2016年04月10日

東大に入ろう!自然豊かなキャンパスツアー&小石川植物園散歩

東大に入ろう!自然豊かなキャンパスツアー&小石川植物園散歩

開発が進み、街から「歴史」と「自然」も消えていく中、大学キャンパスはそれらを両方残す貴重なスポットになりつつあります。中でも、日本の最高学府「東京大学」の本郷キャンパスには江戸を感じられる建造物・庭園や、広大な自然が残っています。また徒歩圏内にある東京大学大学院の付属施設である「小石川植物園」も緑豊かでおすすめのスポットです。みんな気になる「東大」のアレコレ、ご紹介していきます!これを読めば東大生気分になれるかも?!

歴史が息づく自然豊かな「東京大学本郷キャンパス」

歴史が息づく自然豊かな「東京大学本郷キャンパス」71538

出典:ozonationさんの投稿

東大入学者の写真スポットの一つ安田講堂前のサクラ。

もともとは加賀藩の屋敷跡に作られた東大の敷地は、都心とは思えないほどとても広大です。有名な「三四郎池」などは、当時の大名の庭園だった時のもの。日本庭園的な要素も楽しめ、散歩にもってこいのコースです。

歴史が息づく自然豊かな「東京大学本郷キャンパス」71540

出典:みけ、さんの投稿

黄金色の銀杏並木。秋の絶好のお散歩スポット。

歴史の目撃者であり続ける「安田講堂」

歴史の目撃者であり続ける「安田講堂」71542

出典:湘南シーガルズさんの投稿

東大のシンボルとも言える銀杏並木の正面にある安田講堂。

正式には「東京大学大講堂」という名の安田講堂は、安田財閥の寄付により1925年に竣工しました。その恩恵をしのび安田講堂と呼ばれるようになったそうです。有名な事件として、1968年の東大紛争の占拠となったことを聞いたことがあるかもしれません。その後長期間閉鎖されましたが、90年代以降、演奏会や卒業式などの際利用されるように。1996年に国の登録有形文化財に登録されました。講堂内は関係者以外入れませんが、地下の学生食堂は利用できるので覗いてみてくださいね。

日本で現存する唯一の「赤門」

日本で現存する唯一の「赤門」71545

出典:orvalさんの投稿

東大の有名な「赤門」。

江戸時代、大名家に嫁ぐ将軍家の子女が居住する奥御殿があり、その御住居の門が赤門でした。東大の赤門は、旧加賀藩主前田家上屋敷で、第11代将軍徳川家斉の第21女、溶姫を迎える際につくられました。江戸時代に多くあった赤門も、今はここ東京大学にしか残っていません。国の重要文化財に指定されています。

東大よりもずっと前から存在している「三四郎池」

東大よりもずっと前から存在している「三四郎池」71548

出典:クリッパさんの投稿

鯉も泳ぐ、美しい三四郎池。

東大よりもずっと前から存在している「三四郎池」71549

出典:yasuyukiさんの投稿

四季それぞれ風情があり、楽しめます。

三四郎池の正式名称は「育徳園心字池」ですが、夏目漱石の小説「三四郎」以来、この名で親しまれています。池の形が、「心」という字をかたどっています。この池の周りには小さな森が形成され、100種近くの植物が存在しています。四季によって異なる表情を見せてくれる、安らぎの空間です。

存分に好奇心を満たしてくれる「健康と医学の博物館」

存分に好奇心を満たしてくれる「健康と医学の博物館」71552

出典:

入場料無料で、多くの医学知識を得られます♪

2011年東京大学医学部、医学部附属病院創立150周年記念事業の一環として開館しました。医学部の歴史などが常設展に展示されてます。また、企画展も開かれているので、企画のたびに通っても面白そうです。

本郷キャンパス内にある人気の飲食店

「廚菓子くろぎ」内観 71556

出典:karin☆さんの投稿

お散歩で小腹が減っても安心。東大構内には飲食店が沢山あります♪

作りたての和菓子が大人気「廚菓子(クリヤカシ)くろぎ」

「廚菓子くろぎ」料理 71559

出典:*あんこ*さんの投稿

きなこをのせたかき氷。

「廚菓子くろぎ」料理 71560 蕨もち (May. 2015)

出典:すだれさんの投稿

出来立ての「蕨もち」も大人気!

廚菓子くろぎ

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

一般の人も入れる「東大生協 中央食堂」

「東大生協 中央食堂」料理 71563 キャンパスランチ(チーズメンチ、510円)

出典:谷根千黒猫さんの投稿

「キャンパスランチ」は510円! 学生価格なのがありがたいですね。

安田講堂の地下にある、東大生協の中で代表的な食堂。一般の人も利用できますが、11:30から13:30までは学内の人で混んでいるので利用を控えた方が無難です。名物は「赤門ラーメン」。営業時間は平日は11:00から21:00、土日祝日は11:00から14:00です。

「東大生協 中央食堂」料理 71565 東大生協 中央食堂@東京大学 赤門ラーメン・特盛り

出典:Ryumanさんの投稿

少し辛口の油そば的な「赤門ラーメン」。白菜、椎茸、もやし、木耳などの具入りの細めの縮れ麺です。

「東大生協 中央食堂」料理 71566 コリアン唐辛子にレンゲを突っ込みました♪

出典:森の里5さんの投稿

好きな調味料・香辛料で、料理の味を自分好みにできます♪

東京大学 中央食堂の詳細情報

東京大学 中央食堂

根津、東大前、本郷三丁目 / 学生食堂

住所
東京都文京区本郷7-3-1 東京大学 安田講堂前広場 B1F
営業時間
[月]  08:00 - 21:00 [火]  08:00 - 21:00 [水]  08:00 - 21:00 [木]  08:00 - 21:00 [金]  08:00 - 21:00 [土]  11:00 - 19:00 [日]  11:00 - 19:00 [祝日]  11:00 - 19:00 ■ 定休日 なし
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

東大から徒歩圏内。300年の歴史を持つ日本最古の「小石川植物園」

東大から徒歩圏内。300年の歴史を持つ日本最古の「小石川植物園」71569

出典:

東大から徒歩圏内。300年の歴史を持つ日本最古の「小石川植物園」71570

出典:雉虎さんの投稿

「小石川植物園」の前身は、江戸幕府によって開園された「小石川御薬園(おやくえん)」でした。また、「小石川御薬園」は、青木昆陽が飢饉対策として甘藷(サツマイモ)の試験栽培も行った場所でもあります。2012年に「小石川植物園(御薬園跡及び養生所跡)」として国の名勝・史跡に指定されました。

東大から徒歩圏内。300年の歴史を持つ日本最古の「小石川植物園」71572

出典:soratobiさんの投稿

5月はつつじが満開です♪

東大から徒歩圏内。300年の歴史を持つ日本最古の「小石川植物園」71573

出典:

奥にある朱色の建物は「東京大学総合研究博物館 小石川分館(旧東京医学校)」です。明治9年(1876年)に建築されたこの建物は、東京大学に関係する建物では現存する最古のもので、重要文化財に指定されています。一般公開もされています。

東大から徒歩圏内。300年の歴史を持つ日本最古の「小石川植物園」71574

出典:

初夏に満開をむかえる菖蒲がきれいです♪

園内は約東西600m、南北200mくらいの面積があり、都内とは思えないほど鬱蒼とした自然も垣間見られます。珍しい樹木や植物の他に日本庭園や神社、小石川養生所の井戸なども。栽培されている植物は約4000種で、薬草園や分類標本園などの施設も整っていますよ。

東大から徒歩圏内。300年の歴史を持つ日本最古の「小石川植物園」71576

出典:

薬草保存園の植物たち。

東大から徒歩圏内。300年の歴史を持つ日本最古の「小石川植物園」71577

出典:みずたまりさんの投稿

「小石川植物園」に住んでいるらしいダイサギ。

東大から徒歩圏内。300年の歴史を持つ日本最古の「小石川植物園」71578

出典:猫ネコさんの投稿

「小石川植物園」は、ペット同伴不可ですが、野良猫、鳥、蝶、蜂、魚など、多くの動物たちが生息しています。また、食べ物の持込みは可なので、お弁当などを持参すれば、ピクニック気分で楽しめそうです。

いかがでしたか?

いかがでしたか?71581

出典:alleyさんの投稿

東京大学は日本の最高学府として、ついつい敷居が高く感じられてしまいますよね。でも、意外にも、とても多くの方が観光や散歩や食事に利用しているのです。学生時代、東大と縁があった人もなかった人も「本郷キャンパス」や「小石川植物園」で、東大デビューしてみましょう。東大が身近に感じられ、さらに世界が広がるはずですよ!

関連記事

東京都×ホテル・宿特集

関連キーワード