
「わたし、気になります!」人気アニメ「氷菓」の聖地・岐阜県高山を観光
俳優の山崎賢人さんと広瀬アリスさんら豪華メンバーでの実写映画化される、「氷菓」。米澤穂信氏の推理小説です。小説はアニメ化され、アニメでも注目された作品。「氷菓」の舞台は、米澤穂信氏の出身地である岐阜県高山なんですよ。アニメでは、高山にある場所が忠実に再現されていました。そんな「氷菓」の聖地巡礼をしてみませんか?ファンにはたまらない場所がたくさんありますよ。
2017年10月16日
「氷菓」のストーリー
姉からの命令で「古典部」に入部する事になった主人公、生折木奉太郎(おれき ほうたろう)。ヒロインで大きな農家の家の娘、千反田える(ちたんだ える)。2人を含む古典部のメンバーが、日常の気になる事を推理して問題を解決していくストーリーです。タイトルの「氷菓」もある理由がありますが、ネタバレになるので割愛しますね!
「氷菓」の街中スポットはこちら
これがおおまかなオープニング映像です。これらの映像が一気にたくさん流れるので、地元の方じゃないとピンと来ない場所もあるかもしれません。
主人公奉太郎たちの通う通学路
桜が咲き乱れた通学路が印象的なシーンのこちらは、オープニング映像にも出てきます。奉太郎たちの通う「神山高校」の校舎へと向かう道のりです。みんな楽しそうに会話をしながら歩いています。
神山高校の校舎とグラウンドの間の道が、アニメでは描かれています。こちらは、「斐太(ひだ)高等学校」という実在する学校。なので、聖地巡礼する際は皆さんの邪魔にならない時間で訪れましょう。よりアニメに近づけたい時は、桜の季節に訪れるのがベスト♪
鍛冶橋
河川敷のシーンは、奉太郎とえるが座って話し合うシーンや仲間みんなが集まるシーンとして使われています。オープニング映像では、古典部4人が揃った映像も流れます。
今回で氷菓のストックがなくなります
— たまに聖地巡礼 (@anime24354788) 2017年5月25日
最後はOP1に映るシーン
弥生橋から鍛冶橋を見たらその通りの写真が撮れるそうですが、望遠が必須
当時の僕には無いアイテム
雰囲気だけでも寄せようとして撮った写真がこれ
そして優秀すぎるGoogle MAPで冬の写真#氷菓#高山#聖地巡礼 pic.twitter.com/R6LgTO2tg0
商店街付近
商店街は鍛冶橋交差点を筆頭に、様々なシーンで登場します。ここで、奉太郎と親友の里志が待ち合わせするシーンもあります。実際の街並みと各スポットを繋ぐには難しいですが、アニメの要所要所で登場しています。
『氷菓』より宮川朝市通り(高山市)
— popo (@popo_mh4ayamel) 2016年12月24日
ここもOPですね🙂古典部の4人が揃ってるシーンです。見た瞬間にあーここかぁってなりました。それだけ印象深いということでしょうか😊 pic.twitter.com/0byXsQOGrP
神社・建築物をご紹介
一本杉白山神社
主人公の奉太郎の自宅前とされているのが、こちらの一本杉白山神社です。アニメではかなり忠実に再現されているので、ファンは興奮するスポットです!!
奉太郎の家の前にある
— たこやき (@isumi_saginomiy) 2016年12月31日
一本杉白山神社
作中では神山神社に変えられています。#氷菓#飛騨高山 pic.twitter.com/lqBdmIo9Jo
飛騨一宮水無神社
飛騨一宮水無神社の詳細情報
日枝神社御旅所
日枝神社(氷菓では荒楠神社)に来ました!!!#ぬこさん旅行記 pic.twitter.com/27iMsH5d6T
— あんこう帽子のぬこさん (@nukosan3377) 2017年9月21日
日枝神社御旅所の詳細情報
高山市図書館 煥章館
高山市図書館 煥章館 / 高山市近代文学館の詳細情報
カフェ・食事処
やよいそば
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
バグパイプ
えるの注文したウインナーコーヒーもありますよ!ちなみに奉太郎は、「ブレンド」というコーヒーです。お店には氷菓のファン交流ノートが置かれているので、作品への想いを書き込んでみましょう♡
バグパイプの詳細情報
喫茶去かつて
アニメ氷菓の舞台になった岐阜県高山市の「喫茶去かつて」さんの甘がさねが無性に食べたい!ってこんな時間に思った
— Tukky (@tukky_sama13) 2017年8月23日
今年のGWにも行って来たんだけど、次はわらび餅もいいよねー😊 pic.twitter.com/n81DJoB5wE
喫茶去かつての詳細情報
合宿で宿泊した温泉宿
平湯温泉 山荘 湯乃里
氷菓聖地巡り#9
— ANTHEM (@zektbach5) 2017年3月21日
第7話でモデルとなった山荘湯乃里 pic.twitter.com/48kYj2WmXL
アニメの7話で古典部の合宿先として登場するのが、こちらの「山荘 湯乃里」です。劇中では「青山荘」となっています。温泉が旅館から徒歩数分の場所にあるのも同じ!!
公式詳細情報平湯温泉 山荘 湯乃里
平湯温泉 / 旅館
- 住所
- 岐阜県高山市奥飛騨温泉郷平湯119-1
- 地図を見る
- アクセス
- JR高山本線 高山駅より車で約60分/アルプス街道 平湯バス停
- 宿泊料金
- 6,600円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
アンテナショップで楽しさ倍増!
高山の「まるっとプラザ」では、氷菓に関するグッズや展示物がたくさんあります。高山の町をあちこち聖地巡礼して、最後にアンテナショップでグッズを買うのもいいですよね!