
【大分】ソフトクリーム王国たけた!個性派「ソフトクリーム」10選
個性豊かなご当地ソフトが揃う大分県。中でも竹田市は「ソフトクリーム王国」と呼ばれるほど、バリエーション豊かなソフトクリームが揃います。今回はお店の特徴や個性溢れるソフトクリームを10本紹介します。食べ過ぎでお腹を壊さないように気を付けながら、ソフトクリーム全制覇を目指しましょう!
2017年11月12日
おでかけの定番グルメ・ソフトクリーム。大分県ではバリエーション豊かなソフトクリームが多く揃い、中でも大分県西部にある竹田市はソフトクリーム王国と呼ばれるほど、様々なお店で数多くのソフトクリームが楽しめます。今回はそんな竹田市で食べられる個性豊かなソフトを10本ご紹介します!
毎年夏の時期には「ソフトクリーム王国たけた・スタンプラリー」というスタンプラリー企画も開催されています。ぜひ挑戦してみてくださいね!
個性豊かなソフトクリームたちをご紹介します!
1.「麦蔵(むぎくら)」のおしょうゆソフト
2.「友修(ともしゅう)」の玄米ソフト
こちらは夏限定の「かぼす蕎麦」。さっぱりとしたおそばの上に、大分名産のカボスのスライスがたっぷり乗せられています。優しい出汁の味わいとかぼすの酸味がたまりません!
3.「道の駅たけた」のいちごソフト
国道442号沿いにある「道の駅 たけた」には、野菜がたっぷり味わえるレストランや、地元の特産品や加工品などが揃う直売所が併設されているほか、いちご狩りが楽しめるいちご農園もあります。こちらでいただけるのは地元産イチゴを練りこんだ「いちごソフト」です。
地元で採れたイチゴを原料にしてソフトクリームを作っています。いちごの甘酸っぱい風味が広がり、たちまち幸せな気分に♪
毎年12月下旬~5月まで「いちご狩り体験」が楽しめます。40分食べ放題コースと、量り売りコースが選べます。真っ赤に色づいたいちごもぜひ味わってくださいね。
農村商社わかば 道の駅竹田店の詳細情報
4.「荻の里温泉」のトマトソフト
大浴場は、ひのき風呂や電気風呂、露天風呂などと、バリエーション豊か。また、毎週日曜は女性限定でバラ湯も楽しめます。色とりどりのバラと芳しい香りに包まれた極上のひとときを満喫してくださいね。
5.「道の駅すごう」のコーンクリームソフト
スイートコーンが旬を迎える7月には道の駅でとうきびフェスタも開催されます。スイートコーンや加工品の販売、収穫体験、抽選会など様々な催しが行われます。
道の駅 すごうの詳細情報
6.「御前湯(ごぜんゆ)」の温泉糖ソフト
炭酸泉で有名な竹田市長湯にある長湯温泉エリア。ここ「御前湯」は長湯温泉のシンボルともいえる日帰り温泉施設です。温泉治療学研究において歴史を持つドイツに思いをはせた洋風建築の建物の中には、大浴場、露天風呂、サウナ、家族風呂などがあります。ここでのイチオシソフトは、優しい味の温泉糖がカリカリして美味しい「温泉糖ソフト」。
温泉糖とは、長湯温泉街の老舗菓子屋さんが作るカラメル焼きのような砂糖で、ほんのり茶色で舌に乗せるとジュワっととろける優しい味わいです。それを濃厚なバニラソフトの上にトッピングした「温泉糖ソフト」は長湯温泉エリアならではのソフトクリームです。
古くから湯治場として利用されてきた「御前湯」。「飲んで効き 長湯して利く長湯のお湯は 心臓胃腸に血の薬」と謳われ、様々な効能があります。
【浴用】
きりきず、やけど、慢性皮膚病、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔症、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
【飲用】
慢性消化器病、糖尿病、痛風、肝臓病出典:御前湯
7.「万象の湯(ばんしょうのゆ)」のラムネソフト
長湯歴史温泉伝承館「万象の湯」は、温泉はもちろん、薬膳料理が楽しめる食事処、宿泊棟や多目的ホールも備えた長期滞在型の温泉施設です。芹川のせせらぎと自然を楽しみながら、長湯温泉の炭酸泉を堪能することができます。ここ長湯温泉ではラムネのような炭酸泉が有名です。ここ「万象の湯」ではそんな長湯温泉にちなんだソフトクリームが味わえます。その名も、夏限定の薄いブルーが涼しげな「ラムネソフト」。
ラムネソフトはシャーベットのような爽やかな味わいが特徴で、お風呂上りにぴったりな1本です。足湯につかりながらのソフトクリームもおすすめですよ。
芹川のほとりにたたずむこちらの温泉施設。施設内には男女別の大浴場のほか、3棟の貸切湯もあり、自然に抱かれながらのプチ湯治気分を味わいましょう。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
8.「湧水茶屋(ゆうすいちゃや)」の豆乳ソフト
看板メニューの「おぼろ豆腐」です。大分県産の新鮮な大豆と滾々と湧き出る湧水を使い、風味を存分に引き出した豆腐は、ほんのりと甘みさえ感じられ、素材の良さと丁寧な仕事が感じられます。
9.「ガンジーファーム」のガンジーソフトクリーム
ガンジーハウスの詳細情報
9.「久住(くじゅう)ワイナリー」のワインソフト
標高850mに位置する高原のワイナリー。敷地内には6ヘクタールの葡萄畑を有し、ピノノワールやシャルドネなどの品種が独自で栽培されています。ワインが購入できるショップでは、ワインの試飲も可能ですよ。その他、ピザやパスタが楽しめるレストランも併設しています。こちらで頂けるのは、そのワインをたっぷりと使った「ワインソフト」です。
「ワインソフト」は、バニラソフトに自慢の赤ワインがたっぷりかけられたちょっぴり大人風味のソフトクリームです。もちろんノンアルコールバージョンもありますよ!
久住ワイナリーの詳細情報
10.「久住高原菓房」の黒胡麻ソフト
国道442号沿いにある小さなお店「久住高原菓房」。小さな店内にはジャムや生キャラメルなど、たくさんの商品が並びます。小さなお店ながらも、休日にはここのソフトクリームを求めて多くのお客さんが行列を作る、小さな人気店です。

出典:www.instagram.com(@nuuun.miyuki)
こちらはジェラートのような食感の「手ねりソフト」です。「落花生」や「カボス」などのフレーバーがあり、写真は「落花生ソフト」です。香り豊かに炒り上げた落花生を、注文後にミルで挽いてピーナッツペーストにし、牛乳ソフトに練り込み盛り付けてくれます。
いかがでしたか?
そのお店の特徴や個性があふれるスイーツ・ソフトクリーム。大分県竹田市には特産品を活かしたものから、温泉にちなんだものまで、個性的なソフトクリームがいっぱいです。どれも魅力的なソフトクリームなので、全制覇したくなってしまいます。食べ過ぎてお腹を壊さないように気を付けながら、ソフトクリーム巡りを楽しんでくださいね!