
富山の名物に舌鼓♩絶対外せないご当地グルメ12選〈決定版〉
3000m級の立山連峰、美しくも険しい黒部峡谷、天然の生簀とも呼ばれる富山湾。自然豊かな富山では、山や川そして海の幸がいっぱい!今回は、そんな富山を訪れたら絶対に食べておきたいご当地グルメをご紹介します。王道グルメはもちろんのこと、旬の味を存分に楽しんだり、県民のソウルフードとも言えるB級グルメに舌鼓をうったりと、富山に来たら名物グルメを楽しみましょう。
2017年09月12日
【富山の旬の味】白えび料理
4~6月に旬を迎える白えびは、富山湾の海底谷に生息する富山県が世界に誇る幻のえびです。その見た目は淡いピンク色を帯び、美しく「富山湾の宝石」とも呼ばれるほど。白えびの上品な甘みは生でも調理しても美味しく、見ための美しさから女性にも大人気なんです。まずは通年を通して白えび料理を味わえるお店から絶品白えびグルメをご紹介します。
1.白えび亭
白えび亭の詳細情報
5000白えび亭
電鉄富山、富山、電鉄富山駅・エスタ前 / 天丼・天重、魚介料理・海鮮料理、海鮮丼
- 住所
- 富山県富山市明輪町1-220 きときと市場 とやマルシェ 1F
- 営業時間
- 10:00~21:30(L.O.21:00) 冬季のみ(1月中旬~2月末まで) 10:00~20:30
- 定休日
- 無休 ※元旦休業、冬季、大晦日は短縮営業
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
2.道の駅 カモンパーク新湊
【富山の旬の味】ホタルイカ料理
3~4月が旬の富山を代表する魚介ホタルイカ。富山湾の沖合約1.3㎞の海面は「ホタルイカ群雄海面」として国の特別天然記念物に指定されているんです。富山のホタルイカは定置網で漁獲されるため、傷も少なく鮮度も抜群。外はプリプリ、中はトロリ。獲れたての味が堪能できるお店から絶品ホタルイカ料理をご紹介します。
3.海の神山の神 本店
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
【富山の旬の味】寒ブリ料理
12~2月に旬を迎える寒ブリは「富山湾の王者」と言われる特別なご馳走です。日本中で獲れるブリですが、初冬に氷見周辺の富山湾にやってくるブリは産卵前ということもあり脂がたっぷりと乗っていて格別なおいしさ!冬に日本海で獲れるブリだけが寒ブリと呼ばれるんです。
4.ひみ浜
ひみ浜の詳細情報
5.だい人(だいと)
【富山の王道グルメ】ます寿司
富山を訪れたら忘れてはいけないのが、名物のます寿司!味付けしたマスと酢飯を重ねた押し寿司のことで、富山のます寿司店は富山市内だけでも30店舗以上あるんです。お店によって甘いとか酸っぱいなど様々な特徴があるので、食べ比べてみるのも面白いですね。ここでは風味の異なる2つのます寿司をご紹介します。
6.青山総本舗
7.鱒寿し紀雅本舗(のりまさほんぽ)
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
【富山の王道グルメ】氷見のうどん
氷見のうどんは、つるりとした喉ごしとコシの強さが自慢のうどんで、讃岐うどん、稲庭うどんと並んで日本3大うどんと呼ばれることがあります。ざるや釜揚げにして食べるのが人気の氷見のうどんは、シンプルながらも絶品です。
8.うどん茶屋 海津屋
うどん茶屋 海津屋の詳細情報
【富山のソウルフード】富山ブラック
富山ブラックは富山市発祥のご当地ラーメンで、真っ黒なスープが特徴です。富山大空襲の復興作業の際、労働者のために濃いめの味付けで作られたのが起源とされていますが、今では店ごとにスタイルや味が違います。美味しい富山ブラックが食べられるお店はこちらです。
9.西町大喜 富山駅前店
西町大喜 富山駅前店の詳細情報
10.喜八
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
【富山のソウルフード】たら汁
たら汁とは、ぶつ切りにしたたらを頭から内臓まで全て鍋に入れて煮た味噌汁のことで、富山の郷土料理のひとつ。淡泊なたらの身と、深みのある内臓のまろやかで濃厚な味わいが特徴です。派手さはないものの、心に染み入るような一杯を味わってみませんか?
11.栄食堂
【富山のソウルフード】高岡昆布飯
実は富山県は昆布の消費量日本一。高岡昆布飯とは、高岡産コシヒカリと昆布を使ったお昼の定番ご飯なんです。おにぎりやお弁当などいろいろな高岡昆布飯がありますが、せっかく富山を訪れたならちょっとゴージャスな“御膳”はいかがでしょうか?
12.海鮮問屋 柿の匠
いかがでしたか?
富山のご当地グルメを紹介しました。気になる食べ物やお店はありましたか?日本海に面した素晴らしい立地や気候が新鮮で美味しい食べ物を産んでいるんですね。人気店ばかりを紹介しましたが、お店によっては予約もできるので事前に確認してみてくださいね。