2017年12月30日

いつもと違う京都観光を!五山送り火で有名な“大文字山”で自然満喫お手軽ハイキング!
京都の夏の風物詩といえば、8月16日に行われる「五山の送り火」が有名ですよね。実は送り火が執り行われる大文字山は、手軽に登れるハイキングスポットとしても人気!今回は、観光で訪れるのにもおすすめなハイキングルートと近郊の観光スポットをまとめてご紹介します。観光客が少なめの穴場でもあり、自然を満喫しながら散策が楽しめますよ♪
楽々ルートで大文字山に登ろう!
まずは銀閣寺方面へ
火床で京都市内を一望!
10分ほど歩くと山頂へ
大文字山(如意ケ岳)の詳細情報
トレッキングの前後に立ち寄りたい観光スポット
銀閣寺(慈照寺)
銀閣寺 (慈照寺)の詳細情報
哲学の道
哲学の道の詳細情報
法然院
法然院の詳細情報
法然院
- 住所
- 京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
- アクセス
- ・阪急四条河原町駅より市バス32系統銀閣寺前行 南田町下車→山に向かって徒歩5分 ・JR京都駅、京阪三条駅より市バス5系統岩倉行 浄土寺下車→山に向かって徒歩10分 ・京阪出町柳駅より市バス錦林車庫行 浄土寺下車→山に向かって疏水を渡り徒歩10分
- 営業時間
- 境内は6:00〜16:00 ※方丈庭園、方丈の襖絵、中庭の三銘椿等の拝観は、4月1日〜7日と、11月18日〜24日の伽藍内特別公開の期間のみ
- 料金
- 入山料:無料(伽藍内特別公開の期間中、伽藍内の拝観は有料)