・三年坂」1228392

出典:izzuo119さんの投稿

清水寺へと続く参拝道として作られた「二年坂(二寧坂)」「三年坂(産寧坂)」。石畳の通り沿いに、瓦屋根の日本家屋が建ち並ぶ、京都随一の情緒ある美しい風景が満喫できるスポットです。清水寺から清水坂を下る途中から高台寺方面へと下る道で、参道には名店や老舗料亭、人気のお土産屋さんなど魅力あるお店が豊富にあります。散策をより楽しめるポイントをご紹介します。

石段坂道に注意を「二寧坂(二年坂)」

石段坂道に注意を「二寧坂(二年坂)」1228461

出典:t007さんの投稿

三年坂の手前の坂ということで「二寧坂(二年坂)」と通り名がついたとされており、「ここでつまずき転ぶと二年以内に死ぬ」という言い伝えがあります。緩やかなようで、思った以上に急な箇所などもあるため「石段坂道には気を付けて」という警句から語り伝えられているそうです。

石段坂道に注意を「二寧坂(二年坂)」1228455

出典:αゆうさんの投稿

石段下のお土産屋さんでは、瓢箪を売っているお店があります。これは厄除けとされており、転ばないようにとのお守りとして、昔から信仰があるそうです。

安産信仰の坂「産寧坂(三年坂)」

安産信仰の坂「産寧坂(三年坂)」1228423

出典:kiyotti3さんの投稿

三年坂は「産寧坂」とも言い、清水寺の子安塔の安産信仰からこの名が付いたとされています。高台寺に居を構えていた、豊臣秀吉の正妻(北の政所)「ねね」が子供の誕生を念じて坂を上がり、清水寺にお参りしていたからとも伝えられています。清水坂の中間地点辺りにある老舗の七味屋さん「七味屋本舗」を曲がって下る階段が産寧坂です。

ランチで立ち寄りたいお店

情緒ある坂道には、情緒ある雰囲気の中で食事がいただけるお店がいろいろあります。京都に来たなら一度は食したい「湯豆腐」や京漬物を堪能できるお店、おばんざいもいいですね。二年坂・三年坂でランチにおススメのお店をご紹介します。

雰囲気抜群!湯豆腐・精進料理の老舗「奥丹 清水店」

「奥丹 清水店」外観 1228546 清水店

出典:ロンアルさんの投稿

三年坂から二年坂へと曲がる角にある、塀に囲まれた大きな日本家屋の精進料理店「奥丹」。江戸時代初期、1635年創業の老舗店で、湯豆腐を中心とした精進料理が堪能できます。代々受け継がれる歴史と味は、店内の雰囲気からも感じられ、客間からは600坪もの日本庭園を眺めながら四季を感じ、食事が堪能できる雰囲気抜群のお店です。

「奥丹 清水店」内観 1228559 2016年12月

出典:まろんママさんの投稿

門をくぐるとすぐの場所で靴を脱ぎ、畳廊下を渡って客間へと案内してくれます。入口からして気分が上がりますね。

雰囲気抜群!湯豆腐・精進料理の老舗「奥丹 清水店」1228569

出典:

心地よい座敷席で、全面ガラス張りの窓から美しい庭園がたっぷり堪能できます。秋には色づき、冬の雪見も素敵ですよ。

「奥丹 清水店」料理 1228626

出典:pppol968さんの投稿

メインの湯豆腐は、2種類から選ぶことができ、こちらは滋賀県比良地方で無農薬栽培された大豆を使用して、創業当初から伝わる少し固めの純古代作りのお豆腐「昔どうふ一通り」コース。もうひとつは、吟味した国内産大豆を使用して作り上げた、柔らかく大豆の香りが心地よい木綿豆腐「おきまり一通り」コースがあります。

「奥丹 清水店」料理 1228671

出典:mamihimeさんの投稿

メインの湯豆腐が登場する前に、最初に出てくるのがアツアツの木の芽田楽。香りが良いので、温かいうちに召し上がってくださいね。

「奥丹 清水店」料理 1228674 コースには湯豆腐の他に天ぷら、ごはん、とろろ、味噌汁とデザート

出典:沖田翔さんの投稿

田楽の他には、精進天ぷら、胡麻どうふ、とろろ汁、ご飯、香の物が付いています。

「奥丹 清水店」料理 1228686

出典:ゆうと(YUTO)さんの投稿

寒い季節には、お店の外側でほかほかの「とうふまんじゅう」が販売されています。豆乳と豆腐が練りこまれており、野菜がはいったおからが包まれています。寒い日の食べ歩きにいいですね。

奥丹 清水の詳細情報

奥丹 清水

祇園四条 / 豆腐料理、日本料理

住所
京都府京都市東山区清水3-340
営業時間
[月]  11:00 - 16:30(L.O. 16:00) [火]  11:00 - 16:30(L.O. 16:00) [水]  11:00 - 16:30(L.O. 16:00) [木]  定休日 [金]  11:00 - 16:30(L.O. 16:00) [土]  11:00 - 17:30(L.O. 17:00) [日]  11:00 - 17:30(L.O. 17:00) [祝日]  11:00 - 17:30(L.O. 17:00) ■ 営業時間 京都・東山花灯路開催中など営業時間の延長等あり
定休日
木曜日
平均予算
  • ¥3,000~¥3,999
  • ~¥999

お茶漬けバイキング「阿古屋茶屋」

「阿古屋茶屋」外観 1228695 京の風情が漂う入り口

出典:

先にご紹介した「奥丹」の向かい側に店舗を構える、京漬物が食べ放題のお茶漬けバイキングが楽しめる「阿古屋茶屋」。入口は二年坂へと下る階段の途中にあり、竹組の塀が涼しげな外観です。約20種類の京漬物を存分に堪能でき、おかわり自由のご飯も白米、十穀米、さらにおかゆも用意されています。ゆるりとシンプルにご飯とお漬物を堪能できるお店です。

「阿古屋茶屋」内観 1228719 和モダンな店内 (60席)

出典:

和の雰囲気がある4人掛けと2人掛けテーブル席が並ぶ店内。奥の格子戸からは和のお庭が眺められます。

「阿古屋茶屋」内観 1228720 色とりどりのお漬物

出典:

水茄子、きゅうり、赤かぶら、長芋わさび、れんこん、小松菜、ゆず大根など20種類前後のお漬物が並びます。いろいろ試して、好みのお漬物を見つけて、漬物屋さんでお土産に買って帰る参考にしてみてもいいですね。

「阿古屋茶屋」料理 1228731 お茶漬けバイキング

出典:

色とりどりのお漬物がメインのおかずに見えますね。汁物や最中のデザートもついています。

「阿古屋茶屋」料理 1228736 熱々のほうじ茶を掛けてお茶漬け

出典:

好みのお漬物をご飯にのせて、熱々のほうじ茶をかけて、さらさらっとお茶漬けで楽しんでください。

阿古屋茶屋の詳細情報

阿古屋茶屋

祇園四条 / お茶漬け、日本料理、食堂

住所
京都府京都市東山区清水3-343
営業時間
[月]  11:00 - 16:00 [火]  11:00 - 16:00 [水]  11:00 - 16:00 [木]  11:00 - 16:00 [金]  11:00 - 16:00 [土]  11:00 - 17:00 [日]  11:00 - 17:00 ■ 営業時間 平日 15時 最終入店 土日 16時 最終入店 10:00より、当日の受付を開始します。 玄関前に記名表をご用意しますので、 ご記名後は外出して頂いて結構です。 ■ 定休日 無
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

絶品!漬けマグロ丼「食堂エンドウ」

「食堂エンドウ」外観 1228746

出典:桜ねねさんの投稿

三年坂の階段を下ると細い横道に入る通りがあります。その通りを少し進むと、真っ赤な壁がインパクトある、地元で人気のマグロ料理のお店「食堂エンドウ」があります。優しい味わいの和食じゃもの足りなくなった方におススメです。ガツンとパンチのある山盛りの漬けマグロが堪能できる丼メニューがいろいろありますよ。

「食堂エンドウ」料理 1228763 どんぶりあーーっぷ

出典:くぴぷちさんの投稿

ぶつ切りの漬けマグロがたっぷり乗った「まぐろがおおい丼」。甘辛いタレでご飯が進みます。温泉たまごを絡めると、まろやかさがプラスされてさらに楽しめますよ。

「食堂エンドウ」料理 1228765 おかずたくさん定食 1300円

出典:めこチップさんの投稿

マグロカツをメインに、いろんなおばんざいの小鉢が付いたお得な「おかずたくさん定食」も人気です。いろんな料理をリーズナブルに堪能できます。

「食堂エンドウ」内観 1228768

出典:めこチップさんの投稿

小さなお店で席数は少ないですが、天井が高く解放感がある空間です。

食堂エンドウの詳細情報

食堂エンドウ

祇園四条、清水五条、京都河原町 / 海鮮丼、豆腐料理、食堂

住所
京都府京都市東山区清水2-241-4
営業時間
[月]  11:30 - 15:00 [火]  11:30 - 15:00 [水]  11:30 - 15:00 [木]  11:30 - 15:00 [金]  11:30 - 15:00 [土]  11:30 - 15:00 [日]  11:30 - 15:00 ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

スイーツ休憩で立ち寄りたいカフェ・甘味処

清水寺を参拝し、歩き疲れた時には甘~いスイーツが欲しくなりますよね。そんな時に立ち寄りたい、スイーツが楽しめるカフェ・甘味処をご紹介します。ちょっと休憩に利用してみてはいかがでしょうか?

こだわりのわらびもち「文の助茶屋 本店」

「文の助茶屋 本店」外観 1228900 外観=正門

出典:ジュニアーズさんの投稿

八坂の塔の少し手前にある、二年坂の名物茶屋「文の助茶屋」。入口からして不思議なオーラが漂い、興味をそそられる茶屋で、店内も物が溢れる面白い空間です。人情ばなしの落語家・曽呂利新左衛門の門弟二代目桂文之助が始めた甘酒茶屋とのことで、なるほどと思わせますよ。お店こだわりの伝統製法のわらび餅や定番のあんみつ、ぜんざい、かき氷、もちろん甘酒も楽しめます。

「文の助茶屋 本店」料理 1228905 京好み

出典:Mハルさんの投稿

ほんのりニッキの香りが口に広がる、伝統製法の「わらびもち」。独特の強い粘りと口に入れると、まろやかでありながらコシのある食感が楽しめます。

「文の助茶屋 本店」料理 1228908 おうす(540円) & クリームあんみつ(860円)

出典:ジュニアーズさんの投稿

懐かしい味わいの「クリームあんみつ」。軽やかに抹茶香る「おうす(薄茶)」と一緒に楽しんでみてはいかがでしょう?

「文の助茶屋 本店」内観 1228904 椅子席

出典:Mハルさんの投稿

和の人形や民芸品、提灯、看板などが溢れる楽しい店内。「粋様参る無粋な店」とうたっており、粋なお客さまに盛り立てていただくお店とのイメージだとか♪席は少ないですが、話題がはずみそうな店内ですね。

「文の助茶屋 本店」内観 1228910 椅子席

出典:Mハルさんの投稿

静かにゆっくり甘味を味わいたい方には、野外にもベンチがありますよ。こちらも江戸時代にタイムスリップしたかのような懐かしい雰囲気です。

文の助茶屋 本店の詳細情報

文の助茶屋 本店

祇園四条 / 甘味処、和菓子

住所
京都府京都市東山区下河原通東入八坂上町373
営業時間
[月]  11:00 - 17:00 [火]  11:00 - 17:00 [水]  11:00 - 17:00 [木]  11:00 - 17:00 [金]  11:00 - 17:00 [土]  11:00 - 17:00 [日]  11:00 - 17:00 [祝日]  11:00 - 17:00 [祝前日]  11:00 - 17:00 [祝後日]  11:00 - 17:00 ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ~¥999

築100年の京町家で和スイーツ「カフェ リストランテ オブリーオ」

「カフェ リストランテ オブリーオ」外観 1228864

出典:

三年坂にある、風格ある門構えが立派な築100年の京町家でイタリアンが堪能できる「カフェ リストランテ オブリーオ」。外観は和風ですが店内は、タイルの床やアーチ型の柱など洋風の爽やかな雰囲気です。本格的なイタリア料理はもちろん、抹茶や白玉など和の食材を使用したスイーツが楽しめます。洋風のテラス席で日本庭園を眺める、和と洋が調和したレストランで午後のひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?

「カフェ リストランテ オブリーオ」料理 1228886

出典:

抹茶アイスに白玉と和のスイーツでありながら、宝石のように美しく盛り付けれた姿は、イタリアンシェフならではですね。

「カフェ リストランテ オブリーオ」料理 1228888

出典:

ティラミスやレアチーズケーキ、ガトーショコラなど抹茶味のスイーツがいろいろ♪ドリンクとのセットがお得です。

「カフェ リストランテ オブリーオ」内観 1228889

出典:

天気の良い日には、テラス側の扉が解放され、爽やかな山の空気が店内に流れます。日本庭園を眺めながら、洋風のテラス席でスイーツをいただく、不思議と落ち着くお店です。

カフェ リストランテ オブリーオ

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

可愛いハローキティの甘味♡「はろうきてぃ茶寮」

「はろうきてぃ茶寮 」外観 1228797 はろうきてぃ茶寮正面

出典:

二年坂に日本だけでなく、世界中にファンが多いサンリオキャラクター「ハローキティ」の茶寮「はろうきてぃ茶寮」がオープンしました!日本のお茶文化を世界に発信するお店として、京都の伝統に触れながら、京都の味覚をハローキティの世界感もあるスイーツや食事で楽しめます。外国の方にも気軽にお茶を楽しんでいただける茶寮です。

「はろうきてぃ茶寮 」料理 1228811

出典:moca☆さんの投稿

抹茶アイスに餡、きなこのわらび餅、さらに可愛いキティちゃんの形をしたモチモチ食感がたまらない生麩など和のスイーツをトッピングした「はろうきてぃのおしゃれ生麩パフェ」。いろんな和スイーツが楽しめる贅沢なパフェです。

「はろうきてぃ茶寮 」料理 1228807

出典:プリンセスシンデレラさんの投稿

キティちゃんをイメージした上生菓子もいろいろあります。テイクアウトもできるので、お土産にもおススメです。

「はろうきてぃ茶寮 」料理 1228808 はろうきてぃのおもてなし抹茶ラテ≪Hot≫(\864、2014年11月)

出典:やんやんこさんの投稿

3Dアートのキティちゃんが可愛い「はろうきてぃのおもてなし抹茶ラテ」も人気です。飲むのがもったいないですね。

「はろうきてぃ茶寮 」内観 1228816 白を貴重とした明るい店内

出典:

店内は白を基調とした明るく、落ち着いた空間です。窓の外には日本庭園も配しており、キティちゃんのイメージではなく、京の雰囲気を大切にしていますよ。ちょっとしたところにキティちゃんがいたりします。

はろうきてぃ茶寮

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

お土産探しにおススメのショップ

二年坂・三年坂の坂道沿いには、京都らしいお土産や可愛い和雑貨、手配りにいいお菓子など多彩なお店が軒を連ねています。お店をはしごしながら散策するのも楽しいエリアです。たくさんあるお店の中から、お土産にオススメのショップをいくつかご紹介します。

水玉雑貨「dot・dot KYOTO」

A post shared by Jihyang Lee (@ji.h.l) on

二年坂の高台寺の手前に、京町屋を改装した小さなお店「dot・dot KYOTO」があります。昔から愛される水玉モチーフをコンセプトにした、ドット柄の雑貨専門のお店で、ハンカチやがま口ポーチなど可愛い小物を取り揃えています。自分へのお土産や色違いで友達や恋人とお揃いを持つのも素敵です。

パステル調やビビッドな色、シックな色など様々なカラーバリエーションがあります。ハンカチ、がま口、めがねケース、アクセサリーもありますよ。

A post shared by yuki (@yukibmpc) on

ドットとイラストを組み合わせた、こんな可愛いブックカバーもあります。シンプルだからこそ様々に展開できるデザインが生み出されています。

カラフルで可愛い砂糖菓子「まるん」

A post shared by Makiko (@tanamaki66) on

カラフルで小さく、可愛い砂糖菓子を中心に販売する「まるん」。京扇子の専門店「舞扇堂」がプロデュースするお店で、店内にはコロンと丸い瓶に入った飴玉やこんぺいとう、京都らしいデザインが素敵なゼリー、京野菜のジャムやドレッシング、さらにお店のイメージに合った可愛い雑貨なども並んでいます。カラフルが溢れる女子の心を掴むお店です。

A post shared by Ayaka Ueda (@chlorine_asy) on

まるで手まりのような飴玉。他にもカラフルな飴や金平糖があり、ころんと丸いガラス瓶の容器が可愛いですね。小さいサイズなのでお土産に最適です。女子受け間違いなしですよ。

日本の四季や、京都らしいモチーフが可愛いゼリー。いろんな種類があって、自分で選んで詰め合わせを作ることができます。

A post shared by はるか (@hamupiko) on

手のひらにすっぽりおさまる「日本一ちっちゃなこんぺいとう」。まるで懐かしい星の砂みたいですね。ユニークでお土産に喜ばれますよ。さらに小さい「世界一ちっちゃなこんぺいとう」もあります♪

お店には他にも可愛い砂糖菓子がいっぱい!ユニークなものもあり、菓子以外にもジャムやドレッシング、雑貨など、どれもカラフルな可愛いものばかりです。二年坂と三年坂どちらにも店舗がありますよ。

ぷにぷに触感がたまらない石鹸「京都蒟蒻しゃぼん」

A post shared by Ryo (@r.j115) on

精進料理に欠かせない蒟蒻を石鹸にした、ぷにぷに触感がたまらない「京都蒟蒻しゃぼん」。繊維質が多い蒟蒻を原材料にしているので天然のスクラブになり、マンナンもたっぷり含まれているので、毛穴の老廃物や余分な皮脂を吸着し、取り除いてくれるそうです。きめ細かい泡が気持ちよく、いつまでもぷにぷにしていたくなってしまうかもしれませんね。

お肌にハリを与える真珠エキスと金箔を配合した「金」と、透明感ある肌へ導く桜のエキスを配合した「八重桜」、艶のあるしっとり肌に仕上げたい人には柚子を配合した「柚子」、肌のきめを整える保湿効果がある茶葉エキスを配合した「抹茶」そして、肌の汚れを取り除き、引き締める竹炭を配合した「竹炭」の5種類があります。

竹や和紙で、祝いを意味するくるんとひと縛りした商品が、壁いっぱいに天井にもずらりとかけられています。淡い色合いが可愛いですね。

まとめ

清水寺の参拝後にのんびり散策が楽しめる、情緒あふれる二年坂・三年坂には、立ち寄りたい素敵なお店がたくさんあります。ご紹介したのは一部ですが、他にも魅力的なお店がいろいろあるので、覗きながら素敵な時間を過ごし、素敵なお土産を探してください。ずっと下っていくと庭園が美しい高台寺、さらに先へ進むと八坂神社と続き、祇園へと辿り着くので京都を満喫できる散策路ですよ。

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード