2017年11月19日

和歌山・町全体が聖域となっている世界遺産「高野山」を訪れませんか?見どころ13選

和歌山・町全体が聖域となっている世界遺産「高野山」を訪れませんか?見どころ13選

和歌山県北部に位置し、標高1000メートル級の山々に囲まれた高野山は、町全体が聖域となっている日本有数の霊場の一つです。また、高野山は、真言宗の開祖者、空海(弘法大師)が没した地でもあり、古くから人々の信仰の場でもありました。深い山奥にひっそりと佇む宗教都市・高野山は荘厳で静謐な雰囲気を漂わせており、その独特の魅力から世界遺産にも登録されています。いにしえより、信仰の拠り所として崇められた聖域、高野山のみどころをご紹介します。

高野山とは?

高野山とは?1407106

出典:Tesseiさんの投稿

和歌山県北部、紀伊山地に広がる高野山は、周囲を山々に囲まれた標高800メートルの盆地に広がる聖域です。悠久の時間を刻み続けてきた杉の巨木に囲まれた高野山の霊場は、深山幽谷とした雰囲気を漂わせています。

高野山とは?1407108

出典:30-06さんの投稿

真言宗の開祖者である弘法大師が没した高野山は、日本を代表する聖域の一つです。世界遺産に登録され、見どころ満載の高野山は、開山から悠久の時間を経た今なお、人々の信仰の場であり続けています。

高野山の詳細情報

高野山の見どころ

1.大門

1.大門1405786

出典:マスターさんの投稿

高さ25メートルを誇る朱色の大門は、もともとは11世紀に作られたものです。現在の大門は、1705年に再建されたもので、高野山全体における総門となっています。

大門の詳細情報

大門

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山
アクセス
高野山駅 バス 20分

2.壇上伽藍

2.壇上伽藍1405787

出典:

高野山2大聖地(壇上伽藍と奥の院)の一つとされている壇上伽藍は、「一段高い土地にある曼荼羅道場」という意味を持ちます。この地は、弘法大師が存命中に「七里結界」という神聖な儀式を行った場所であり、1000年を超える聖域としての歴史を持っています。

壇上伽藍の詳細情報

壇上伽藍

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山152
アクセス
高野山ケーブル高野山駅から南海りんかんバス奥の院行きで11分、千手院橋下車、徒歩5分

3.金堂

3.金堂1405788

出典:

壇上伽藍の中心部に位置する金堂は、高野山全体の総本堂です。ここでは、高野山の宗教行事が執り行われています。

金堂の詳細情報

金堂

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山
アクセス
高野山駅からバスで15分 大門行きバス「金堂前バス停」下車すぐ。
営業時間
8:30〜16:00
定休日
無休
料金
大人 200円

4.根本大塔

4.根本大塔1405789

出典:初乃丞さんの投稿

816年から70年の歳月をかけて造られた壇上伽藍の根本大塔は、日本で最初に建てられた多宝塔として知られています。鮮やかな朱色の建物は圧倒的な存在感を放っており、高野山を代表する建造物の一つでもあります。

根本大塔の詳細情報

根本大塔

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山
アクセス
高野山駅 バス 15分 大門行きバス「金堂前バス停」下車すぐ。
料金
【料金】 大人: 200円

5.総本山金剛峯寺

5.総本山金剛峯寺1405806

出典:

世界遺産、国の史跡、和歌山県指定有形文化財に登録されている金剛峯寺は、高野山真言宗の総本山で宗務が行われている場所です。

金剛峯寺の詳細情報

金剛峯寺

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山132
アクセス
高野山駅 バス 10分 大門行きバス「本山前バス停」下車すぐ。
料金
【料金】 大人: 1000円 諸堂共通券2,500円 小学生: 300円

6.蟠龍庭

6.蟠龍庭1405790

出典:マスターさんの投稿

日本最大の石庭、蟠龍庭(ばんりゅうてい)は2340平方メートルの広さを誇ります。緑の樹々、陽射しを浴びて輝く白砂、大小の石が織りなす蟠龍庭(ばんりゅうてい)では水墨画のように素晴らしい景色が広がっています。

蟠龍庭の詳細情報

蟠龍庭

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山

7.女人堂

7.女人堂1405791

出典:

現在は、大勢の参拝者で賑わう高野山ですが、今からわずか100年余り前の1872年まで、高野山は女人禁制の地でした。かつて女性参拝者は女人堂から先への立ち入りが許されておらず、女人堂は高野山が女人禁制の地であった頃の名残を物語っています。

女人堂の詳細情報

女人堂

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山
アクセス
高野山駅 バス 5分

8.一の橋

8.一の橋1405797

出典:

一の橋は、高野山2大聖地の一つである奥の院への入り口です。この小さな橋を渡ると奥の院に入り、弘法大師御廟まで約2キロの参道が続きます。

高野山 一の橋の詳細情報

高野山 一の橋

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山555
アクセス
京奈和自動車道「かつらぎ西IC」下車後、国道480号線を経由し、車で約40分の「高野山中の橋駐車場」に車を停めて、徒歩約15分。

9.奥の院

9.奥の院1405800

出典:Tesseiさんの投稿

高野山の2大聖地の一つ、奥の院へ一歩足を踏み入れると、そこは「聖域」そのものです。石畳の参道と、その両横に並ぶ数百年の時を刻み続けている杉の巨木群、無数の墓碑が織りなし、奥の院が持つ神秘的な雰囲気を引き立てています。

9.奥の院1405799

出典:

参道には、無数の墓碑が並んでいます。社会的地位の高い、皇族・貴族・大名などの墓碑から、無名人の墓碑が延々と立っており、その数約20万基に及びます。

9.奥の院1405801

出典:

奥の院では、所々に小さな石塔が無数に積まれた場所があります。苔むした無数の石塔は、現在、無縁仏として供養されているものです。かつて、血縁者を亡くした庶民は、険しい山道を歩きながら重い石塔を高野山奥の院まで持ち運び、死者を弔っていました。現在のように、自動車やケーブルカー、電車が無かった時代に持ち込まれた無数の石塔は、死者を弔うかつての庶民たちの慈愛を物語っています。

高野山奥の院の詳細情報

高野山奥の院

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山550
アクセス
高野山ケーブル高野山駅から南海りんかんバス奥の院行きで25分、終点下車すぐ

10.御廟橋

10.御廟橋1405802

出典:ちーかまさんの投稿

御廟橋は、奥の院を悠然と流れる玉川に架かる橋です。御廟橋の対岸は、高野山の中で最も神聖な聖域である弘法大師の御廟となっています。

御廟橋の詳細情報

御廟橋

住所
和歌山県伊都郡高野町奥の院参道
アクセス
高野山駅 バス 15分

11.弘法大師御廟

11.弘法大師御廟1405803

出典:

悠久の時間を刻んできた杉の巨木群、無数の墓碑、石畳の参道は、弘法大師御廟が持つ荘厳で静謐な雰囲気を引き立てています。

弘法大師御廟の詳細情報

弘法大師御廟

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山
アクセス
京奈和自動車道「かつらぎ西IC」下車後、国道480号線を経由し、車で約40分の「高野山中の橋駐車場」に車を停めて、徒歩約40分

高野山の名物グルメ

12.胡麻豆腐(濱田屋)

「濱田屋」 料理 51935776 胡麻豆腐

出典:辣油は飲み物さんの投稿

高野山の胡麻豆腐はとてもあっさりとしています。油分が少ないため、胡麻豆腐特有の重たさが無く、食べやすく、女性にも人気の料理のひとつです。

胡麻豆腐 濱田屋の詳細情報

胡麻豆腐 濱田屋

高野山 / 豆腐料理、和菓子、スイーツ

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山444
営業時間
[月]  09:00 - 17:00 [火]  09:00 - 17:00 [水]  09:00 - 17:00 [木]  09:00 - 17:00 [金]  09:00 - 17:00 [土]  09:00 - 17:00 [日]  09:00 - 17:00 ■ 営業時間 売切れ次第閉店 ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ~¥999

13.笹巻あんぷ(麩善 本店)

「麩善 本店」 料理 37428972

出典:ばべがしさんの投稿

笹巻あんぷとは、よもぎと生麩を混ぜた生地に餡が入った餅をクマザサの葉でくるんだものです。笹巻あんぷを一口食べると、もっちりとした触感と餡の上品な甘みが口のなかいっぱいに広がってゆきます。

麩善 本店の詳細情報

麩善 本店

高野山 / 和菓子

住所
和歌山県伊都郡高野町高野山712
営業時間
[月]  定休日 [火]  09:00 - 17:00 [水]  09:00 - 17:00 [木]  09:00 - 17:00 [金]  09:00 - 17:00 [土]  09:00 - 17:00 [日]  09:00 - 17:00 ■ 定休日 月曜日(祝日の場合は翌日)
定休日
月曜日
平均予算
  • ~¥999

いかがでしたか?

いかがでしたか?1426944

出典:kawasemi007さんの投稿

いにしえほり、日本を代表する霊場の一つとして、輝きを放ち続けていた高野山では、開山から1000年を経た現在でも、人々の心の拠り所であり続けています。今回紹介したスポットのほかにも、高野山には見どころが満載です。荘厳で静謐な佇まいをした世界遺産の宗教都市・高野山を訪れ、その神秘的な魅力を存分に満喫してください。

関連記事

関連キーワード