2016年04月01日

“パン激戦区”銀座!知っておきたい美味しいパン屋5選
言わずと知れた“パン屋激戦区”銀座!老舗から新店まで、数え切れないほどのパン屋さんがひしめく中、今回は選りすぐりのパン屋5店を紹介します!!
銀座5丁目にある老舗フレンチの名店「レカン」のパン屋。無農薬の小麦粉や厳選した塩を基本に、銀座で生まれた蜂蜜やハーブなどを使用しています。朝食からディナーまで楽しめるよう時間とともに販売するものを変化。およそ50種類のパンが味わえます。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
チョウシ屋
昭和2年創業。銀座3丁目に店を構え、揚げたてのコロッケやハムカツ、メンチカツを挟んだパンが人気のテイクアウト専門店。味付けはチョウシ屋オリジナルソースとマスタードだけというシンプルなもの。人気のカツサンドはヒレカツで作られるものが多いが、こちらではロースカツ!
木村家總本店 銀座本店
銀座4丁目にある木村屋総本店。明治2年に創業、言わずと知れた老舗。あんぱん生みの親です。あんぱんに使用される小豆は、北海道・十勝周辺の厳選したもの。木村屋独自の豆煮の方法で炊き上げられたあんは、小豆の風味とコクがあふれる一品です。また生地は、イースト菌ではなく、酒の酵母から作られた「酒種」生地という木村屋独自のもの。
アンティーク
銀座3丁目にあるこちらのお店。看板商品は何と言っても、フランスパン生地のデニッシュに、オリジナルブレンドのチョコチップとローストクルミをたっぷり混ぜ込んだ「マジカルチョコリング」。女性はもちろん、幅広い層に支持を得ています。
セントル ザ・ベーカリー
銀座一丁目にあるこちらのお店は、渋谷や丸の内でも人気のパン屋『VIRON(ヴィロン)』の食パン専門店。人気は、国産小麦のゆめちからを使用した「角食パン」、北米産小麦の角型「プルマン」、山型の「イギリスパン」の3種類の食パン。決してお安くありませんが、いつも大混雑…しかし一度は並ぶ価値のあるお店です!
セントル ザ・ベーカリーの詳細情報
1000セントル ザ・ベーカリー
銀座一丁目、有楽町、京橋 / パン、サンドイッチ
- 住所
- 東京都中央区銀座1-2-1 東京高速道路紺屋ビル 1F
- 営業時間
- 10:00〜19:00 但し、食パン売り切れ次第閉店。 詳細はお電話にて直接お問い合わせ下さい。
- 定休日
- 年末年始ほか(インスタグラム参照)
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
人気のパンは閉店前に売り切れる事も…天気のいい日に焼き立てパンを買って、散歩を楽しんでみてはいかがでしょうか?