
静岡県の名物を味わおう!知っておきたいご当地グルメ9選
その地域に行ったら、美味しい名物やB級グルメなど、土地に根付いた味を楽しみたいものですよね!静岡県内には地域によって名物グルメもさまざまです。古くから伝わる郷土料理もあれば、新しくブームになっているものまで豊富!静岡県内全域にある、ご当地グルメをとことんご紹介します。いろいろな地域に足を運んで、食べ歩きもおすすめですよ♪
2017年09月28日
1.うなぎ
浜松や三島エリアで人気なグルメ「うなぎ」。特に養殖発祥の地である浜松の浜名湖では、美味しいうなぎのお店が豊富にあります。土用の丑の日や夏バテ対策で食べられる方も多いうなぎ。浜松や三島では比較的リーズナブルな価格でうなぎを提供するお店もあるんですよ。
「炭焼うなぎ 加茂」
炭焼うなぎ 加茂の詳細情報
5000炭焼うなぎ 加茂
東都筑、都筑 / うなぎ
- 住所
- 静岡県浜松市北区三ヶ日町都筑791-8
- 営業時間
- [月・火・木・金] 11:00~14:00 17:00~20:00 [土・日・祝] 11:00~15:00 17:00~20:00
- 定休日
- 水、木曜日
- 平均予算
- ¥3,000~¥3,999
- ¥4,000~¥4,999
2.富士宮やきそば
一般的な柔らかい焼きそば麺とは違い、コシのある麺が特徴の「富士宮焼きそば」。独特のコシに驚きを感じるかもしれませんが、二口、三口と食べ進めていくうちに段々と慣れてきて、クセになっちゃうかもしれません。「富士宮焼きそば」は指定の麺を使用することや仕上げに削り粉を振り掛けることなど、いくつか決まりがあり、富士宮市内にはそれぞれこだわりを持ったお店がたくさんあります。
「ゆぐち」
ゆぐちの詳細情報
西富士宮 / 焼きそば、お好み焼き
- 住所
- 静岡県富士宮市万野原新田4032-3
- 営業時間
- (昼)11:30 ~14:00(L.O.13:30)/ (夜)17:00〜20:00(L.O.19:30) (材料なくなり次第終了)
- 定休日
- 月曜・第2第4火曜
- 平均予算
- ~¥999
- ¥1,000~¥1,999
3.しぐれ焼き
お好み焼きの具材に富士宮焼きそばを使用している、富士宮のご当地グルメ「しぐれ焼き」。一見広島風お好み焼きのようにも見えますが、食感が独特の富士宮焼きそばを使用しているので、完全に別物です。ボリュームたっぷりなのでお腹いっぱいに食べられますよ。
お好み食堂 伊東
お好み食堂 伊東の詳細情報
西富士宮 / 焼きそば、お好み焼き、おでん
- 住所
- 静岡県富士宮市淀師468-2
- 営業時間
- [全日] 10:30~18:00 材料がなくなり次第、上記時間前でも終了
- 定休日
- 毎週月曜・火曜(祝日の場合は翌日休、GW・盆時期・年末は営業、1月1~3日休)GW、お盆の後、振替休日がある場合があります。電話で確認して下さい。
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
4.浜松餃子
浜松市のB級グルメと言えば「浜松餃子」。栃木県宇都宮市と1世帯当たりの餃子購入額で1位2位を争っているほどの餃子大国です。円形に餃子を並べて中心に茹でもやしを盛りつけるスタイルが「浜松餃子」と思われがちですが、実は盛り付け自体に決まりはなく、“浜松に3年以上在住”と“浜松市内で作られていること”なんだそうです。
福みつ
福みつの詳細情報
5.駿河丼
駿河湾の幸である、桜えびやしらすや地魚をふんだんに取り入れた「駿河丼(するがどん)」。最近では提供するお店が増え、店舗によってご飯の上に盛り付けられる魚が異なりますが、欠かせないのが桜えびとしらすです。トッピングされる魚の種類によって味や見た目が変わり、その組み合わせはまさに無限大!
「にし与」
にし与の詳細情報
沼津 / とんかつ、海鮮丼、魚介料理・海鮮料理
- 住所
- 静岡県沼津市千本港町109
- 営業時間
- [月~金] 6:00~15:00(L.O) [土] 10:00~15:00(L.O) [日・祝] 6:00~15:00(L.O) 夜営業はなくなりました
- 定休日
- 木曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
6.桜えびのかき揚げ
国内では、静岡県の駿河湾でしか水揚げされない「桜えび」。そんな貴重な桜えびにはさまざまな調理法がありますが、静岡の名物の1つになっているのが「桜えびのかき揚げ」です。生や釜揚げでいただくのもいいですが、サクサクの衣に包まれた桜えびも絶品!
「ごはん屋さくら」
ごはん屋さくらの詳細情報
由比 / 魚介料理・海鮮料理、定食・食堂、そば
- 住所
- 静岡県静岡市清水区由比今宿1027-8
- 営業時間
- [月・水~金] 11:00~16:00 [土・日・祝] 10:30~19:30
- 定休日
- 火曜日 桜えび漁 休漁月 第3(火)(水)連休
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
7.みしまコロッケ
近年B級グルメとして人気が出てきた「みしまコロッケ」。定義は「箱根西麓の三島馬鈴薯を使用すること」と至ってシンプルで、中身の具や形は店舗によって異なります。毎年6月頃から12月頃までの期間限定グルメなので、その時期に三島へ行かれる際はぜひ食べてみてください。
グルッペ 本町店
グルッペ 本町店の詳細情報
8.静岡おでん
静岡で愛されている地元グルメ「静岡おでん」。静岡おでんは、牛すじや豚モツなどの肉系で取った出汁に醤油を足し、継ぎ足しながら真っ黒な出汁で具材を煮込むのが特徴です。青のりやダシ粉をかけて食べますが、牛すじや黒いはんぺんが人気。
おにぎりのまるしま
おにぎりのまるしまの詳細情報
9.たまごふわふわ
袋井のご当地グルメ「たまごふわふわ」。江戸時代には高級卵料理として存在を確認されていますが、いつしかその製法は廃ってしまった為、江戸時代の文献や旅行記を参考に再現したそうです。お店によって具材やレシピが異なりますが、メイン材料は卵とダシ汁で、そのふわふわした食感がクセになりますよ。