
メガ盛りもあるよ!和歌山のご当地グルメ「しらす丼」を紹介
紀伊半島の西側に位置する和歌山県は、海と山など豊かな自然に恵まれた場所です。高野山や和歌山城、白良浜をはじめとする観光スポットはよく知られていますよね。そんな和歌山に観光で訪れた際におすすめなのが、和歌山のグルメ「しらす丼」。全国有数の水揚げ量を誇る、湯浅町の「しらす」をどんぶりで食べてみませんか?
2017年08月15日
和歌山はしらす丼が有名
しらすって?
湯浅町はしらすが名物
湯浅で食べるおすすめのしらす料理
湯浅城
ご飯の上に半端ないしらす達でギューギュー詰めです。
梅干や錦糸卵・海苔ものっています。
これに出汁をかけていただきます。
湯浅醤油をそのままぶっかけるお店もあるようですが、ここは合わせ出汁を使っています。
とっても優しい出汁です♪
一口食べても、しらすが雪崩のようにずり落ちて、また最初の姿に戻ります(^^)
それほどに幾重にも重なったしらすの量です。出典:『【禁煙】緑に囲まれたお城の天守閣でいただく寛ぎのランチ☆』by tomoseipapa : 湯浅城 (国民宿舎) - 湯浅/旅館・オーベルジュ(その他) [食べログ]
湯浅城でランチ(しらす丼)美味しかった pic.twitter.com/T0VXhVVeV5
— ひーちゃん (@Fine3789I) 2015年2月15日
日本料理 横楠
女将さんが、「醤油をかけてお召し上がりください。」と言われ、醤油を丼の半周かけて食べました。これぐらいがちょうど良かったです。味は素朴。派手さはありません。しらすの上には刻み海苔と刻んだ大葉があり、食べているうちにアクセントになりました。
お目当ての「しらす丼」には、茹でたての真っ白なしらすと大葉が盛られている。どれだけの数にしらすが乗っているのだろう。薄く塩味がつけらている。少し醤油を垂らして食べるのもいい。しらす丼と同時に揚げたての「しらす天ぷら」も食べた。大満足でした。
メガ盛りのしらす丼を食べよう
湯浅から離れますが、しらすをお腹いっぱい味わいたいという人におすすめのお店があります!こちらも、チェックしてみてくださいね。
満幸商店
しらすは釜揚げにされていてふんわりと柔らかい食感で、淡白ながらも塩気が程良くあっさりしている。
なかなかご飯に到達しないほどのボリュームで、シンプルながらも素材本来の味わいを存分に堪能できる。
たれは甘みがあってしらすとの相性が抜群で、器に入っている梅干しを潰すとほのかに酸味が感じられる。
しらす丼のご飯は温かい白米で、ノーマルながらもしらすが大量に盛り付けられていて800円である。
単品で頼む場合は、わさびスープ小鍋をぜひ食べてみてください。
鯛のあらを数日間煮込んだスープは、えも言われぬ美味さです。
しらす丼が評判でもちろん美味しいのですが、食べるべきは鯛です!!出典:『加太湾で一本釣りされた鯛を味わうべし!』by &:o) : 満幸商店 - 築地橋/魚介料理・海鮮料理 [食べログ]
和歌山に来ましたー。
— いしふみ (@ishifumi14) 2017年7月15日
満幸商店(まんこうしょうてん)のしらす丼です。デカイ。まいうー。(自棄) pic.twitter.com/kM84gIsaNN
関西圏で楽しむしらす丼
関西に住む人でも知らない人が多い、和歌山の「しらす丼」。春から初冬までの間しらす漁は行われているので、和歌山まで来た際には味わってみてくださいね。