2017年07月18日

うどん巡りだけじゃない!香川県のおすすめ観光スポット14選

うどん巡りだけじゃない!香川県のおすすめ観光スポット14選

「うどん県」とも呼ばれる香川県は、讃岐うどんの聖地としても有名ですよね。しかし、香川県の魅力はもちろん讃岐うどんだけではありません。香川県を、高松・坂出・丸亀・観音寺・琴平・小豆島の6つのエリアに分けて、それぞれのおすすめ観光スポットをご紹介いたします。ぜひ旅の参考にしてみてくださいね。

高松エリア

1. 栗林公園(りつりんこうえん)

1. 栗林公園(りつりんこうえん)1124115

出典:

高松で昔から有名な大名庭園が「栗林公園」です。東京ドーム3.5個の面積を誇る広大な敷地には、回遊式日本庭園が広がっています。6つの池、13の築山がある栗林公園には、梅・桜・花菖蒲・萩といった季節の花が咲き、いつ訪れても素晴らしい景観を楽しめます。

1. 栗林公園(りつりんこうえん)1141209

出典:

栗林公園は、庭園のすべてを散策すると2時間以上かかるほど広大。たっぷり時間をとって訪れることをおすすめします。園内の水辺にある120畳ある茶室からの眺めも風情があります。かつて、殿様たちが眺めていた景色が目の前に広がります。

2. 屋島(やしま)

2. 屋島(やしま)1124120

出典:

屋島は、日本最初の国立公園の一つであり、「平家物語」にも描かれている源平合戦の古戦場跡地でもあります。展望台からは瀬戸内海が一望できます。晴れた日には、対岸の岡山県側や瀬戸大橋までも見渡せるんですよ。ちょっとしたハイキングやドライブ、サイクリングにも人気のスポットです。

2. 屋島(やしま)1141215

出典:

獅子の霊厳展望台からは、かわら投げもできます。丸い的に向けて小さなせんべいのような土器を投げて、成功すれば厄除けができると言われています。

3. 史跡高松城跡(玉藻公園)

3. 史跡高松城跡(玉藻公園)1124128

出典:

かつての高松城跡を公園に整備したのが、玉藻公園です。高松城は1588年(天正16年)に築城されました。園内には、枯山水庭園や、かつて城の主だった松平家の家宝などを展示した陳列館があります。

3. 史跡高松城跡(玉藻公園)1141227

出典:

今は天守閣はありませんが、城を囲んでいる堀は海に繋がっていて、海の水を引き入れています。船頭さんが漕ぐ城舟体験まで可能です。堀には鯛が泳いでいて、売店では鯛のエサが売っています。鯉のエサやりは色んなところでありますが、鯛のエサやりができるのは、全国でも珍しいです。

4. 塩江温泉郷

4. 塩江温泉郷1124665

出典:

塩江温泉郷は、高松の奥座敷と言われる温泉地です。昭和16年頃までは、少女歌劇団の劇場などの娯楽施設に、数多くの温泉宿も連なっていて、まるで兵庫県の宝塚のようなにぎわいでした。今はのどかな温泉地として愛されています。

4. 塩江温泉郷1141475

出典:

塩江温泉郷には、川沿いに足湯もあります。温泉はもちろんですが、お蕎麦やソフトクリームなどもおすすめです。宿泊しなくても、日帰り温泉での入浴も楽しめます。

坂出エリア

5. 瀬戸大橋タワー

5. 瀬戸大橋タワー1124619

出典:

瀬戸大橋タワーは、実は回転式タワーでは世界一の高さがあります。アナウンスガイドが流れる中、座って瀬戸大橋や瀬戸内海を眺めます。高さは108メートルで、所要時間はだいたい10分ほどです。

5. 瀬戸大橋タワー1141242

出典:

1階でチケットを購入したら、2階が瀬戸大橋タワーの乗り場となります。瀬戸大橋タワーの最上部からは、瀬戸内海の絶景が楽しめます。

6. 鎌田共済会郷土博物館

6. 鎌田共済会郷土博物館1124622

出典:

鎌田共済会郷土博物館は、慈善、育英、社会教育を目的として実業家の鎌田勝太郎が設立した財団法人鎌田共済会の施設の1つで、国の登録有形文化財です。1922年に鎌田共済会図書館として建設されました。村上春樹の小説「海辺のカフカ」で描かれている図書館のモデルだといわれています。

6. 鎌田共済会郷土博物館1141332

出典:

「鎌田共済会郷土博物館」は坂出駅から徒歩5分ほどの場所にあります。展示内容は、主に香川県の歴史資料です。外観も特徴的ですが、館内は天井が高くレトロな重厚感に満ちています。

丸亀エリア

7. 丸亀城

7. 丸亀城1124626

出典:

丸亀城は1660年(万治3年)に築城され、日本の100名城の1つに選ばれています。石垣は60メートル以上あり、石垣の高さとしては日本一と言われています。それだけではなく、扇の勾配と呼ばれる石垣が描く曲線美もまた見応え十分です。

7. 丸亀城1141359

出典:

今も残る天守閣は全国で12城で、その1つが丸亀城の天守閣。こじんまりとはしてはいますが、天守閣の最上層からは、瀬戸内海が一望できます。

8. 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館

8. 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館1124632

出典:

「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」は、JR丸亀駅のすぐ目の前にある美術館です。かつて、三越百貨店の包装紙をデザインした、国際的にも評価されている現代抽象画家・猪熊弦一郎作品を展示した美術館です。

8. 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館1141369

出典:

「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」を設計したのは、世界的建築家の谷口吉生氏です。エントランスが独特のデザインで、正面に大きく見えるのも猪熊弦一郎作品です。

9. うちわの港ミュージアム

9. うちわの港ミュージアム1124635

出典:

「うちわの港ミュージアム」は、古くから丸亀がうちわの生産地であることを記念して作られました。現在、丸亀うちわは、国の伝統的工芸品の指定を受けています。「うちわの港ミュージアム」には、丸亀うちわに関する貴重な資料、それから全国の主だったうちわを展示しています。また、うちわ貼り体験なども楽しめます。

9. うちわの港ミュージアム1141382

出典:

うちわの港ミュージアムは、JR丸亀駅から徒歩10分の丸亀港にあります。駐車場も完備されているので、車で訪れる際でも安心です。

観音寺エリア

10. 銭形砂絵

10. 銭形砂絵1124639

出典:

「銭形砂絵」は、1633年に、この地の領民たちが視察に訪れる藩主への歓迎の意味をこめて寛永通宝の砂絵を築いたと言われています。サイズは東西に122m、南北に90mもあります。この砂絵を見ると、健康で長寿になりお金に不自由しないとも言われているんですよ。琴弾公園内の展望台から眺めると、見事な寛永通宝が目の前に広がります。

10. 銭形砂絵1141398

出典:

砂絵を間近で見た眺めです。目の前で見るとただの砂山でしかありません。しかし、これが展望台から見下ろすと、寛永通宝となるのです。当時の人たちは、どのようにこれを築いたのか、とても興味深い砂絵です。

11. 観音寺

11. 観音寺1124647

出典:

観音寺は、1,300年ほど前に日証上人によって琴弾八幡宮の別当として創立されました。四国霊場の第69番札所です。室町時代に築かれた本堂は、重要文化財に指定されています。

11. 観音寺1141427

出典:

鐘楼の天井には四方の角に龍が彫られています。

琴平エリア

12. 金刀比羅宮

12. 金刀比羅宮1124650

出典:

「こんぴらさん」として親しまれている「金刀比羅宮」は、海を守護する神様を祀った神社で、古くから今に至るまで船乗りたちの信仰を集めている神社です。本宮までの参道の石段は785段あります。奥社まで合計すると1368段。参道両脇には、お土産店や讃岐うどんの名店が並んでいます。

12. 金刀比羅宮1141443

出典:

こんぴらさんへのお参りは、とにかく石段との戦いとなります。石段を上がり始めると杖の貸出しもあります。石段の何段まで上がったかとか、残りの段数などの表示もあります。上がるのは大変ですが、その分眺めも素晴らしいです。

13. 旧金毘羅大芝居

13. 旧金毘羅大芝居1141459

出典:

「旧金毘羅大芝居」は、1865年(天保6年)に建てられた芝居小屋です。現在まで残る歌舞伎劇場としては、日本最古の劇場です。建物は2階建てで、広さは299坪。仕掛けとして廻り舞台・せりといった、当時は人力で動した舞台装置が、今もそのままに残されているのです。

13. 旧金毘羅大芝居1124656

出典:

旧金毘羅大芝居は、通称「金丸座」といいます。場所は、金刀比羅宮の参道から歩いていける距離にあります。日本最古の歌舞伎小屋ですが、今も歌舞伎・演劇・イベントなどで使われています。こんぴら歌舞伎などの上演がない時は、有料で見学することができます。

小豆島エリア

14. 道の駅 小豆島オリーブ公園

14. 道の駅 小豆島オリーブ公園1141496

出典:

「小豆島オリーブ公園」は、瀬戸内海を一望できる小高い丘に作られた道の駅です。公園には数多くのオリーブの木があり、良質のオリーブオイルなど、オリーブの加工品を販売しています。

14. 道の駅 小豆島オリーブ公園1124682

出典:おみつ(ペン太)さんの投稿

公園内ではオリーブの産地の1つである、ギリシャをイメージした神殿や風車が見られます。実際にギリシャのミロス島とは姉妹島提携を結んでいるんですよ。また、実写版映画「魔女の宅急便」は、ここで撮影されました。

いかがでしたか?

香川県を代表する観光スポットをご紹介いたしました。気になるスポットはありましたか?紹介した以外にも、まだまだたくさん魅力的なスポットはあります。どのスポットも、旅の思い出として記憶に深く刻まれるはずですよ。

関連記事

関連キーワード