2016年12月08日

静岡の人気みやげを生み出す「うなぎパイファクトリー」に潜入!
静岡県浜松市の菓子店・春華堂で製造されている「うなぎパイ」。昭和36年の誕生以来、地元民から観光客まで多くの方に愛され続けてきた、浜松市を代表する銘菓です。その製造工程が見学できるのが「うなぎパイファクトリー」。工場見学の楽しさに加えて、うなぎパイのカフェでくつろぐこともできます。さて、どんなお楽しみがまっているのか…うなぎパイファクトリーに、いざ潜入!
浜松といえば「うなぎ」なんだ!
うなぎがテーマの浜松らしいお菓子をつくろう。
「夜のお菓子」とは、家族団らんのひとときに召し上がっていただきたいという意味だとか。
うなぎパイには、じつは少量のガーリックが入っていて、味に深みを持たせているのだそうです。
そして、真夜中のお菓子「うなぎパイV.S.O.P.」も大人気なんです!
そんなうなぎパイが作られている工場へ潜入!
うなぎパイファクトリーは、工場見学をはじめ、うなぎパイカフェや移動カフェなどお楽しみがいっぱい!
うなぎパイのすべてがのぞける、浜松のおすすめ観光スポットです。
「工場見学」でうなぎパイの製造工程にググッと迫る!
工場見学にはうれしいお土産が付いています。ファクトリーツアー、スマイルツアーは無料ですが要予約。
おしゃれなオリジナルスイーツ「うなぎパイカフェ」
うなパイカフェにて。鰻巻きみたいなクレープ巻きスイーツ。と、うなぎパイのミルフィーユ仕立てモンブラン。 pic.twitter.com/RZdZUik18m
— ろんすた (@monestar) 2015, 11月 18
うなぎパイカフェの詳細情報
うなぎパイカフェ
高塚、舞阪 / カフェ、スイーツ、甘味処
- 住所
- 静岡県浜松市西区大久保町1347-5 うなぎパイファクトリー
- 営業時間
- 開館時間 9:30~17:30(うなぎパイカフェLO17:00)
- 定休日
- 年中無休(但しメンテナンスの為休業あり)
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999

あわせて読む
あのうなぎパイをスイーツで♡浜松の「うなぎパイカフェ」
可愛いデザインの移動カフェ「うなくん号」
うなぎパイファクトリーには、移動カフェもあります。うなぎパイファクトリーのキャラクター「うなくん」が目印の、おもちゃ箱から飛び出してきたようなデザインの車。その名も「うなくん号」。
ここだけのお土産も見逃せない!
工場直売店では、さまざまな種類のうなぎパイが購入できます。うなぎパイファクトリー10周年記念商品の「職人くんぐるぐるBOX」もおすすめ!筒形のボックスをくるくるさせると、うなぎパイの製造工程が小窓からのぞけます。おまけで手品ができる「消えるうなぎパイBOX」も付いてきます。
うなぎパイファクトリー 売店の詳細情報
うなぎパイファクトリー 売店
高塚、舞阪 / 洋菓子
- 住所
- 静岡県浜松市西区大久保町748-51
- 営業時間
- 9:30 ~ 17:30 7、8月のみ特別営業 9:30~18:00
- 定休日
- なし(但しメンテナンスの為休業あり)
- 平均予算
- ~¥999
うなぎパイファクトリーは、こんな所も見どころ!
うなぎパイファクトリーでは、工場見学やうなぎパイカフェだけでなく、ほかにも楽しい見どころがいろいろ。
「うなぎパイシアター」では、うなぎパイのキャラクター「うなくん」がうなぎパイの知られざる秘密の世界を案内してくれます。そして、手すりなど細かいところにもご注目!面白い秘密が隠されています!
うなぎパイファクトリーの詳細情報
うなぎパイファクトリー
- 住所
- 静岡県浜松市西区大久保町748-51
- アクセス
- 浜松ICから車で20分
- 営業時間
- 9:30〜17:30 (うなぎぱいカフェオーダーストップ17:00) 7・8月は18:00まで営業
- 定休日
- 年中無休 (但しメンテナンスの為休業あり)
- 料金
- 無料(見学自由、10名以上の団体のお客様、バスでお越しのお客様は事前予約必要)工場見学記念品を差し上げております。
工場見学したり、カフェでくつろいだり、一日たっぷり楽しめるうなぎパイファクトリー。
静岡に来たらぜひ立ち寄ってみてください。いろんなタイプのうなぎパイも手に入るので、お土産にすると盛り上がりそうですよ♪