
千葉でインスタ映えする紅葉が美しい人気の名所おすすめ8選
東京から日帰り旅行で行くことができる千葉は、海水浴だけでなくオールシーズン楽しむことのできる観光スポットが沢山あります。こちらでは、秋に訪れたいおすすめの紅葉の名所をご紹介します。
2017年08月06日
非常に広い敷地を散策しながらゆったりと紅葉を楽しむ
成田駅から徒歩15分、成田山新勝寺の境内に広がる成田山公園。東京ドーム3.5個分という園内には約250本のもみじ、イチョウ、クヌギが植えられており、紅葉の季節には美しく色づきます。人気の紅葉スポットは、竜智の池のあたりですので、ぜひ寄ってみて!
毎年11月中旬から12月上旬が紅葉の見ごろで、その時期に合わせて"成田山公園紅葉まつり"が行われます。
成田山公園の詳細情報
2.本土寺(松戸市)
真っ赤に染まるもみじと歴史的建物のコラボ!
JR北小金駅から徒歩15分、松戸市内にある本土寺。秋はもみじの紅葉が美しく、敷地内に植えられているもみじはなんと1500本!真っ赤に染まるもみじとイチョウのコントラストを楽しむことができます。のんびりと眺めて回って1~2時間くらいで散策できますが、五重塔、回廊のあたりはぜひ訪れてみて!11月の中旬から下旬が紅葉の見ごろになります。
6月下旬はアジサイを楽しむことができる!
6月には敷地内にあるアジサイが咲き誇り、また秋とは違った雰囲気になります。その数はなんと約1万本!その種類も10種類以上になります。
3.東漸寺(松戸市)
夜のライトアップされた紅葉が幻想的!
松戸市の北小金駅南口から徒歩5分、室町時代に壮健されて500年以上の歴史がある東漸寺(とうぜんじ)。閑静な住宅街の中にありますが、参道を抜けていくとそこには豊かな自然が広がっています。山門、中雀門やお寺などの建造物と紅葉の写真を撮ることができ、インスタ映え間違いなし!紅葉の見ごろは11月下旬から12月上旬になります。
夜には紅葉のライトアップもされます。昼間とはまた違った幻想的な雰囲気の紅葉がいい雰囲気です。
4.清水公園(野田市)
家族で行きたい!紅葉も美しくアウトドアも楽しめる公園
野田市の清水公園駅から徒歩10分、バーベキューやフィールドアスレチックを楽しむことができる清水公園。紅葉の名所としても広く知られています。キャンプ場周辺のケヤキ林、仁王門からもみじ谷への紅葉が特におすすめです。
入園が無料で、駐車場が広いので、車で訪れても安心!紅葉の見ごろは11月下旬から12月上旬です。
金乗院
公園の中には金乗院(きんじょういん)という、室町時代に開山されたといわれる歴史のある寺院があります。2体の仁王像がある仁王門をくぐっていくと、こちらにも美しい紅葉が広がっていますので、ぜひ行ってみて!
コキア
コキアは和名を"ホウキグサ"といい、昔から親しまれていました。秋になるとコキアも真っ赤に変化します。こちらは木の紅葉より少し早く、10月中旬から下旬にかけて鮮やかに紅葉します。
5.養老渓谷(市原市)
ハイキングしながら紅葉を楽しむことができる!
房総半島のほぼ真ん中、夷隅郡大多喜町にある養老渓谷。渓谷沿いを歩きながら紅葉を楽しむことができるとあって、毎年多くの人が訪れる紅葉スポットです。ハイキングコースはいくつかありますので、体力に合わせて選ぶことができます。紅葉の見ごろは11月下旬から12月上旬、遅くまで紅葉が楽しめます。
粟又の滝
養老渓谷の中でも人気のスポットは、粟又の滝。緩やかな傾斜の岩を流れる約100mの長さの滝と紅葉の組み合わせは、とても美しくおすすめです。紅葉シーズンには夜にライトアップも行われます。
6.小湊鉄道「上総久保駅」(市原市)
ローカル線無人駅の脇にある見事な大イチョウ!
JR五井駅から小湊線で約40分のところにある、上総久保駅。田園風景の中にポツンとある雰囲気のある無人駅のホームには、大イチョウの木があります。この大イチョウが黄金色に紅葉する秋は特におすすめの季節です。小湊鉄道の列車、駅舎、大イチョウ、この3つを写真に収めてインスタにアップするのはいかが?
上総久保駅の駅舎は無人駅なので、とっても小さく趣があります。
7.亀山湖(君津市)
湖面から自然林の紅葉を楽しむことができる!
君津市にある千葉県で一番大きい湖、亀山湖。久留里線の上総亀山駅から徒歩5分です。亀山湖で楽しむことができるのは自然のままの紅葉で、紅葉した木々と常緑樹のコントラストはここならでは!紅葉の時期には湖から紅葉を楽しむことのできる"亀山湖紅葉狩りクルーズ"も行われます。紅葉の見ごろは11月下旬から12月上旬です。
亀山湖の駐車場には、まっすぐに高くそびえるメタセコイヤの木が植えられています。こちらの紅葉も見ごたえがあります。
亀山湖の詳細情報
8.小松寺(南房総市)
山の中にひっそりとある古寺の味わいある紅葉!
南房総市千倉町にある由緒ある古寺、小松寺。もみじ寺ともいわれており、紅葉の季節には境内に植えられたもみじ、カエデ、イチョウなどが鮮やかに色を変化させます。紅葉の見ごろは11月下旬から12月中旬で、他の場所よりも遅くまで紅葉を楽しむことができるのも特徴です。紅葉を見逃してしまったけど、という人でも間に合います!
静かな雰囲気の中で紅葉を楽しむことができます。紅葉の時期にはイベントも行われます。
まとめ
千葉県の紅葉が美しい名所をご紹介しましたが、いかがでしたか?千葉の紅葉スポットは東京からも近く、他の紅葉スポットよりも遅い時期まで紅葉を見ることができるのも特徴です。今年の秋の週末には、ぜひ千葉の紅葉スポットを訪れてみてください!