
上野の子連れお出かけスポットはここ!楽しく遊べる11選
パンダのシンシンにシャンシャンという赤ちゃんが誕生したことで、今話題のスポットといえば「上野」。上野というと、動物園は有名ですが、子連れで遊びに行く場所というイメージがあまりないかもしれませんね。でも、上野は公園や文化的な施設が多くあり、子ども連れの家族で十分楽しめるスポットなのです。ここでは、上野のお出かけスポット&ランチをご紹介します。
2017年12月17日
遊べる施設
まずは子ども目線で楽しめるスポットをご紹介します。上野には子連れにやさしい施設がたくさん揃っていますよ。
東京都恩賜上野動物園
【アプリのご紹介】「シャンシャン」皆様へのお披露目間近!パンダだけでなく他の動物たちの観察も楽しめる散策アプリ「 #TokyoParksNavi 」はお持ちですか?アプリを片手に、充実した散策をお楽しみください。詳しくは https://t.co/bOnLhi1I6W pic.twitter.com/RvI8vqbkcc
— 上野動物園[公式] (@UenoZooGardens) 2017年12月14日
上野動物園をとことん楽しみたい方におすすめなのが「Tokyo Parks Navi」という、園内の散策に使えるアプリです。動物の情報を調べたり、園内を効率よくまわるおすすめコースなどを調べることができる便利なアプリです。
不忍池
不忍池の詳細情報
国立科学博物館
上野駅新幹線ホーム
上野駅では、東北・北陸・上越新幹線を見ることができます。上野駅の新幹線ホームは地下にあり、他の駅とは違った視点で見ることができるので、魅力のひとつです。
無機質なエレベーターもなかなか味わい深いですよね。駅弁を買いつつ、新幹線を眺めるというのも楽しそうです。
ヤマシロヤ
子どもたちが大好きな、ポケモン、仮面ライダー、プリキュアなどなど。大好きなキャラクターたちのおもちゃやグッズが所狭しと並べられています。
大人もファンが多いキャラものも揃いますので、大人も大興奮です。近年は海外の方の来店も増えているそうです。
このトミカを見てしまったら、買わずには帰れませんね。
お店近くの自動販売機もこのようなデザインに。ガチャガチャも種類が揃っていますので、大人だってついつい夢中になってしまいますよ。
お食事
お腹がすいたときに、子連れでも遠慮なく入れるお店をご紹介します。お出かけ前にチェックしておくと、とてもスムーズにまわれますよ。
上野グリーンサロン
こちらは「オムライスdeパンダ」です。なんとなくだらけ気味なのが、また良いですね。
パンダメニューはドリンクもあります。お食事利用でも良いですが、スイーツも揃ってますので、休憩として立ち寄るのも良いお店です。
L'UENO(ルエノ)
ピアトリア
フードコートルエノの中にある「ピアトリア」は、イタリアンのお店です。パンダののったナポリタンもあります!
カルボナーラやペペロンチーノ、明太子のパスタなど、しっかりと作られた生パスタもいただけます。他にもグラタンやピザもあり、どれもお値段設定もお手頃なので、侮れません。
フォルサム
チョコやカスタードが入ったキューブパンは、パンダだけではなく「コアラのマーチくん」のものもありますよ!女の子も男の子も、きっと喜んでくれます。
上野精養軒
上野 精養軒 カフェラン ランドーレ
店内は高級感が漂う作りになっていますが、子連れ利用も大丈夫。お子様ランチも、本格派の味です。赤ちゃんパンダの誕生をお祝いするメニューもあり、目でも楽しめるお食事ができます。
上野駅前3153店
もちろん味は老舗の味です。ビーフシチューやオムライスといった定番メニューの他、季節の素材を使用したメニューも登場しますので、家族で大満足できます。
すたみな太郎NEXT 上野アメ横店
他の店舗よりも、ちょっとオシャレ?といった空間ですが、お手頃価格で食べ放題といったシステムは同じです。お肉やお寿司、サラダなどなど、料金を気にせずに食べられます。
育ち盛りのキッズがいるご家庭は、焼肉にはなかなか行けませんよね〜。ここでしたら、どんなに食べてもお財布が気になりません。やはりお休みの日は混雑するので、予約しておくのが安心です。