2017年08月29日

喜ばれたいならこれだ!名古屋でセンスのいい手土産おすすめ10選

喜ばれたいならこれだ!名古屋でセンスのいい手土産おすすめ10選

名古屋での手土産選び。銘菓も多いので迷うところですよね。今回は、相手に喜ばれるセンスの良い人気の名古屋土産を集めてみました。手土産選びでいつも迷ってしまう人は要チェックですよ♪

1.きよめ餅総本家の「きよめ餅」

1.きよめ餅総本家の「きよめ餅」1306675

出典:気まぐれミミィさんの投稿

熱田神宮の定番銘菓がこの「きよめ餅」なんだそうです。なめらかできめ細かなこしあんを羽二重で包んだ上品なお団子は、大きさもちょうどよく親しみの持てるお菓子です。土地の方には定番の甘味だそうなので、手土産にするなら間違いのない一品でしょう。変わり種の栗入りもありますので、合わせて包むのもオススメです。

1.きよめ餅総本家の「きよめ餅」1306673

出典:ぷさんの投稿

きよめ餅総本家の詳細情報

きよめ餅総本家

神宮前、伝馬町、神宮西 / 和菓子

住所
愛知県名古屋市熱田区神宮3-7-21
営業時間
8:30~18:00
定休日
無休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

データ提供

2.ミッシェルブランの「ドゥショコラ」

2.ミッシェルブランの「ドゥショコラ」1298202

出典:翠川 殉さんの投稿

フランス発のショコラティエ「ミッシェルブラン」でケーキを手土産にするのもいいですね。やはりオススメはチョコレート系のドゥショコラ。ムースも生地もしっとりしていて、濃厚な味わいが素晴らしいです。

2.ミッシェルブランの「ドゥショコラ」1298203

出典:すらいっすさんの投稿

もちろんチョコレート系以外にもいろんなケーキがありますので、アソートで選ぶのも素敵ですね。カフェが併設されているので、まず自分で食べてみてからどれにするか決めるのもいいかもしれません。

ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブランの詳細情報

ラトリエ・ドゥ・ミッシェルブラン

東枇杷島、浄心 / ケーキ、チョコレート、カフェ

住所
愛知県名古屋市西区児玉3-6-11
営業時間
11:00〜19:00(サロンL.O.18:30)
定休日
火曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

データ提供

3.フィナンシェリーアッシュの「フィナンシェ」

3.フィナンシェリーアッシュの「フィナンシェ」1306737

出典:VOLVO850Rさんの投稿

焼き菓子は手土産の定番ですが、フィナンシェはたいていの場面で喜ばれる、人当たりの良いお菓子ですよね。そのフィナンシェの名店が桜山駅の近くにある「フィナンシェリーアッシュ」です。

3.フィナンシェリーアッシュの「フィナンシェ」1299370

出典:アリーちゃんさんの投稿

しっとりした舌触りと、コクのある美味しさはプレーンをいただいてみれば一目瞭然です。ピスタチオやフランボワーズ、紅茶などとフレーバーのバリエーションも豊富なので、詰め合わせて喜んでもらいたいですね。

フィナンシェリー アッシュの詳細情報

フィナンシェリー アッシュ

桜山、瑞穂区役所 / 洋菓子、カフェ

住所
愛知県名古屋市瑞穂区川澄町3-25
営業時間
[月・火・木~日] 11:00~19:00
定休日
水曜日、第2火曜日
平均予算
  • ~¥999

データ提供

4.エスポワールドオチアイの「半熟とろーりチーズ」

4.エスポワールドオチアイの「半熟とろーりチーズ」1299377

出典:vicinityさんの投稿

「エスポワールドオチアイ」は、地元民御用達の人気ケーキ屋さんです。チーズケーキが特に人気があり、バリエーションもいくつかあります。その中でもっとも手土産として適しているのが「半熟とろーりチーズ」。ベイクドタイプで小ぶりなサイズのケーキで、ベイクされているのに、しっとりなめらかな舌触りが絶品なんですよ。

4.エスポワールドオチアイの「半熟とろーりチーズ」1299379

出典:すーたん王国さんの投稿

エスポワール・ド・オチアイの詳細情報

エスポワール・ド・オチアイ

道徳、大江 / ケーキ

住所
愛知県名古屋市南区道徳通3-81
営業時間
9:30~20:30
定休日
火曜日(祝日の場合は営業)
平均予算
  • ~¥999

データ提供

5.花桔梗の「五福」

5.花桔梗の「五福」1306746

出典:amor-et-psycheさんの投稿

和菓子の人気店「花桔梗」の五福もオススメの手土産。五福とは長寿、富裕、健康、好徳、善終の5つの幸福のことで、5色のあん玉と寒氷を木箱に詰めたものです。カラフルで見た目もかわいいので是非女性への手土産におすすめですよ♪

5.花桔梗の「五福」1300530

出典:ラーメン好きかもさんの投稿

目に鮮やかな美しいお菓子がたくさん並んでいるので、きっと素敵な手土産がゲットできますよ。

菓匠 花桔梗 本店の詳細情報

菓匠 花桔梗 本店

瑞穂区役所、桜山 / 和菓子、カフェ、どら焼き

住所
愛知県名古屋市瑞穂区汐路町1-20
営業時間
[月~日] 10:00~19:00 ※茶寮(喫茶)営業は11:00〜17:00
定休日
元旦のみ
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ~¥999

データ提供

6.カフェ田中本店の「NAGOYAロール」

ご当地ロールケーキの一つ、名古屋ロールを提供しているのが「カフェタナカ」。手土産にもできる1本ロールが売られています。エスプレッソが効いたほろ苦さを感じる生地に、和な雰囲気の栗と小豆を巻き込んであります。全体を生クリームがうまくまとめていて、実に大人なスイーツです。

6.カフェ田中本店の「NAGOYAロール」1299383

出典:**eri**さんの投稿

カフェタナカ 本店の詳細情報

カフェタナカ 本店

上飯田、平安通、志賀本通 / カフェ、ケーキ、パスタ

住所
愛知県名古屋市北区上飯田西町2-11-2
営業時間
当面の間、以下の時間にて営業させていただきます。 カフェ [月~金] 9:30〜17:30(L.O.17:00) [土・日・祝] 8:30~17:30(L.O.17:00) ケーキショップ [月~日] 10:00~18:30
定休日
無休
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥2,000~¥2,999

データ提供

7.シェ・シバタの「エクレール・オ・キャラメル」

7.シェ・シバタの「エクレール・オ・キャラメル」1306783

出典:

見た目も華やかで味も確かな名古屋で人気のパティシエ「シェ・シバタ」。ショーケースに居並ぶスイーツの中で、手土産としてオススメしたいのがキャラメルのエクレール。シンプルな見た目ではありますが、キャラメルの香ばしいほろ苦さと甘みが絶妙にマッチしたかなりハイクラスなギフトになりますよ。

7.シェ・シバタの「エクレール・オ・キャラメル」1299388

出典:わんこそらさんの投稿

ギフト利用に愛用しているファンも多いのが頷けるほど、ショーケースはフォトジェニックなケーキが並びます。

シェ・シバタ 名古屋の詳細情報

シェ・シバタ 名古屋

覚王山、池下、本山 / ケーキ、カフェ、スイーツ

住所
愛知県名古屋市千種区山門町2-54
営業時間
10時~19時30分
定休日
火曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

データ提供

8.メゾン・ド・ジャンノエルの「プリン」

8.メゾン・ド・ジャンノエルの「プリン」1306786

出典:☆sakae☆さんの投稿

昔ながらのしっかりした焼き上がりで濃厚な味の名古屋プリンも、手土産におすすめ。新鮮な名古屋コーチン地鶏の玉子を使用しており、老若男女問わず人気があります。3個入りなので、少人数で集まるときにおすすめ。

8.メゾン・ド・ジャンノエルの「プリン」1306796

出典:M+Kさんの投稿

メゾン・ド・ジャンノエルの詳細情報

メゾン・ド・ジャンノエル

庄内通 / ケーキ、喫茶店、カフェ

住所
愛知県名古屋市西区香呑町4-73
営業時間
[水~月] 10:00~19:30(イートインL.O.18:00)
定休日
火曜日
平均予算
  • ~¥999

データ提供

9.青柳総本家の「ひとくちういろう」

9.青柳総本家の「ひとくちういろう」1300538

出典:腹ぺこ歯医者さんの投稿

名古屋での手土産なら、名物ういろうも外せない選択肢ですね。老舗の「青柳総本家」のういろうは、上品な甘さにもっちりした食感が楽しめる名品。手土産にするなら一口サイズのういろうがオススメです。また、各季節ごとに季節限定の一口サイズういろうが販売されているので、これと組み合わせた詰め合わせなどもいいのではないでしょうか。

9.青柳総本家の「ひとくちういろう」1306804

出典:chokkoさんの投稿

青柳総本家 大須本店の詳細情報

青柳総本家 大須本店

大須観音、上前津、矢場町 / 和菓子

住所
愛知県名古屋市中区大須2-18-50
営業時間
4月・9月〜11月/10:30〜18:00 ※喫茶は12:00~(LOは17:00) 5月〜8月/10:30~18:00 12月〜3月/10:00〜18:00
定休日
水曜日(祝日の場合は営業)
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

データ提供

10.妙香園の「茶コレート」

10.妙香園の「茶コレート」1300543

出典:ゆみたまさんの投稿

老舗のお茶屋さんである「妙香園」で買えるオススメ手土産は、「茶コレート」です。お茶とチョコのコラボですね。名前も可愛く、パッケージもおしゃれ。何よりベルギー産のチョコに臼引きの抹茶をたっぷり使った仕上がりの美味しさが素晴らしいです。ほうじ茶バージョンもあり、こちらも豊かな香りが楽しめます。

10.妙香園の「茶コレート」1300544

出典:だいまじんさんの投稿

妙香園 サンロード店の詳細情報

妙香園 サンロード店

名鉄名古屋、近鉄名古屋、名古屋 / カフェ

住所
愛知県名古屋市中村区名駅4-7-25 名駅地下街サンロード
営業時間
10:00~20:30
定休日
無休(施設に準ず、元旦は休業)
平均予算
  • ~¥999

データ提供

いかがでしたか?気になるアイテムがあったら是非チェックしてみてください。

愛知県のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

名古屋×ホテル・宿特集

関連キーワード

名古屋を旅する編集部おすすめ