2018年01月11日

【地元女子が厳選】南房総・館山の「おいしいカフェ&レストラン」10選
温暖な気候の千葉の南房総・館山エリアには、新鮮な魚料理やおいしいフルーツなどを求めてグルメな観光客が数多く訪れます。ここでは舌の肥えた地元女子が通う「おいしいカフェ&レストラン」10選をご紹介。地元の食材をふんだん使ったイタリアンから、ド迫力のハンバーガーを味わえる人気店まで集めました。
都内から南房総の玄関口「館山駅」。東口には古くから続くお店が多く、西口の正面には“鏡が浦”と呼ばれる穏やかな湾に南スペイン風の建物が並びます。今回はそんな南房総・館山エリアを旅した際に訪れたい「おいしいカフェ&レストラン」をピックアップ。どのお店も味はもちろん雰囲気も抜群なんです。グルメな地元女子が足繁く通う10店を厳選して紹介しましょう。
1.「TATEYAMA イタリア食堂」:館山市北条
館山駅西口の階段を降りると、ロータリーの左手におしゃれな南欧風の建物が見えてきます。この2階にある「TATEYAMA イタリア食堂」はイタリアの家庭料理を基本としたメニューが楽しめるお店。地元の旬な魚や野菜を使ったメニューの数々は一食の価値があります!
地元の食材を使った自慢のイタリアン
海の幸が豊富な南房総といえば“魚料理”が外せません。こちらの「地魚のオーブン焼き 魚介ソース」はいかがでしょう。地魚は季節や天候で変わりますが、画像は“イサキ”を使った逸品。魚介のソースが程良く浸透していておいしいんです。
大勢なら単品をシェアするのがおすすめ
友だち数人と一緒なら、大皿の単品メニューをいくつかオーダーしてシェアしましょう。「魚介の冷製カッペリーニ」は素麺のようなパスタに魚がドサッとのったメニューです。細麺と魚のうま味たっぷりなソースは相性抜群!そのほか、「海の幸サラダ」や「鯛のカルパッチョ」もおすすめですよ。
少人数なら種類豊富なセットやコースで
スパゲッティ、ピザ、リゾットから選べる「平日ランチAセット」は、ミニサラダ・ソフトドリンク・ミニデザート2品盛り合わせがついたセット。平日のランチタイムに訪れるお客さんの多くが注文する人気メニューです。二人での観光ならパスタとピザをシェアできる「ペアセット」がおすすめですよ。
☆豆知識☆
2.「BRICCO(ブリッコ)」:館山市北条
館山駅から徒歩5分ほどの場所にある「BRICCO」はカジュアルにイタリアンを楽しめるお店です。ちなみにBRICCOはイタリア語で「丘の上」という意味。地元民のディナータイムの集まりなどでも使われる人気店です。
1000円以下でおいしいランチが楽しめる!
ほとんどのランチメニューが1000円以下というコスパの良さ。「日替わりランチ」や「パスタランチ」、野菜あんかけや鶏のハンバーグなどがメインで出てくる「和ランチ」など、とっても種類豊富です。全てのランチメニューに、サラダとミニデザート、ドリンクがついています。
ディナーもコスパよし
ディナーは、サラダ、スープ、デザート、ドリンクがつくコースがおすすめです。「コースA」はパスタかグラタンかドリア、「コースB」は肉か魚のコースです。「コースC」はプチフルコース、「コースD」はフルコースです。どのコースメニューもリーズナブルなので気軽に楽しめますよ。ソフトドリンクかアルコールの飲み放題もあります。
デザートにも抜かりがありません。こちらは、自家製ケーキにプリンやフルーツがついた「コースA」のデザート。甘さ控えめなのでペロリと食べられちゃいます。
☆豆知識☆
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
3.「トリノカフェ」:館山市船形
館山駅の北側、那古船形(なこふなかた)駅の住宅街にあるこちらのカフェは、友だちとの気軽なティータイムにおすすめ。ログハウス調の外観で、店内の壁にはかわいい鳥の写真が飾られています。スパゲティ・グラタン・ドリアなどの洋食に加え、スイーツやアルコールも楽しめちゃいます。
おいしいデザートでお茶しましょ♪
トリノカフェでお茶をするなら、デザートをお供に。こちらは4種のデザートを盛った「デザートスペシャル」。お腹をすかせてガッツリいただきたいですね。地元産のイチゴや柚子を使ったシャーベットやシフォンケーキもありますよ。
シェフの配慮がスゴイ!
お財布に優しいお値段に加え、シェフの心配りも人気の秘密。「パスタにブロッコリーと菜花が入っていますが苦手なものはありますか?」、「アラビアータの辛さは弱くしますか?」などと聞いてくれるんです。きめ細かなサービスがうれしいですね。
☆豆知識☆
4.「OSTERIA BECCAFICO(オステリア・ベッカフィーコ )」:館山市塩見
古典的な調理法の本格イタリアンを食べられるレストランもありますよ。「OSTERIA BECCAFICO」は南房総の魚介類や旬の野菜をふんだんに使ったメニューを、海を眺めながら楽しめるお店。最寄り駅は、館山駅をさらに南下した「安房塩見」です。周辺には民宿やホテルが多いので、泊りがけの旅のついでに訪れるのもいいですね。
新鮮な地元食材にこだわった料理
新鮮な食材を求めて館山に移住し開業したシェフが手がけたメニューは、どれも絶品なんです!南房総の自然の恵みをイタリア料理で堪能してください。季節や気象条件により提供できる食材が違うので、ランチタイムのメニューは頻繁に変わります。写真は味も見た目も抜群な魚料理。
ディナーはイタリアンワインで…
夜はソムリエが厳選した各州のイタリアワインを召し上がれ♪ワインによく合うドルチェもお楽しみ。
☆豆知識☆
5.「Toque Blanche(トックブランシュ)」:館山市南条
カジュアルフレンチのお店「ToqueBlanche」は、田んぼの中に佇むかわいいレストランです。ホテルオークラで腕を振るっていたシェフの料理を、気軽なコーススタイルで食べられちゃいます。アットホームな雰囲気の中、小さなお子さんや年配の方まで幅広い世代のお客さんが訪れます。ドレスコードも気にならないので、旅行中のお食事にお出かけしてみてはいかが?
お財布に2000円だけ入れてフレンチのランチへ
スープ&メインのショートコースの「お手軽ランチ」や地元産卵を使った「館山オムレツランチ」など、2000円でお釣りのくるランチが人気です。特におすすめなのが、数量限定の「レディースフレンチ会席ランチ」。色々なお料理を少しずつ食べられる大人気の会席です。注文はお早めに。
ディナー時には、コスパのいい「Aコース」や「Bコース」、特別な日にふさわしい「トックブランシュコース」など心躍るコースメニューを提供中です♪ランチで気に入ったらこちらもぜひ味わってくださいね。(※ディナーは、予約がない日、悪天候時などはお休みになることも。行かれる際は、事前に電話予約することをおすすめします)
☆豆知識☆
6.「grass-B(グラスビー)」:館山市岡田
山の上の隠家的なカフェ「grass-B」。グリム童話に出てきそうなかわいいお店で、これまたかわいいメニューを味わえるお店です。もちろん味も抜群♪館山駅からバスに30分ほど揺られた場所にある「切割」で下車後、車を3分ほど走らせた場所にありますよ。
ハーブティー&スイーツでオシャレなカフェタイムを
お店自慢のフレッシュハーブティーは、柑橘フレイバーのハーブを使ったスッキリとした味わい。限定アップルパイにスパイシーなババロアなど、ハーブティーと相性の良いメニューもそろっています。
こちらは、ナツメグやシナモンなどのスパイスがたっぷり入ったババロア。一度食べたら癖になるおいしさです。
おとぎ話の中に迷い込むカフェ
お店は林の中にある魔法使いのお家のよう。
店内やテラスには植物がたくさん並んでいます。暖炉やオブジェなどの内装にもこだわりが感じられます。
☆豆知識☆
7.「レインボーグリル」:館山市大神宮
お次は、アメリカンな気分にひたれるハンバーガーショップをご紹介。ビーフ100%のパテを使ったド迫力のハンバーガーが自慢です!すべてのバーガーにレタス、トマト、グリルドオニオン、オリジナルタルタルソースが入っていますが、苦手なものは注文時にお願いすると抜いてくれます。
大きなハンバーガーにかぶりつこう!
ハンバーガーの種類はチーズバーガーやダブルバーガー、チリバーガーなど種類が豊富です。大きくてアツアツのハンバーガーは、カトラリーケースに置いてある“バーガー袋”に入れると食べやすいですよ。半分ぐらい食べたら、テーブルに置かれた大きなケチャップとマスタードをかけてみて。違った味を楽しめますよ。
一段と大きな「レインボーバーガー」の中身はレタス、スライストマト2枚、ピクルス、アボカド、目玉焼き、パイナップル、グリルドオニオン、チーズ、パテ2枚、ベーコンの10種類が入っています。2枚のパテの粗挽き食感はまるでステーキのよう♪バンズに挟んで食べると崩れてしまうので、ナイフとフォークを使っていただきましょう。好きなパーツを組み合わせて食べるのがツウの食べ方ですよ。
☆豆知識☆
8.「Orto (オルト)」館山市高井
館山駅から内陸に入った高井地区にある「Orto(オルト)」は、新鮮な食材の持ち味を活かしたメニューが自慢のお店です。地元の直売所や生産者さんから仕入れた食材はもちろん、素材の味にも並々ならぬこだわりが。通りから1本入った隠れ家的レストランでリピーターがとっても多いんです。
地元の魚や野菜、果物を使っています!
こちらは人気の「金目鯛のアクアパッツァ」。地元、相浜漁協直営の直売所から仕入れた獲れたての旬の魚を使用しています。
レタスや菜花、トマトやいちごなどの食材が豊富な南房総。お店では野菜も果物も地物(じもの:その土地でとれた物)を使ったお料理が並びます。こちらは、神戸(かんべ)地区の甘さがあってえぐみが少ないレタスを使った「Orto風オリジナルサラダ」です。
もちろんデザートのいちごや柑橘などにも地元の食材を使っています。
☆豆知識☆
9.「POKHARA(ポカラ)」:南房総市府中
南房総市府中にある「POKHARA」は珍しい無国籍料理のお店で、ディナータイムのみ営業中。ネパールの都市、ポカラの名前がついたレストランのディナーを堪能してください。
アジアンやメキシカンを楽しむディナータイム
お料理はエスニック系のメニューが多め。通常はメニューを見て注文しますが、金額を言っておまかせすることもできます。エキゾチック&ボリューミーなおいしい料理にワクワクしますよ。
こちらは、グリルした牛肉やチリビーンズ、野菜などを巻いて食べる「ファヒータビーフ」。
人数に合った量を頼める「ビーフサテ」。お酒がどんどん進みそうですね。
ボリューミーなパスタにはプリプリのエビがたっぷり入っています。お腹一杯食べたい人におすすめ。
☆豆知識☆
オーナーシェフは第51次南極地域観測越冬隊で料理人をしていたこともあるとか。一風変わった経歴のシェフのお料理を食べてみたくありませんか?
ポカラの詳細情報
10.「ドリームコーヒー くまカフェ 南房総店」:南房総市本織
南房総市本織にあるカフェ「ドリームコーヒー くまカフェ 南房総店」は、自家焙煎した珈琲豆の販売とハンドドリップで淹れるコーヒーのお店です。この場所に移住した“くま店長”が手作りして建てた店舗で営業を始めました。常連さんが多いため、お客さんの声に応えながら営業を続けているアットホームなお店です。
「日替わりスープランチ」が絶品!
おすすめはパンやサラダ、週替わりのスープがセットになった「週替わりスープランチ」。画像・右上はトマトのクリームスープ。フレッシュなトマトにクリームのコク、エビのミンチのうま味が入った逸品です。外はカリカリ、中はモチモチのパンや、フレッシュな野菜サラダと一緒に召し上がれ♪
自慢のコーヒーはこちら!
豆本来の味の特徴を生かした焙煎が自慢。女性に人気のコーヒー豆が「ルビーマウンテン」。ふんわりとした香りと柔らかい口当たりのコーヒーです。
コーヒーのお供にパンやお菓子もどうぞ
コーヒーのお供にパンやスイーツはいかが?コーヒーを練りこんだコクのある菓子パンは、店頭に出すとすぐに売り切れてしまうほどの人気ぶり。
スイーツはシフォンケーキやココナッツマカロンが特におすすめですよ。
☆豆知識☆
気さくでアットホームな店長はパラレルワーカーで、現役の土地家屋調査士。なんと黄綬褒章を受章された経歴の持ち主です!
南房総・館山のカフェ&レストランへ行こう
南房総・館山にはおいしいカフェやレストランがたくさん♪旅する際は公共交通はもちろん、レンタカーの利用も便利です。次の週末は南房総・館山をプチ旅行しませんか?