2020年01月24日

息をのむ美しさ!絶景神社を巡りませんか?【7選】

息をのむ美しさ!絶景神社を巡りませんか?【7選】

素敵な景色と神社とのコラボレーションが堪能できるスポットをご紹介します。神々しさを感じる美しさに、思わず言葉を失うような、そんな素敵な神社ばかりですよ。ぜひ訪れてみてくださいね。

絶景神社を巡って、日本文化や自然美に触れよう。

大洗磯前神社 神磯の鳥居

日本には、海に浮かぶ神社や、緑豊かな場所にある神社など「絶景神社」と言われる素敵な神社が数多く存在します。日本人が大切に守ってきた神様たちに思いを馳せながら、絶景として人気のある神社を巡ってみませんか?さっそくご紹介します!

嚴島神社(いつくしまじんじゃ)【広島県】

厳島神社 大鳥居

最初にご紹介するのは広島県にある世界遺産「厳島神社」。日本人のみならず、外国人にも人気のある観光スポットで、年間300万人もの人が訪れます。海に浮かぶ大鳥居が有名です。潮が引けば、鳥居の下を歩くこともできますよ。

厳島神社 本殿

本殿には、市杵島姫(いちきしまひめ)・湍津姫(たぎつひめ)・田心姫(たごりひめ)の宗像三女神が祭られています。昔から海の安全を守る神様として、厚い信仰を集めてきました。本殿は、一般の神社とは建築様式が異なり、平安貴族らの邸宅と同じ「寝殿造り」であることも特徴です。

広島 宮島の風景

潮が満ちると、海の上に建物が浮かんでいるように見えるところも見どころです。朱の柱が鮮やかな建物は、まさに荘厳の一言に尽きます。

嚴島神社(いつくしまじんじゃ)【広島県】2026317

出典:ラマンダさんの投稿

さまざまなイベントやライトアップなども行われています。まさに、一日中見ていても飽きない光景といえるでしょう。

厳島神社の詳細情報

厳島神社

住所
広島県廿日市市宮島町1-1
アクセス
宮島棧橋から徒歩で12分
営業時間
[秋冬] 6:30〜17:30 1/4〜2/29、10/15〜11/30 [春夏秋] 6:30〜18:00 3/1〜10/14 [冬] 6:30〜17:00 12/1〜12/31 [冬] 0:00〜18:30 1/1のみ [冬] 6:30〜18:30 1/2〜1/3
料金
大人 300円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、250円 高校生 200円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、150円 中学生 100円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、70円 小学生 100円 昇殿初穂料。団体(50名以上)は、70円
「厳島神社」は朝がいい。神聖な空気を全身で浴びるひとり朝旅/広島

あわせて読む

「厳島神社」は朝がいい。神聖な空気を全身で浴びるひとり朝旅/広島

元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)【山口県】

元乃隅神社 元乃隅稲成神社 山口県長門市

アメリカCNNテレビで「日本で最も美しい場所31」の1つに選ばれ、外国人観光客にも人気のスポットです。実はこの神社ができたのは昭和30年代のこと。地域の網元さんの夢枕に白い狐があらわれ、自分を祀るようにと命じたのが始まりなのだそうです。

ゴールデンウィークの絶景スポット元乃隅神社【山口県】

見どころはこちら!龍宮の潮吹と呼ばれる場所から、約100mにわたって朱の鳥居が並ぶ景色は、目にも鮮やかです。海の青、陸の緑、そして朱の鳥居のコントラストを存分に楽しみましょう!

こちらは商売繁盛、大漁、海上安全、良縁、子宝、開運厄除、交通安全、学業成就と、諸願成就の神様として信仰を集めています。絶景を眺めながら、しっかり参拝もしましょうね!

元乃隅稲成神社(もとのすみいなりじんじゃ)【山口県】2026311

出典:mhirokassyさんの投稿

この神社にはちょっとユニークな参拝方法があります。実は、お賽銭箱が、神社敷地内にある高さ約6mの大鳥居の上部に、設置されているのです。見事、お賽銭を投げ入れることができたら、願い事が叶うそうですよ。ぜひ、チャレンジしてみてくださいね。腕組みをした、可愛らしい白狐さんの御朱印も人気です。

元乃隅神社 (もとのすみじんじゃ)の詳細情報

元乃隅神社 (もとのすみじんじゃ)

住所
山口県長門市油谷津黄498
アクセス
中国自動車道「美祢IC」から約60分
営業時間
5:30〜17:30

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)【福岡県】

菖蒲

宮地嶽神社は、福岡県福津市にある神社で、神功皇后を主祭神として祀っています。開運商売繁昌の神社として有名で、毎年200万人以上の人が訪れます。日本一大きいしめ縄が、ひときわ目立つ本殿。初夏の菖蒲の花が美しいことでも知られています。

宮地嶽神社(みやじだけじんじゃ)【福岡県】2026329

出典:MARUKO12さんの投稿

この神社は、嵐出演のJALのCMでさらに全国の人たちに知られるようになりました。神社から海岸まで真っすぐにのびる参道は、美しすぎると話題なんですよ。

宮地嶽神社 光の道

年に2回(2月下旬と10月下旬)、この参道の延長線上に夕日が沈むのです。この夕日と参道が一直線に並ぶ光景を「光の道」と呼び、最近はさまざまなイベントも開かれています。この機会をぜひ、狙って訪れてみたいですね。

宮地嶽神社の詳細情報

宮地嶽神社

住所
福岡県福津市宮司元町7-1
アクセス
JR福間駅 バス 5分 1.8km

宮ヶ島 衣毘須神社(みやがしま えびすじんじゃ)【島根県】

宮ヶ島 衣毘須神社(みやがしま えびすじんじゃ)【島根県】2026308

出典:

「山陰のモンサンミッシェル」とも呼ばれる、島根県の「宮ヶ島 衣毘須神社」。写真のように、大潮の時には海に浮かぶ小さな島になってしまいます。この神社の光景を、日本画の巨匠東山魁夷(ひがしやまかいい)は、宮内庁から依頼を受けた障壁画のモデルにしたといわれています。

潮が引くと、このように参道が現れ、島の神社に参拝することができるようになります。せっかくですからこの参道を通って、お参りしたいですよね!満潮と干潮の時間を確認して、お出かけください♪

江戸時代の初めごろから、豊漁と海の安全守護神である出雲の国美保神社「事代主命(コトシロヌシノミコト)」を分霊して、お祀りするようになったといわれています。ぜひ素敵な写真を収めてくださいね!

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)【茨城県】

大洗磯前神社 神磯の鳥居 夜明け

時間帯や天候などでさまざまな顔を見せてくれる鳥居が話題の「大洗磯前神社」。神秘的な景色が堪能できるのが魅力です。創建は古く、文徳天皇の時代といわれています。856年に、大己貴命(おほなむち)・少彦名命(すくなひこなのみこと)という神様が降臨し、ここにお祀りするようになったのだそうです。

大洗磯前神社(おおあらいいそさきじんじゃ)【茨城県】2026300

出典:hisa,さんの投稿

鳥居のシルエットを従えて、太陽や月が昇る光景は、とても幻想的ですよ。この「神磯の鳥居」は、神社の少し奥にありますので、ぜひ立ち寄ってくださいね。

大洗磯前神社 拝殿

社殿は水戸光圀公が再建したもので、江戸時代の建築様式を伝える重要文化財(県指定)です。江戸時代初期の華やかな文化を反映した彫刻なども見どころですよ。また、こちらは「縁結び」や「病気平癒」などにご利益がある神社です。素敵なデザインの御朱印帳も人気!

大洗磯前神社の詳細情報

大洗磯前神社

住所
茨城県東茨城郡大洗町磯浜町6890
アクセス
鹿島臨海鉄道大洗鹿島線大洗駅 循環バス海遊号 15分 大洗磯前神社下バス停下車 東水戸道路水戸大洗IC 車 15分
料金
【料金】 無料

新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)【山梨県】

新倉富士浅間神社 (山梨県富士吉田市)

富士山の裾野、山梨県富士吉田市にある神社です。大同2(807)年に富士山が大噴火し、平城天皇(へいぜいてんのう)の命によって、これを鎮めるようにと神事が行われたという由緒があります。御祭神は、木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)・大山祇命(おおやまずみのみこと)・瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)で、災除け・安産・子育ての神さまとして多くの人の信仰を集めてきました。

新倉富士浅間神社(あらくらふじせんげんじんじゃ)【山梨県】2026303

出典:パシフィックブリーズさんの投稿

そんな由緒のある古い神社ですが、「これぞニッポン!」というような絶景でも有名です。満開の桜に「秀麗な富士山」そして朱色が鮮やかな「五重塔」、まさに絵葉書や観光ポスターのような美しさ!ぜひ生で見たい景色です。

外国人観光客に人気のスポット 富士吉田 新倉富士浅間神社

まるで北斎の浮世絵のような富士山も撮れますよ。桜の季節だけではなく、さまざまな季節に訪れたくなるスポットです。

新倉富士浅間神社の鳥居からの富士山の眺望

鳥居と富士山を一緒に撮影しても素敵です!SNSで話題のスポットですので、ぜひ素敵な1枚を撮影してみてくださいね♪

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)【石川県】

白山比咩神社

石川県白山市にある「白山比咩神社」は、全国に2,000社以上ある白山神社の総本社です。石川、福井、岐阜の3県にまたがる霊峰白山をご神体とする神社で、御祭神は、白山比咩大神(=菊理媛尊 くくりひめのみこと)」という女神です。

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)【石川県】2026306

出典:kaji4123さんの投稿

この神社には、杉の古木が美しい参道があることで有名です。静謐な参道は、四季折々に美しい景色を見せてくれます。

白山比咩神社(しらやまひめじんじゃ)【石川県】2026305

出典:windyboyさんの投稿

白山比咩神社の本宮は、手取川と標高1000メートルほどの奥獅子吼山に挟まれた平坦地に設けられています。東京ドームほどの広大な敷地に、天まで届きそうな杉の老木がそびえ、それに抱かれるようにたくさんの社殿が並んでいます。国宝や重要文化財なども多く伝えられており、敷地内には宝物館などもあります。時間をかけてゆっくりと参拝したい神社ですね。

最後に

最後に2026332

出典:Usamiさんの投稿

素敵な景色が堪能できる、絶景神社をご紹介しました。日本の文化や自然の美しさを改めて認識することができる絶景神社に、ぜひ一度訪れてみてくださいね!

関連記事

関連キーワード