2017年12月18日

銀座シックスでおすすめのスイーツ13選♪周りと差がつく手土産を渡そう!
銀座の話題スポット「GINZA SIX(銀座シックス)」。その中には、有名スイーツ店がたくさん集まっています。今回は、「GINZA SIX」に入っているお店の中から、ちょっとしたプチプレゼントにぴったりの品から畏まった場所にも持っていける品まで、おすすめのスイーツ手土産を13品ご紹介いたします!
1.JOTARO SAITO(ジョウタロウサイトウ)
フォトジュニックな“アイスバー”
購入したアイスは、保湿性の高いモミの木を使用した保存箱に入れてくれます。これに入れると夏日でも半日は溶けずにもつので安心。
2.KUGENUMA SHIMIZU(クゲヌマシミズ)
キュートな”七福もなか”
自分で最中に餡を入れて完成させるのは楽しいかも。
クゲヌマ・シミズの詳細情報
3.Ben's Cookies(ベンズクッキーズ)
世界一と称される“ベンズクッキー”
本場イギリスでは、ダークチョコレートとホワイトチョコレート&マカデミアナッツが人気。
4.PAPABUBBLE(パパブブレ)
見た目も楽しい”ロッキーロード”
チョコレート、マシュマロ、ナッツを混ぜ合わせたオーストラリアの伝統菓子“ロッキーロード”は、見た目が華やかで手土産にぴったり。中のチョコがとろけだし、マシュマロの優しい食感が口いっぱいに広がる“ロッキーロード”は、銀座シックスの限定品です。
だいぶ前だけどパパブブレのロッキーロード、抹茶とミルク。マシュマロの味は3種類。抹茶はゆずピール入り、銀座限定。自分はマボンヌとかこのタイプ興味ないんだった… pic.twitter.com/QfFf4WIWwv
— Rill (@Rill211) 2017年5月31日
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
5.ISHIYA GINZA(イシヤギンザ)
カラフルなお菓子”サク”
6.綾farm(綾ファーム)
生みたいな“ドライフルーツ”
綾farmの詳細情報
7.PATISSERIE Pavlov(パティスリーパブロフ)
華やかな”ショコラフランボアーズ”
8.PALETAS(パレタス)
冷たいメロンパン”パレタスメロン”
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
9.パティスリー銀座千疋屋
贅沢スイーツの”まるごとメロンポンチ”
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
10.The Pie Hole Los Angeles(ザパイホールロサンゼルス)
創業者の母直伝”マムズアップルクランブル”
お店で一番人気の“マムズアップルクランブル”は、お土産にもぴったり。創業者の母直伝の“マムズアップルクランブル”は、パイ生地は重めでしっとり、リンゴのフィリングは口にいれるとホロホロと溶けるようにほどけていきます。バターとシナモンの香りがする素朴なパイ。
1ピースでもホールでも購入可能です。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
11.ふふふあん
麩のイメージゼロの”枝”
“枝”という麩の商品は、麩を本物の小枝のように一本一本細く伸ばしてスティック状にしたものです。ココアや紅茶を練り込んだ焼き麩が、今までに見たことも食べたこともない洋風のお菓子に大変身。今までの麩のイメージと全く違うので、話のネタになりそう。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
12.辻利
抹茶好きを虜にする”京濃い茶テリーヌ”
“京濃い茶テリーヌ”は、銀座シックス限定の抹茶好きを虜にする「辻利」自慢のスイーツです。抹茶とホワイトチョコの濃厚な生地と中に入っているイチゴのパートドフリュイ(果汁をペクチンで固めたグミのようなもの)の相性が抜群。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
13.菓子匠末広庵
ご利益があるかも”生大師祈願餅”
きめ細かく絹のように柔らかい羽二重餅に、石臼で挽いたきな粉がたっぷりついた“生大師祈願餅”は、銀座シックス限定の品です。銀座でも、川崎大師のご利益を得ることができかもしれません。モチっとした羽二重の柔らかさときな粉の香りに、地味だけど美味しいと評判。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。