
八ヶ岳のおすすめ!大自然の中で作られたぬくもり溢れるパンが人気「高原のパンやさん」
八ヶ岳連峰と秩父山塊に囲まれた自然豊かな土地、長野県小海町に、天然酵母の美味しいパン屋さんがあります。美味しい空気と水で作られた「高原のパンやさん」のパンは、素朴でシンプルな味わいながら、しっとり&もちもちです。焼き菓子やレトロな昭和チックな菓子パンも置かれていますので、要チェック。ローカルエリアでみつけた、思いがけないパン屋さんのご紹介です!
2017年09月24日
田舎道に突如現れるオアシス

山梨県清里高原のメインストリートを長野方面へ抜けると、長野まで続く「佐久甲州街道」へと続きます。この山梨から長野への道のりの中間地点に位置する小海町に、『高原のパンやさん』があります。何もない田舎道に突然現れるパン屋さんは、まるでオアシスのような存在です。
広い店内にはバラエティ溢れる商品が豊富に並びます

広々とした店内には、調理パン、菓子パン、食パンやベーグルなど、数多くの商品が整然と並んでいます。その品数の多さに、どれを買おうか迷ってしまうはず。
これは必ず買ってみたい!噂の商品とは…

高原のパンささんには、ぜひ買って欲しい評判の商品がいくつかあります。代表的なものを紹介しましょう。
ごはんパン
もっちりやま
ベーグル

長野産の小麦粉と地元の食材を使って焼き上げた、高原のパンやさんのオリジナルベーグル。どっしりとした素朴な味わいがヘルシー。飽きのこない食感。

小海線沿線の各地で採れた食材を使い、6種類をラインナップした箱詰め。五兵衛持ちやレタスなど、「こんなものがベーグルに?」と思う商品多数。ぜひ、お土産にどうぞ。
昔なつかしい!昭和の雰囲気ただようパン

生クリームを挟んだコッペパンやチョコレートパンなど、高原のぱんやさんには、昭和の時代を思い出させるような懐かしの商品もたくさん並んでいます。

5個入りの袋詰めあんぱんも、昔、どこかの商店街で買ったことがあるような趣きです。レトロな懐かしさがたまりません。

学生時代、購買部でこんなパンを買った想い出はありませんか?バタークリームがサンドされた「高原の牛乳パン」。
小海町名物!!日本一大きいマドレーヌ

高原のパンやさんには、ここでしか買えない、小海町ならではの商品があります。それが、日本一大きい巨大マドレーヌの『小海の玉手箱』。“小海町の「海」にちなんで、貝の形をしたマドレーヌを名産品に”と開発されたのだとか。縦20㎝、横18㎝という大きさで、正式に日本一に認定されています!
ケーキや焼き菓子も揃っています
豊かな自然が生み出した優しくて素朴な味わいを楽しんで
高原のパン屋さんの詳細情報