2017年10月26日

全ての聖地は横浜に!?横浜発祥のあれこれをまとめてみました♪

全ての聖地は横浜に!?横浜発祥のあれこれをまとめてみました♪

横浜といえば、グルメやファッションを楽しんだり、歴史的な観光名所を楽しんだりと魅力があふれる街ですね。近代日本で最初に海外に門戸を開いた港だけあって、海外から流入した文化や食べ物など、「横浜発祥」のものも実に多いんです。今回は、こんなものも横浜が発祥だったの?というコトやモノをまとめてみました。

「横浜発祥」を探してみませんか?

「横浜発祥」を探してみませんか?1280539

出典:倭さんの投稿

横浜といえば、センスのいいカフェや雑貨屋さん、美味しいグルメスポットや観光名所など、見所たくさんのお出かけスポット。その輝かしい歴史は幕末の黒船来航に端を発しています。

「横浜発祥」を探してみませんか?1280544

出典:masarさんの投稿

開港をきっかけに海外の文化や品物がどんどん流入して栄えて行った街なので、この地が発祥のモノやコトは実にたくさんあるんですね。今回はどんなものが横浜発祥なのかまとめてみました!

横浜発祥のグルメ

スパゲッティナポリタン

スパゲッティナポリタン1280795

出典:

まず最初は、山下公園を見下ろす「ホテルニューグランド」にあるレストラン「The CAFE」で楽しむスパゲティナポリタンです。じっくり寝かせたモチモチのパスタに見た目よりもあっさりとしたトマトベースのソースがしっかり絡んで美味しくも懐かしい味がします。元は軍用食であったスパゲティをより美味しくするために工夫されたのが始まりなのだそうです。

スパゲッティナポリタン1280796

出典:

ニューグランドホテルには、戦後進駐軍に接収されていたという背景から、他にも発祥のメニューがあります。それがプリンアラモードと、シーフードドリア。お店では、ナポリタンとドリアのミニサイズがセットになった限定メニューもありますので、「発祥グルメ制覇」も夢ではありません。

スパゲッティナポリタン1280797

出典:龍の眼さんの投稿

ザ・カフェの詳細情報

5000

ザ・カフェ

元町・中華街、日本大通り、石川町 / ヨーロッパ料理、カフェ、洋食

住所
神奈川県横浜市中区山下町10 ホテルニューグランド本館 1F
営業時間
[月]  10:00 - 21:30(L.O. 21:00) [火]  10:00 - 21:30(L.O. 21:00) [水]  10:00 - 21:30(L.O. 21:00) [木]  10:00 - 21:30(L.O. 21:00) [金]  10:00 - 21:30(L.O. 21:00) [土]  10:00 - 21:30(L.O. 21:00) [日]  10:00 - 21:30(L.O. 21:00) ■ 営業時間 ※ コースのラストオーダーは20:30となります。 ※ 土日祝のご予約は承れません。ご了承ください。 ※ GWは全日営業致します。 ※ 時短要請に伴い営業時間が変更になる場合がございます。 ■定休日 無休
平均予算
  • ¥6,000~¥7,999
  • ¥3,000~¥3,999
ドリアもナポリタンも発祥!横浜の老舗「ホテルニューグランド」

あわせて読む

ドリアもナポリタンも発祥!横浜の老舗「ホテルニューグランド」

食パン

「ウチキパン」 料理 20711856 イングランド(¥360)ウチキパンのベストセラー。横浜居住の異人さんを唸らせた味

出典:よい子さんの投稿

続いての発祥グルメは「食パン」です。こちらもやはり幕末開港直後に、イギリス人が開業したパン屋さんに弟子入りした日本人が暖簾を受け継いだという歴史の古さがあります。伝統の製法で作られたイギリスパンはもっちりした食感が魅力です。

「ウチキパン」 その他 64662871

出典:fukushi 17さんの投稿

もちろん現在ではイギリスパン以外にも様々なパンが売られていて、元町といえば「ウチキパン」というほどの人気店。パンを入れてくれる袋のデザインもレトロおしゃれで人気があります。

ウチキパンの詳細情報

5000

ウチキパン

元町・中華街、石川町、日本大通り / パン、サンドイッチ

住所
神奈川県横浜市中区元町1-50
営業時間
[月]  定休日 [火]  09:00 - 19:00 [水]  09:00 - 19:00 [木]  09:00 - 19:00 [金]  09:00 - 19:00 [土]  09:00 - 19:00 [日]  09:00 - 19:00
定休日
月曜日
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

牛鍋

牛鍋1280825

出典:けそけそけそさんの投稿

続いての発祥グルメは「牛鍋」です。すき焼きの原型ということになりますが、これも開港をきっかけに流入した食肉文化の賜物。明治元年に創業したこちらのお店では、割り下だけでなく、「江戸甘味噌」という徳川家康の時代から伝わる江戸のお味噌を今も使って牛鍋を提供してくれます。

牛鍋1280827

出典:けそけそけそさんの投稿

薄切り肉の印象が強い牛鍋やすき焼きですが、現存の牛鍋店で最古の「太田なわのれん」ではなんとサイコロ状のお肉で堪能することができます。使われている牛肉はA5クラスの高級品なのでいいお値段がしますが、一度は体験してみたい!という方には少し割安でいただくことができるランチがオススメですよ。

太田なわのれんの詳細情報

太田なわのれん

日ノ出町、黄金町、伊勢佐木長者町 / すき焼き、日本料理、ステーキ

住所
神奈川県横浜市中区末吉町1-15
営業時間
[月]  定休日 [火]  17:00 - 21:00 [水]  17:00 - 21:00 [木]  17:00 - 21:00 [金]  17:00 - 21:00 [土]  12:00 - 15:00  17:00 - 21:00 [日]  12:00 - 15:00  17:00 - 21:00 [祝日]  12:00 - 15:00  17:00 - 21:00 ■ 定休日 第1・3・5日曜日(ただし1月・12月を除く)
定休日
月曜日
平均予算
  • ¥10,000~¥14,999
  • ¥15,000~¥19,999

アイスクリーム(あいすくりん)

アイスクリーム(あいすくりん)1393613

出典:mumuさんの投稿

かつては「あいすくりん」と呼ばれていたアイスクリームも横浜が発祥。明治2年に横浜で作られたアイスクリームは、ミルクと卵、砂糖だけを使った濃厚なカスタードアイスのような風合いだったそうです。その後物資面の問題から、脱脂粉乳が使われるようになり、氷菓子の歯ざわりも楽しめる「アイスクリン」に変貌しました。現在では高知などで楽しむことができます。

アイスクリーム(あいすくりん)1280845

出典:

現在では発祥のお店は残っていませんが、当時お店があった馬車道に記念碑が建てられています。また、当時の味を再現したアイスなども販売されているので、町歩きで見つけてみてはいかがでしょうか。

アイスクリーム発祥の地 (太陽の母子像)の詳細情報

アイスクリーム発祥の地 (太陽の母子像)

住所
神奈川県横浜市中区常盤町4-47 付近

ビール

ビール1393621

出典:ひでやんさんの投稿

ビール工場が日本で初めて作られたのも横浜でした。明治3年のことだそうです。当時の工場跡地には、見上げるほどの大きな記念碑がある公園が残っています。近くには当時ビールを作るときに使っていた仕込み用の井戸もあるそうです。

ビール1280862

出典:

キリン園公園 (麒麟麦酒開源記念碑)の詳細情報

キリン園公園 (麒麟麦酒開源記念碑)

住所
神奈川県横浜市中区千代崎町1-25
アクセス
みなとみらい線元町・中華街駅下車市バス20系統山手行き・北方小学校前バス停徒歩1分

横浜発祥の文化

鉄道

鉄道1288763

出典:

日本最初の鉄道が横浜〜品川間で開通したのはみなさんご存知のことですよね。その記念碑が桜木町の駅から少し歩いたところに建っています。

鉄道1288767

出典:

この場所は、開業当時の横浜駅舎があった場所なのだそう。ちょっとわかりづらいところにひっそりと佇む記念碑を探して町歩きを楽しんで見ませんか。

鉄道発祥記念碑の詳細情報

鉄道発祥記念碑

住所
神奈川県横浜市中区桜木町1丁目
アクセス
地下鉄桜木町駅から入口上る、歩道橋近く

ガス灯

ガス灯1288777

出典:

夜空を照らすガス灯も、日本で最初に建てられたのは横浜でした。明治5年のことだったそうです。この地に日本初のガス事業者が創業し、これが現在の東京ガスの前身なのだとか。記念碑とガス灯があるのは桜木町駅から歩いて5分ほどのところにある、小学校の正門前です。

日本ガス事業発祥の地の詳細情報

日本ガス事業発祥の地

住所
神奈川県横浜市中区花咲町3-86
アクセス
横浜市立本町小学校の正門前

電話

電話1288778

出典:

日本大通り駅の近く、横浜みなと郵便局脇にある記念碑には、「電話交換創始の地」とあります。つまり、電話事業の発祥を伝えるものですね。明治23年に、東京と横浜を結んだ電話交換事業が、交換手4名で始まったそうです。

電話交換創始の地の詳細情報

電話交換創始の地

住所
神奈川県横浜市中区日本大通5-2

写真

写真1288781

出典:

写真は横浜発祥ではなく、長崎由来で輸入された文明です。その後苦労して技術を学んだ3人の人物が「日本写真の開祖」と呼ばれています。そのうちの一人、下岡蓮杖が営業写真館を横浜に開いたのが文久2年のことで、他の2名も東京と長崎にほぼ同時期に写真館を開いたそうです。その最初の営業写真館と下岡蓮杖を顕彰する碑が馬車道通りにあり、往時を偲ばせるカメラの形の像を見ることができます。

写真の開祖 下岡蓮杖顕彰碑の詳細情報

写真の開祖 下岡蓮杖顕彰碑

住所
神奈川県横浜市中区弁天通4-6

いかがでしたか?

いかがでしたか?1280540

出典:Ryan-Muさんの投稿

いかがでしたか?横浜発祥のものは他にもまだありますが、代表的なものをまとめてみました。次回横浜に行くときは、発祥の地巡りをしてみるのも楽しそうですね。

関連記事

横浜×ホテル・宿特集

関連キーワード