2017年09月27日

うずら卵100%を味わっちゃお!豊橋「うずらプリン」がめちゃ濃厚♪

うずら卵100%を味わっちゃお!豊橋「うずらプリン」がめちゃ濃厚♪

日本中で地元食材を使ったスイーツが開発されていますが、愛知県豊橋市で人気があるのが”うずらプリン”です。おなじみのうずら卵と地元の牛乳、生クリームでできたプリンは、鶏卵プリンとは一味ちがう風味の良さ。国内トップクラスのうずら名産地・豊橋ならではの濃厚スイーツを味わってみましょう♪

うずら卵で作ったプリンをご存知ですか?

クセがなくまろやか、うずらプリン♪

「うずらプリン」 料理 36243821

出典:むーちゃんパパ(名古屋)さんの投稿

水煮でおなじみのうずら卵。鶏卵プリンは珍しくありませんが、うずら卵プリンを食べたことがある人は少ないのでは?愛知県豊橋市の「菓匠 菓月」では、うずら卵のプリンを開発・製造・販売しています。

愛知県豊橋市は、うずら卵の特産地

愛知県豊橋市は、うずら卵の特産地1342303

出典:

なぜ豊橋市でうずらプリンかというと、愛知県はうずら卵の特産地だからです。なかでも豊橋地域は全国トップクラス。このあたりのうずら卵の約40%は、ゆでで殻をむいた水煮として加工・販売され、あとの60%は生卵として出荷されています。

愛知県はうずら卵の生産では全国シェアの約70%を占め、さらに豊橋地域は、県全体の約85%を占めて全国一の産地を形成しています。現在、豊橋地域では27戸の養鶉農家が約310万羽を飼育しており、1日当たり250万個余の産卵量となります。

出典:豊橋のうずら | 豊橋養鶉農業協同組合

大正時代から、うずらを飼育

大正時代から、うずらを飼育1342294

出典:ふくろうさんさんの投稿

うずらはもともと野鳥です。日本では江戸時代に家畜となり、豊橋地方では大正10年ごろから本格的に飼育が始まりました。豊橋市はもともと養鶏が盛んでしたし、気候も温暖なのでうずら飼育に向いていたのです。東京・大阪へも出荷しやすいこともあり、しだいに日本トップクラスの産地になりました。

うずら卵の柄は、一羽ごとに異なるパターン!

うずら卵の柄は、一羽ごとに異なるパターン!1342295

出典:melyさんの投稿

ここでちょっと、うずらの豆知識を。実は一羽のうずらからは、同じ模様の卵しか産まれません。これは、うずらの卵管に人間の指紋のようなものがあるためだと言われています。また卵の模様がくっきりしているのはベテランうずらの産んだ卵だそうです(卵の味は、模様にかかわらず同じです)。

小さいけれど高栄養♪

小さいけれど高栄養♪1342306

出典:◇ゆっき◇さんの投稿

うずらはとても小さい鳥ですが、体重の約8%にあたる重量の卵を生みます。卵は小さいのに、栄養価は高い。優良食材でもあるんです。

卵の成分は鶏卵とよく似ておりますが、良質のたん白質の他、特にビタミン、ミネラル・アミノ酸は鶏卵の約2倍(単位当たり)もあり、栄養価の優れた食品であります。

出典:豊橋のうずら | 豊橋養鶉農業協同組合

なめらかな口当たり、うずらプリンにうっとり♪

そんな栄養価が高くおいしいうずら卵のプリンを味わってみましょう。鶏卵より卵っぽいにおいが少なく、食べやすいのが特徴です。

生クリームとうずら卵が、絶妙なハーモニー

「うずらプリン」 料理 63348343 カラメル中身

出典:ちでじんさんの投稿

うずらプリンの特徴は、なめらかさとクリーミーさ。瓶に入ったプリンをスプーンですくうと、とろりとした感触です。うずら卵は、プリンにするとき生クリームの脂肪分が分離してしまいやすい欠点がありますが、菓月は独自の技術と経験できれいな一体化に成功しました。

地元産の食材を使う、こだわりスイーツ

地元産の食材を使う、こだわりスイーツ1345501

出典:Roku_taroさんの投稿

菓月のうずらプリンは、地元食材を集めて作っています。うずら卵は豊橋市・田原市・新城市産を指定して使用し、牛乳は地元・東三河の製造メーカー品です。うずら抹茶プリンは西尾市産の抹茶を入れるなど、豊橋周辺のおいしいものを集結して作ったご当地スイーツなのです。

お味は3種類!どれから食べようか……

「うずらプリン」 料理 36243820

出典:むーちゃんパパ(名古屋)さんの投稿

うずらプリンのお味は3種類。カラメル、抹茶、チョコレートです。どれもおいしいので、どれから食べるか迷ってしまいそう♪

甘さ控えめ、定番のカラメル味

「うずらプリン」 料理 36243823

出典:むーちゃんパパ(名古屋)さんの投稿

一番人気はカラメル味です。生クリームをたっぷり使い、色はやや白めのプリン。甘さはおさえてあり、別添えのカラメルと相性がばっちりです。こぶりな瓶に入っていますが、濃厚さで満足感十分です。

「うずらプリン」 料理 60996783 うずらプリン

出典:ミルラさんの投稿

カラメルは別パッケージ。食べる直前にかけていただきます。

女性に人気の抹茶味

「うずらプリン」 料理 36243819

出典:むーちゃんパパ(名古屋)さんの投稿

やさしいグリーンが目を惹く抹茶プリン。西尾の抹茶は、抹茶らしい華やかな香りが特徴です。うずら卵の風味に負けず、抹茶好きも納得の深い味わいです。

甘いだけじゃない、ほろにがチョコレート味

「うずらプリン」 料理 15391805 うずらプリン(チョコ)

出典:名無しのくろさん☆さんの投稿

チョコレートプリンは、ほろにが味です。プリンの表面は適度な弾力があり、その下からなめらかなチョコプリンが顔を出します。濃厚プリンがお好きな方には、チョコレートがおすすめ!

実は受賞歴もある有名プリン

「うずらプリン」 その他 36243817

出典:むーちゃんパパ(名古屋)さんの投稿

こちらのうずらプリン。ご当地スイーツのなかでも、かなり評価の高い一品です。これまでに、観光庁選定「世界に通用する究極のお土産」シルバーリボン賞受賞や、「第26回全国菓子大博覧会」全菓博栄誉大賞受賞などなど、そのおいしさと品質が認められています。

製造元は昭和から続く和菓子店「菓匠 華月」

「うずらプリン」 その他 36243822

出典:むーちゃんパパ(名古屋)さんの投稿

うずらプリンは、菓月が昭和45年に初めてつくったのがスタートです。現在のうずらプリンは、平成20年に昔のレシピをリニューアルし、生クリームを配合してうずら卵のおいしさをより表現できるように開発したものです。

現在、うずらプリンは豊橋駅構内のキヨスクやJR名古屋駅新幹線口のキヨスクでも購入できるようになりました。が、できればお店で購入したい。お店への行き方がちょっと難しいので、ご説明しましょう。

「うずらプリン」 外観 12114338

出典:はらへったーにゃさんの投稿

普通のおたくの玄関ですが、ちゃんと”営業中”の立て看板が出ています。

お店までは、”うずらプリン”看板が目印!

「うずらプリン」 外観 36243814

出典:むーちゃんパパ(名古屋)さんの投稿

徒歩でお店に行くには、東海道本線の二川駅から北西に向かいます。歩いて約10分ですが、国道3号から住宅街のなかを行かなければならず、わかりにくいかもしれません。迷ったらすぐにお店に電話しましょう。

車なら、国道1号、岩屋下交差点を湖西方面に進み、約1キロ。二川駅の北の交差点をいって、三叉路を山側に登るように左折し、直進して”菓匠華月”の看板を右に曲がるとお店があります。車で行っても、やっぱりわかりにくい!

あきらかに個人宅ですが、こちらが店舗

「うずらプリン」 外観 36243813

出典:むーちゃんパパ(名古屋)さんの投稿

玄関を開けても、とくに和菓子店らしいショーケースなどはありません。ふつうの玄関です。こちらのお店、現在はネット通販などをメインにしているため、一般的な店舗は不要なんです。

さて肝心のお店ですが、どう見ても個人宅です。しかし看板に営業中とあれば、玄関のドアを開けましょう。なかもごく普通のお宅で応接間のようなところが見えますが、出てきた方に”うずらプリンを…”と言えば、販売してくれます。

鶏卵プリンとは一味違う、とろーりプリンを味わって♪

「うずらプリン」 その他 29341114 5個

出典:HYAKUASHIさんの投稿

プリンが大好きな人も鶏卵のプリンはちょっと苦手というひとにも、一度は食べてみてほしい、うずらプリン。小さなうずらの卵からは想像できないほどのクリーミーなプリンを味わえます。手みやげにしても、話題沸騰まちがいなしのおいしいプリンをぜひどうぞ♪

菓匠 華月の詳細情報

菓匠 華月

二川 / プリン、ケーキ、スイーツ

住所
愛知県豊橋市大岩町北山367-1
営業時間
[月]  09:00 - 19:00 [火]  09:00 - 19:00 [水]  09:00 - 19:00 [木]  09:00 - 19:00 [金]  09:00 - 19:00 [土]  09:00 - 19:00 [日]  09:00 - 19:00 ■ 営業時間 時間外でもお電話頂ければ、対応いたします ■ 定休日 年中無休、たまにお休みをいただきます。
平均予算
  • ~¥999

関連記事

関連キーワード