2017年09月18日

坂本龍馬の生まれた街「高知」へ!ゆかりの地をめぐる8スポット

坂本龍馬の生まれた街「高知」へ!ゆかりの地をめぐる8スポット

高知県は坂本龍馬の生まれ育った場所として、ゆかりのスポットが多くあります。銅像だけでなく、記念館などのスポットもちゃんとあります。高知を散策しながらゆかりのスポットを巡るなら、まずはどんな場所があるのかチェックしておきましょう!坂本龍馬に思いを馳せるなら、いざ高知へ!

幕末の英雄!坂本龍馬のゆかりの地をめぐる

幕末の英雄!坂本龍馬のゆかりの地をめぐる1330006

出典:Snap Riderさんの投稿

坂本龍馬という人物を知っていますか?名前を聞いたことはあっても、実際にどんな人物で、何をした人か知らない方もいるかもしれません。今回は幕末の英雄とも言われる坂本龍馬にスポットを当て、龍馬の生まれた高知県のゆかりのスポットを紹介していきます。龍馬ファンはもちろん、あまり知らない方もゆかりの地を巡れば歴史を見る目が変わってくるかもしれませんよ。

坂本龍馬ってどんな人?

坂本龍馬ってどんな人?1326936

出典:

江戸幕府を倒すきっかけを作った人物と言われている「坂本龍馬」。裕福な家庭に生まれた龍馬は、14歳の頃から剣術を習い始め、19歳の時には江戸へ剣術修行に出かけました。さまざまな人と出会い、国を動かすために必要な物の教えを請い、後に海援隊と呼ばれる亀山社中という商社を結成し、歴史で学ぶ薩長同盟や大政奉還などに大いに貢献した人物です。大政奉還の1か月後、33歳の誕生日に京都の近江屋で暗殺されてしまいましたが、暗殺の実行犯は未だに判明していません。

1、「坂本龍馬誕生地」

坂本龍馬はここで生まれた!

坂本龍馬はここで生まれた!1326943

出典:

坂本龍馬は1835年に現在の高知市上町1丁目で坂本家の次男として誕生しました。上町病院前に「坂本龍馬誕生地」を示す石碑が建っています。類まれなる行動力で時代を動かした龍馬は、現在も根強い人気を誇る人物です。

龍馬の誕生日で命日でもある11月15日には、毎年龍馬誕生祭が行われており、その人気の高さを窺い知ることができます。

2、「龍馬の生まれたまち記念館」

坂本龍馬の歴史を知ろう!

坂本龍馬の歴史を知ろう!1326986

出典:

展示館機能と公民館機能を併せ持つ「高知市立 龍馬の生まれたまち記念館」。龍馬の少年時代を中心とした映像や模型の展示、当時の町の様子や歴史が分かりやすく展示されています。龍馬ファンなら絶対に訪れておきたいスポットです。

坂本龍馬がお出迎え!

坂本龍馬がお出迎え!1326990

出典:

入口では凛々しい姿の龍馬の石像がお出迎え♪中に入る前からテンションが上がって、この先どんな展示があるのかワクワクが止まりませんね。

坂本龍馬の部屋

坂本龍馬の部屋1326993

出典:

坂本家の離れをイメージした部屋には、龍馬と龍馬の姉・乙女の蝋人形が設置されています。蝋人形がリアルなのでちょっと怖い気もしますが、こういった場所で過ごしていたんだなぁとイメージしやすい展示は嬉しいですね。

龍馬に関する豊富な展示物の数々!

龍馬に関する豊富な展示物の数々!1327004

出典:

館内には、龍馬に関する建物を再現したジオラマや資料の展示、龍馬の成長過程を追体験できる設備や模型と映像の複合演出など、さまざまな展示物があり、龍馬ファンならずとも楽しめる要素が満載です。

記念撮影スポットもあります♪

記念撮影スポットもあります♪1329404

出典:

龍馬(写真中央)、乙女(左)、亀山社中のメンバー・近藤長次郎(右)の銅像が並んでいる所では、ベンチに座って記念撮影をすることができます。こういった撮影スポットはファンにはたまりませんよね♪

3、「龍馬郵便局」

消印ももらえる!龍馬の名前がついた郵便局

消印ももらえる!龍馬の名前がついた郵便局1330086

出典:

先ほどご紹介した「龍馬の生まれたまち記念館」から近くの場所にある「龍馬郵便局」。日本で初めて、実際に存在した人の名前が付いた郵便局で、この大きな龍馬像が目印になっています。

せっかくなので、郵便局らしい記念を作っておきましょう!龍馬のご当地フォルムカードを買って、龍馬の消印を押してもらったらそれだけで思い出に♪普通のはがきでも消印は押してもらえますよ。

4、「日根野道場跡」

龍馬が通った道場の跡地

龍馬が通った道場の跡地1327047

出典:

日根野道場とは、龍馬が14歳の頃から5年間通った剣術道場の事で、現在は建物がありません。龍馬の家から徒歩で5分くらいの鏡川沿いにあったということなので、少年時代の龍馬はこんな道を通っていたのでしょう。何を考えながらこの道を通っていたのだろう…と、思いを馳せながら歩くのも歴史散策の醍醐味ですね。

龍馬も泳いだとされる「鏡川」

龍馬も泳いだとされる「鏡川」1327044

出典:

江戸時代、鏡川の河川敷は子供たちの遊び場であったそう。龍馬ファンなら、龍馬がこの川で遊んだり水連に励んでいたことは御存じのはず。また、幕末に活躍した板垣退助や大政奉還を徳川慶喜に進言した後藤象二郎もこの川で遊んでいたそうです。同時期に活躍した人物が、幼少期に同じ場所で遊んでいたとは感慨深いものがありますね。

5、「桂浜の坂本龍馬像」

高地の名スポットにある龍馬像

高地の名スポットにある龍馬像1330128

出典:terasさんの投稿

高知県を代表するスポットで、月の名所とも言われている場所。ここの龍頭岬に龍馬像があります。高地の観光も一緒に楽しめるのが魅力ですね。

高地の名スポットにある龍馬像1327059

出典:蒼弾丸さんの投稿

竜頭岬の小高い丘の上に設置されている「龍馬像」。高知県の青年有志が募金活動を行い建立した龍馬像は、遥か彼方の太平洋を見つめています。世界へ出たいという気持ちを強く持っていた龍馬が、どんな思いで海を眺めているのでしょうね。例年10月中旬から11月下旬は近くで像が見られる「龍馬に大接近」や、中秋の名月に行われる「桂浜観月会」にはライトアップもされます。

6、「維新の群像 (維新の門)」

8人の志士の群像が見られる

8人の志士の群像が見られる1327107

出典:

高知市内から少し離れて高岡郡にあるスポットが、幕末の志士たちの勇姿を後世に伝える8人の志士の群像「維新の群像 (維新の門)」。迫力と躍動感あふれる群像は、初めて見る人はちょっと驚くかもしれません。遠くから見ても近くで見ても、今にも動き出しそうな感じがしますね。

8人の志士の群像が見られる1327133

出典:

まるで映画のワンシーンを再現したかのようなクオリティと迫力。歴史ファンでなくてもつい写真を撮ってしまうのではないでしょうか?

7、「坂本龍馬脱藩の道」

龍馬が脱藩するときに通った道

龍馬が脱藩するときに通った道1327124

出典:

龍馬が脱藩するときに通ったとされる「坂本龍馬脱藩の道」。この道は、龍馬の脱藩に同行した沢村惣之丞の口述を記録した文書から解明された道です。時局を洞察し、自らの使命を明確に持ち脱藩を決意し実行する行動力…。この行動力こそが人を惹きつける魅力なのでしょうね。

龍馬が脱藩するときに通った道1327128

出典:

脱藩とは、藩を脱出して浪人となることで、無断で脱藩すると本人だけでなく家族にも迷惑がかかる大変危険な行為。江戸中期以降には、ある程度黙認されていた所もありますが、自らの土地を捨てて新天地へ行くというのは並々ならぬ覚悟だったと思います。

龍馬が脱藩するときに通った道1327131

出典:

脱藩の道ウォークという地元ガイドが案内してくれる散策もあります。約90分で回る町中コースと約3時間で回る脱藩最後の山越えコースの2種類。どちらも当時に思いを馳せながら回るには絶好のスポットで、山越えコースの方がより脱藩感覚を味わえます。お時間があるときはぜひ山越えコースを体験してみてください。

8、「坂本龍馬記念館」

休館中!2018年4月21日にグランドオープン予定!

休館中!2018年4月21日にグランドオープン予定!1330180

出典:蒼弾丸さんの投稿

先ほどご紹介した桂浜の近くにある「坂本龍馬記念館」。ファンなら絶対に訪れておきたいスポットですが、2017年はリニューアルのために休館中です。2018年4月21日にグランドオープンを予定しているので、再開したら訪れたいスポットになります!

まとめ

まとめ1327154

出典:

高知にある坂本龍馬ゆかりのスポットをご紹介しましたが、いかがでしたか?今回ご紹介したスポットを巡ると、坂本龍馬が残した功績や人となりを知ることができると思います。龍馬ファンはもちろん、龍馬のことをもっと知りたい方はぜひ足を運んでみてください。

関連記事

関連キーワード