
札幌のおしゃれなカフェでランチ♪地元民一押しのおすすめ14店
札幌には焙煎にこだわった本格派カフェはもちろん、雑貨・インテリアがステキなカフェ、リノベーションで注目のギャラリー併設カフェなど注目カフェがたくさんあります。オシャレカフェなら、空間を楽しみながらランチできますね。ガイドブック頼みじゃない、地元民が自信を持っておすすめするカフェを14店紹介します。
2016年04月09日
ワールドブックカフェ/大通
地下鉄大通り駅近く、テレビ塔周辺にある、ゆったり本を読みながらくつろげるカフェ。お店のなかにブックコーナーがあり、洋書や料理、旅関係の書籍が揃っています。飲み物や食事と一緒に本を楽しむことが出来ますよ。ランチではパスタやリゾットがいただけます。
ファビュラス/バスセンター前
衣・食・住の融合をコンセプトにした架空のホテル空間をイメージしたというオシャレカフェ。食事メニューもガレットやパスタなど充実していて、ちょっとリッチなランチにぴったり。店内には、インテリアや雑貨を扱うスペースと、洋服を扱うスペースが共存していて、オシャレな生活へのインスピレーションがもらえます。
D×M(ディー・バイ・エムー)/バスセンター前
バスセンター前駅の近くにある倉庫跡のオシャレカフェ。カフェに見えない外見と、中のオシャレな空間のギャップにグッときてしまいます。ここでは、無添加のドーナツと厳選された自家焙煎にこだわったスペシャリティコーヒーが美味。円山で評判のカフェ『森彦』の3号店としても注目のお店です。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
アトリエモリヒコ/西11丁目
札幌中央区役所近くにある、オリジナル焙煎の珈琲で有名な『森彦』の2号店。大きな窓から市電を眺めながら食事を楽しむことができます。ランチには、バケットをカリッと焼いた歯触りと香ばしさが珈琲にぴったりな『パストラミ・ビーフ・サンドイッチ』や、『ポテトチーズトースト』、『ハニーバニラトースト』などがいただけます。
Cafe倫敦館(カフェロンドンカン)/西11丁目
北大植物園近くのレトロな雰囲気がステキな、大人のカフェ。使い込んだレジスターや、オリジナル瓶のアイスコーヒーにこだわりを感じます。ランチは、なめらかなホワイトソースの味わいが楽しめるグラタンやキッシュ、サンドイッチなどがいただけます。緩やかなジャズと共にゆったりした時間が楽しめますよ。
円山ぱんけーき/西11丁目
とろりとした半熟のパンケーキが評判のお店。メニューは”悪魔のパンケーキ””天使のパンケーキ””お食事パンケーキ”などざっくりジャンル分けされています。盛り付けがどれもかわいいので食べるのがもったいなく感じます。
Fab Cafe(ファブカフェ)/狸小路
狸小路を抜けた西8丁目にあるオシャレカフェ。外観、店内ともに白を基調としており、お一人様でも入りやすくリラックスできる店です。ここのパスタはアルデンテな食感に、作り置きなしの丁寧な調理が感じられます。
東区エリア
プランテーション/苗穂
円山に本店を構える”森彦”の系列カフェ「プランテーション」。築50年の工場をリノベーションして作られたお店です。巨大な焙煎窯を持ち、珈琲工場のような雰囲気が味わえますよ。珈琲はもちろん、ランチに向いたメニューやセットが揃っています。
西区エリア
椿サロン/桑園
インテリアデザインとリノベーションを手がける札幌のデザイン事務所『アトリエテンマ』プロデュースによるデザイナーズカフェ。スタイリッシュでありながら、暖かみのある空間がステキです。大きなテーブルと、木製の椅子が、室内に設置された暖炉とマッチして、”北海道らしさ”を感じさせます。ここでは、焙煎したての珈琲と、道産小麦を使ったピッツァがイチオシ。
カフェブルー/円山
パンケーキ・ワッフルがおいしいと評判のカフェ。藻岩山に近い住宅街にあるにもかかわらず、常に行列ができています。パンケーキの他にも、ベーコンプレートやパスタなどの軽食メニューもありますよ♪
ジェットセット/円山
札幌でエッグベネディクトと言えば『ジェットセット』。明るくモダンな店内は、スタイリッシュでインテリアの色使いがステキ。ランチでゆっくり過ごしてみたい空間です。店内では雑貨や文具も販売しているので、並んでいるときの待ち時間に退屈しませんよ。
in ZONE TABLE(インゾーネテーブル)/円山
インテリアショップ『in ZONE』が、一軒家丸ごとリノベーションしてオープンさせたカフェ。インテリアは、すべて『in ZONE』のもので、雑貨好きはテンションが上がります。ランチでは、エッグベネディトやストウブ料理のセット、パンケーキなどがいただけます。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
森彦(モリヒコ)/円山
1996年に札幌に誕生した『森彦』。レトロな店内は、磨き込まれて黒光りした木が良い雰囲気を出しています。森彦代表の市川さんが古民家を3年がかりでセルフビルドしました。自社工房の焼き菓子、ケーキの味にも定評があります。
紫陽花珈琲(アジサイコーヒー)/円山
パンケーキが有名な『あじさい珈琲』。焙煎はマスターであるご主人が担当し、パンケーキはパティシエである奥様が担当しています。ふわふわのパンケーキは好みのトッピングを選んで注文するシステム。苦めの珈琲とスイーツのバランスが絶妙です。
札幌にはおしゃれなカフェが沢山あります。雰囲気が楽しめるだけでなく、北海道の新鮮な食材を活かした料理が食べられるのも、札幌のカフェならではの魅力。今回紹介したカフェは、地元民イチオシのカフェなので自信を持っておすすめできます。札幌に住んでいる方も、遠方の方もこの記事を参考にしてお店をチョイスしてくださいね♪