
【長野市】ランチにもおすすめ!立ち寄りたくなる「おしゃれカフェ」7選
人気観光スポットのひとつ長野県。壮大な自然の中、体を動かすアクティビティを楽しめたり、芸術館・美術館などアートな空間で優雅なひと時を過ごすこともできます。今回は、長野市観光の際に、ほっと一息したい時におすすめしたいお洒落な人気カフェをご紹介します。
2017年12月06日
1. こだわりのスペシャルティコーヒーを堪能『Foret Coffee(フォレットコーヒー)』
長野市、善光寺通り添いの複合型設計事務所「4Dstudio」内にある、スペシャルティコーヒーが頂けるお店です。4Dstudioには、生活を彩るインテリアや雑貨、洋服などが売っています。店内を見た後にカフェスペースで休憩したり、コーヒーだけテイクアウトしたり、色々なお客さんが利用しています。
コーヒーは、豆の選定、焙煎、抽出まで焙煎士が一貫して行う本格的なコーヒーです。信濃町に焙煎所があり、Lucky社のヴィンテージの焙煎機を利用した自家焙煎が自慢のお店です。
お店やホテルなど、業務用としてのコーヒーも販売しています。もちろん一般の方でも買えます。家でも、好きなときにForet Coffeeが味わえますよ。
Forett Coffeeは、色々なイベントも開催しています。例えば、長野県の自然溢れる野尻湖で朝日とともにコーヒーを楽しむ、“朝コーヒー”というイベント。非日常の「場所、時間、光」を感じられる雄大な自然の中で朝活コーヒーや、ヨガの楽しみ方を教えてくれます。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
2. 全て手作りにこだわった自然派カフェ『GAUCHE(ゴーシュ)』
長野市の路地裏にひっそりと佇むカフェ、ゴーシュ。「ゴーシュ」はフランス語で「不器用な」という意味。その名前から想像されるように、手作りにこだわるアナログなお店。身体に良い健康食を中心に、ほっこりあたたかい気持ちになれるメニューが揃います。ワンプレートのランチや、季節ごとに変わる旬なスイーツが人気です。
店内は、ゆっくりできる落ち着いた雰囲気。店周辺は住宅街なので静かに時間を過ごせます。
この日のランチプレートは、麦入りミートボールのトマトシチュー、かぼちゃのクリーミーサラダ、ほうれん草の海苔和え、柿と春菊の白和え、白菜の漬け物、雑穀ごはん。これに飲み物も付きます。手作りの温かさを感じるメニューは、どれも季節の旬なものが使われ、見た目にも綺麗な一皿。素材まで全てこだわりぬいた料理が楽しめます。
季節の果物を使った焼き菓子は、北海道産の小麦粉とバター、放し飼いの卵、砂糖もできるだけきび糖や黒糖など体が喜ぶこだわりのものが使われています。スイーツは数量限定です。お店は不定休なので、行く際はお店に連絡するか、お店のSNSをチェックしてくださいね。
3. 古民家カフェで、手作りの器と料理に癒される『Cafe風和(カフェふうわ)』
長野市の有名観光地、善光寺の近くにある築150年以上の民家を改装した古民家風カフェ。住宅街にあり、お店も一見家のような佇まいで友達の家に遊びに来たような感覚になりそう。手作りの器で、手作りのカフェ飯を楽しめます。
中に入ってみると、リノベーションされた古民家風の雰囲気にホッとします。ゆったりとした音楽が流れる空間で、椅子の席と畳の席があり、お子さま連れでも楽しめます。
ランチはタコライスやなどのカフェメニューから、ハンバーグが2つも入った定食などもあり、カフェ飯ながらしっかりとお腹いっぱいになります。
常時数種類のスイーツが揃っているので毎回違うものを試したくなります。スイーツは、ランチからカフェタイムまで長い時間頂くことができます。可愛らしい盛りつけにも注目♡
Cafe風和の詳細情報
4. ランチタイムは超人気!夫婦でつくるお洒落カフェ飯『CAFE VOLTA(カフェボルタ)』
長野駅から徒歩13分、七瀬南部東交差点近くにあるこちらCAFE VOLTA。倉庫のような雰囲気漂うお洒落なカフェです。観光客はもちろん、地元の人や近くで働いている会社員まで多くの人が利用する人気店。夫婦で切り盛りされており、ランチはカフェメニュー、夜はお酒と共におつまみを楽しめます。
カラフルな店内は、机や椅子、小物などもあえてバラバラでノスタルジックな雰囲気。ソファー席やテーブル席、カウンター席など用途によって使い分けられます。
ランチメニューは、ガパオライスやタコライス、トムヤムビビンバやトムヤムビビンバなど、常時4種類ほどから選べます。「ボリュームたっぷり」にこだわり、料理はどれも食べ応えあり。
スイーツには、店主からメッセージ付き。その人に合わせて書いてくれます。常連さんになると「いつもありがとうございます」と書いてもらえたり、初めての人は「ようこそVOLTAへ」など、今日はどんな文字を書いてくれるんだろうと、ワクワクしますね♪
5. 木のぬくもりを感じられる隠れ家風カフェ『cafe ELF(カフェエルフ)』
一軒家の1階部分が店舗になっている、木のぬくもりを感じられるカフェ。店内は無垢材の家具と、長野県産の木材や一般には知られていない工法の壁や床など、こだわりの内装です。お子さま向けのスペースやメニューがあるので、小さいお子さま連れにも人気のお店です。最寄駅の本郷駅からは0.9kmと少し離れたところにあるので、車やタクシー移動がおすすめ。
イチオシは、半地下のような秘密基地席があるところ。緑の絨毯が敷き詰められて子供用の絵本なども用意されています。この席は予約がおすすめ!他にはテーブル席や、ゆっくりソファーのカウンター席、テラス席など様々あります。
手作り感が味わえるランチメニューは身体にいいものばかり。人気メニューはELFカレー。野菜たっぷりのキーマカレーで、野菜の甘みを感じることができ、辛くないカレーなのでお子さまにもおすすめ。
スイーツだけでも7種類ほど、カフェドリンクでも10種類ほどあるので、ティータイムだけでも楽しめます。
カフェ エルフの詳細情報
6. カフェ・雑貨・パン&お菓子教室など色々な楽しみ方がある『Kotasoraworks(コタソラワークス)』
長野駅東口近くのこちらは住宅街に建つ一軒家風の、Kotasoraworks。一瞬お家かな?と思ってしまう外観ですが、知る人ぞ知るお店です。ここでは、マクロビオティックベースの体に優しいご飯が頂けます。カフェスペースで食事をする他、天然酵母を使ったパン、食品類やセレクトグッズが販売されているので、食事から買い物まで楽しめます。
国産・無添加の食材を用いたマクロビベースのランチプレート。こちらは「車麩テリヤキプレート」。サラダ、玄米、キッシュ、味付けされた車麩です。車腑は厚く、味付けされていてまるで角煮のような味わい。食後には紅茶かコーヒーがつきます。
アイシングクッキー教室、天然酵母パン教室、マクロビオティックベースのお料理教室など様々な楽しいイベントも毎月開催されています。定期的に開催されているパン教室は特に人気。キャラクターパンや、その季節ごとの旬なものを使ったものまで色々やっているので、詳しくはお店のSNSをチェックしてみてくださいね。
7. 薬膳料理を美味しく食べられるカフェ『greenkitchen Alam(グリーンキッチンアラム)』
長野駅からも近い場所にあるこちらは、身体にいい自然食をテーマにしたgreenkitchen Alam。小さい店構えもとってもかわいらしいお店です。薬膳を使った料理を始め、自分ではつくるのが難しそう…という健康食まで色々楽しめます。
「身体にいいもの=味がイマイチ?」と思いがちですが、ここはちゃんと味も満足できるような美味しさにこだわっています。店頭では、テイクアウトなどもできるので、身体にいいものを摂りたいなと思った時に気軽に買うことができます。
スイーツも、甘さ控えめで身体にいい素材を使ったものが用意されています。これならデザートまで気兼ねなく楽しめちゃいますね。
店内は落ち着いた空間。一人でもグループでもゆっくり出来ます。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
いかがでしたか?
気になるお店はありましたでしょうか。“カフェ”と言えども、カフェメニューだけではなく、おいしくてこだわったランチが用意されている店をご紹介しました。ランチでもカフェタイムでも、好きな時間に立ち寄ってみてくださいね!