
【2019年】はじめての四国・愛媛【松山】の旅行計画なら"王道"観光スポットをチェック!
四国エリアの旅行を計画しているなら、ぜひ『松山』を拠点に訪れてみませんか?観光都市としても有名な松山は、街のシンボルでもある松山城を中心とした城下町、国の重要文化財に指定されている公衆浴場・道後温泉本館や、大正ロマンを感じる萬翠荘など、歴史と文学の街。さまざまな魅力スポットあふれる松山。そこで、王道の観光スポット、移動手段、宿泊など、旅行計画の役立つ、見どころ満載の『松山』情報をお届けします!
2019年02月14日
目次
瀬戸内海に面した「松山」は、愛媛観光に欠かせない人気の観光地。江戸時代からの天守が現存している松山城や、日本最古の名湯といわれる道後温泉、夏目漱石氏の小説『坊ちゃん』、司馬遼太郎氏の小説『坂の上の雲』など、歴史と文学があふれる魅力的な街です。歴史や文学、城好きなら、訪れてほしいところ。
【松山】観光旅行のポイント
1.旅行期間について
2.観光ベストシーズンについて
3.混む時期について
4.松山市内の移動について
ほかにも、路線バスや、市内4か所に設置された観光レンタサイクルポートの利用も便利。
【松山】観光王道スポットをご紹介!
松山タウン
松山城
松山城の詳細情報
- 住所
- 愛媛県松山市丸之内
- アクセス
- 1) JR予讃線「松山」駅から路面電車で10分、「大街道」下車徒歩で約5分 2) 道後温泉から路面電車で10分、「大街道」下車徒歩で約5分
- 営業時間
- 9:00〜17:00 ※季節により異なる
- 定休日
- 12月第3水曜日 (天守のみ)
- 料金
- 松山城天守観覧券 大人 510円、小人(小学生)150円 ロープウェイ・リフト往復券 大人 510円、小人(小学生)260円 ロープウェイ・リフト片道券 大人 270円、小人(小学生)130円 総合券(観覧券+往復券) 大人 1,020円、小人(小学生)410円
萬翠荘(ばんすいそう)
萬翠荘の詳細情報
- 住所
- 愛媛県松山市一番町3丁目3-7
- アクセス
- 松山駅から路面電車で10分 - 大街道駅から徒歩で3分
- 営業時間
- 9:00〜18:00 イベント等により時間変更の場合あり
- 定休日
- [月] 祝日の場合は開館
- 料金
- 子供 100円 大人 300円 特別イベントへの入場は別途料金が必要
坂の上の雲ミュージアム
坂の上の雲ミュージアムの詳細情報
- 住所
- 愛媛県松山市一番町三丁目20
- アクセス
- JR松山駅から路面電車で10分2.00km伊予鉄道「大街道」駅下車 徒歩2分
- 営業時間
- 9:00〜18:30 入館は18:00まで
- 定休日
- [月] ただし祝日・振替休日の場合は翌日休館
- 料金
- 高校生 200円 大人 400円 備考 中学生以下無料
秋山兄弟生誕地

ミュージアムから徒歩5分ぐらいの距離には、秋山兄弟の生家を再現した「秋山兄弟生誕地」も合わせて立ち寄って。二人の写真や、資料、ボランティアによる解説など、銅像が公開されています。
秋山兄弟生誕地の詳細情報
大観覧車くるりん
大観覧車くるりんの詳細情報
道後温泉エリア
道後温泉本館
道後温泉本館の入浴方法はこちら
※2019年1月から保存修理工事の予定がありますが、入浴利用は可能のこと。念のため訪れる前にご確認を。
道後温泉本館の詳細情報
- 住所
- 愛媛県松山市道後湯之町5-6
- アクセス
- 松山駅から路面電車で20分 - 道後温泉駅から徒歩で5分
- 営業時間
- 6:00〜23:00 種類によって終了時間は異なる
- 定休日
- 無休、年末掃除のため1日のみ臨時休館
- 料金
- ・大人410円〜1550円、子供160円〜770円 ・団体割引20名以上2割引、100名以上3割引(霊の湯・又新殿は除く)
港町・三津浜
三津の渡し
三津の渡しの詳細情報
梅津寺駅
焼き物の里・砥部
愛媛県立とべ動物園
愛媛県立とべ動物園の詳細情報
- 住所
- 愛媛県伊予郡砥部町上原町240
- アクセス
- 1) 松山ICから車で10分 2) とべ動物園前から伊予鉄バス「とべ動物園前」停留所
- 営業時間
- 9:00〜17:00 入園は16:30まで
- 定休日
- [月] 祝日の場合は、開園 [12月29日〜1月1日]
- 料金
- 子供 100円 6歳〜18歳未満又は高校生 大人 460円 18歳以上65歳未満(高校生除く) その他 未就学児(6歳未満)無料
松山の絶品グルメ
生産量日本一!愛媛県産の“鯛”を使った鯛グルメ
アルミの鍋で提供される「鍋焼きうどん」
地元の人が愛するソウルフード「鍋焼きうどん」なら
【松山】の代表的なイベント
春「北条鹿島まつり」
毎年5月3日と4日に行われる海の男の伝統祭り『北条鹿島まつり』。見どころは、鹿島海上で繰り広げられる「鹿島の櫂練り」。日の丸の小旗などで飾り立てた櫂伝馬(小型木造船)の上で奉納される踊りと、左右に大きく揺らされる神輿船の様子を港や船から見物できます。
北条鹿島まつりの詳細情報
夏「三津浜花火大会」
松山港まつり 三津浜花火大会の詳細情報
秋「松山秋祭り」
松山秋祭りの詳細情報
- 住所
- 愛媛県松山市 市各地
- アクセス
- 伊予鉄道道後温泉駅から徒歩で1分(伊佐爾波神社、湯神社の鉢合わせ(道後温泉駅前)※各神社により開催場所は異なる。)
- 営業時間
- 10月5日〜10月7日 (毎年同日)
冬「椿まつり」
【松山】への交通アクセス
飛行機の場合
蛇口からジュースが!?あの伝説を『Orange BAR』で体験
電車・バスの場合
役立ち情報はこちらへ!
「坊ちゃん列車」で松山タウンを満喫するなら
1泊2日のおすすめ観光モデルプラン
松山・女子旅におすすめスポットなら
松山のご当地グルメなら
松山市でランチを食べるなら
愛媛フルーツを満喫するなら専門店で
地元の人がおすすめする松山のお土産なら
松山空港で買うお土産なら
松山での宿泊なら
道後温泉での宿泊なら
女子旅なら、道後温泉の素敵なホテルで
そろそろ松山旅行の計画をたてませんか?
いかがでしたか? 初めて松山へ訪れるなら、事前に知ってもらいたい情報を中心に紹介しました。最初は、王道な観光スポットをめぐって松山を知り、2回目3回目と回数重ねるごとに、自分好みの旅行プランや穴場スポットを見つけてください! 初めての旅行プラン&計画のお役に立てますように!