2017年12月30日

いつもと違う京都観光を!五山送り火で有名な“大文字山”で自然満喫お手軽ハイキング!

いつもと違う京都観光を!五山送り火で有名な“大文字山”で自然満喫お手軽ハイキング!

京都の夏の風物詩といえば、8月16日に行われる「五山の送り火」が有名ですよね。実は送り火が執り行われる大文字山は、手軽に登れるハイキングスポットとしても人気!今回は、観光で訪れるのにもおすすめなハイキングルートと近郊の観光スポットをまとめてご紹介します。観光客が少なめの穴場でもあり、自然を満喫しながら散策が楽しめますよ♪

京都の夏といえば”大文字”

京都の夏といえば”大文字”1475089

出典:yosshy99837さんの投稿

毎年8月16日、夏の夜空を飾る送り火は、京都の夏の風物詩として知られています。送り火はお盆の翌日に行う仏教的行事であり、ご先祖様の精霊を送るという大切な儀式なんですよ。燃え上がった火がじわじわと消えていく光景には、どこか幻想的で儚い気持ちになりますね。

京都の夏といえば”大文字”1475090

出典:yosshy99837さんの投稿

送り火の中でもよく知られている「大文字」。実はその大文字山、手軽に登れちゃうんです!簡単なルートなら1時間ほどで登れるので、トレッキング初心者や観光途中に立ち寄るのにも最適。遠くで眺めていた大文字を目の前にすると「こんなに大きいものだったんだ!」と改めて実感できますよ。

楽々ルートで大文字山に登ろう!

 楽々ルートで大文字山に登ろう!1475449

出典:sochawInggumさんの投稿

大文字山(466m)は、東山三十六峰のひとつ如意ヶ岳(にょいがだけ)の西に位置する山です。頂上へ向かうにはいくつかのルートがありますが、最も簡単なのは銀閣寺の横にある登山口からの道。蹴上駅から南禅寺を通るルートもありますが、これは4時間ほどかかってしまうので、観光の途中やトレッキング初心者の方にはおすすめできません。

まずは銀閣寺方面へ

まずは銀閣寺方面へ1475095

出典:

まず、「哲学の道」銀閣寺バス停で降り、銀閣寺の参道を歩いていきます。銀閣寺の入り口まで進んだら中には入らず、左へ曲がります。進んでいくと八坂社の鳥居が見えてくるので、そこへも入らず右へ曲がります。そのまま道なりに進むと登山道へたどり着きます。

まずは銀閣寺方面へ1475098

出典:JUNKINさんの投稿

特に難しい道筋ではないので迷うことなく頂上に着きますが、途中には急坂もあるので、歩きやすい靴や飲み物の準備は忘れずに!

火床で京都市内を一望!

  火床で京都市内を一望!1475102

出典:はらひろさんの投稿

30分ほど登ると、大の字が描かれた火床に到着します。ここは京都市内を一望できる絶景スポットですので、お弁当を広げて休憩する人も多いようです。京都市には厳しい景観条例が施行されており、高い建物がほとんどありません。だからこそ、大文字山からきれいな景色が見えるんですよ。

  火床で京都市内を一望!1475107

出典:westhisaさんの投稿

大文字の―画の長さは80m、二画は160m、三画は120mほどの長さがあると言われています。遠くから見ているだけでは分かりにくいですが、火床まで登ることで大文字のスケールの大きさが実感できますね!

10分ほど歩くと山頂へ

10分ほど歩くと山頂へ1475112

出典:

火床から10分ほど登ると山頂へ到着します。頂上にはベンチがあり、景色を眺めながらのんびりと休憩できますよ♪そのまま進んでいくと南禅寺の方面へ向かうことになるので、来た道を戻って下山しましょう。休憩を入れても、往復で約2時間のお手軽トレッキングコースです!

10分ほど歩くと山頂へ1475116

出典:ざかさんの投稿

春は桜、秋は紅葉スポットにもなる大文字山。大きな空に広がる朝焼けや夕焼けも美しい場所です。送り火の当日である8月16日を除いていつでも登れるので、ぜひ日程に加えてみてくださいね!

大文字山(如意ケ岳)の詳細情報

大文字山(如意ケ岳)

住所
京都府京都市左京区

トレッキングの前後に立ち寄りたい観光スポット

銀閣寺(慈照寺)

銀閣寺(慈照寺)1475121

出典:zooさんさんの投稿

登山口に向かう途中にある銀閣寺は、世界遺産に登録されている東山文化を代表するお寺です。トレッキング前に参拝し、気持ちを落ち着かせるのもいいですね。参道にはお土産屋さんや御食事処もあるので、トレッキング後に立ち寄ってお買い物したり、休憩したりするのにぴったり。

銀閣寺 (慈照寺)の詳細情報

銀閣寺 (慈照寺)

住所
京都府京都市左京区銀閣寺町2
アクセス
JR京都駅から市バスで30分
営業時間
[3月〜11月] 8:30〜17:00 [12月〜2月] 9:00〜16:30
料金
500円

哲学の道

哲学の道1475124

出典:キューピーさんの投稿

銀閣寺から若王子神社まで続く疎水沿いの遊歩道を、哲学の道といいます。住宅街と自然が入り混じった散策スポットで、物思いに耽りながらゆったり散歩したい場所です。哲学の道を進んでいくと南禅寺方面まで出ることができます。勾配がないので、トレッキングの後でも歩いていきやすいルートです。

哲学の道の詳細情報

哲学の道

住所
京都府京都市左京区鹿ケ谷法然院西町

法然院

   法然院1475129

出典:Dhamatakaさんの投稿

哲学の道の途中に位置しているので、散策中に立ち寄りやすい寺院です。こぢんまりとしていますが、自然に囲まれた美しい景色が魅力的。きれいに整えられたお庭が心を落ち着かせてくれます。観光客が少ないこともあり、喧騒から離れた静かな空間を満喫できます。

法然院の詳細情報

法然院

住所
京都府京都市左京区鹿ヶ谷御所ノ段町30
アクセス
・阪急四条河原町駅より市バス32系統銀閣寺前行 南田町下車→山に向かって徒歩5分 ・JR京都駅、京阪三条駅より市バス5系統岩倉行 浄土寺下車→山に向かって徒歩10分 ・京阪出町柳駅より市バス錦林車庫行 浄土寺下車→山に向かって疏水を渡り徒歩10分
営業時間
境内は6:00〜16:00 ※方丈庭園、方丈の襖絵、中庭の三銘椿等の拝観は、4月1日〜7日と、11月18日〜24日の伽藍内特別公開の期間のみ
料金
入山料:無料(伽藍内特別公開の期間中、伽藍内の拝観は有料)

京都の自然を満喫して♪

京都の自然を満喫して♪1475131

出典:桜丸さんの投稿

いかがでしたか?大文字山のトレッキングと周辺の観光スポットについてご紹介しました。中心部に比べると観光客も少なめで、自然を満喫できる場所が多いのが特徴です。春は桜、秋は紅葉を楽しめる絶景スポットでもあります。だんだんと暖かくなってくる春先に向けて、大文字山の登山計画を立ててみてはいかがでしょうか。

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード