2020年04月10日

【大阪】女性が喜ぶ手土産を買うなら百貨店へ!おすすめのお菓子16選
年末年始やお盆のご挨拶、ちょっと特別なお呼ばれなどで人を訪ねる時に欠かせないのが手土産。どんなものを選ぶか迷うという方も多いのではないでしょうか。そんな時は百貨店で選べば種類も豊富ですし包装もしっかりしていて安心できますよね。今回は大阪の主要百貨店で購入できるオススメの手土産を集めてみました!
目次

年末年始やお盆のご挨拶、友人宅や彼の実家にお呼ばれした際などに欠かせないのが手土産。でも相手が喜ぶ手土産選びって結構難しいですよね。そんな時は、百貨店で選べば種類も豊富ですし包装もしっかりしていて安心できるはず。ということで今回は、大阪の主要百貨店で購入できるオススメの手土産を集めてみました!和菓子から洋菓子まで豊富なラインナップでお届けしますので、贈る相手に合わせて選んでみてくださいね♪
阪急うめだ店
1.小布施堂の【どら焼き】
「栗かの子」で有名な和菓子店「小布施堂」では、モンブランなど栗を使ったお菓子が目白押し。どれも美味しいのでオススメですが、ここでは栗の入ったどら焼きなんていかがでしょう。普通のどら焼きとはちょっと違う高級感を感じられるのがいいですね。様々なお菓子とのアソート詰め合わせもバラエティに富んでいておすすめです。
2.ブルトンヌの【ガレット】
バターをたっぷり使ったフランス菓子が人気のお店「ブルトンヌ」のガレットもオススメです。季節ごとに変わる素材も魅力的ですし、見た目も綺麗で贈り物にはぴったりだと思います。日持ちが必要ならばフィナンシェなどを選ぶのもいいですね。ケースもオシャレで好印象ですよ。
3.ア・サンドルチェの【詰め合わせ】
一口サイズのビスキュイやチョコをサンドしたお菓子など可愛らしいスイーツが豊富にそろう「ア・サンドルチェ」なら、いろんな味を少しずつ楽しんでいただくことができる詰め合わせがオススメです。小包装もそれぞれオシャレなのでどんな組み合わせでもしっかり手土産として成立しますよ♪
4.マフィンズの【バラエティギフト】
名前の通りのマフィンのお店「マフィンズ」では、お好みのマフィンを細長いオシャレなボックスに詰めてもらえる「バラエティギフト」がオススメです。ティラミス、キャラメルマロン、リッチチョコレートなどとにかく種類が豊富なので、先方のお好みの味を選ぶのもいいですし、見た目にこだわって選ぶのも楽しそう。
5.ヒロコーヒーの【大阪ブレンドプリン】
美味しいコーヒーがいただけることで人気のある「ヒロコーヒー」ですが、スイーツも充実していることでもよく知られています。コーヒーの旨味がしっかり感じられる「大阪ブレンドプリン」はコーヒー好きの方には絶対喜ばれるスイーツなので、生菓子ではありますが手土産にしてみてもいいのではないでしょうか。
阪急梅田本店
6.BOUL' MICH(ブールミッシュ)の【ミニトリュフ】
阪急梅田本店からは地下にある「ブールミッシュ」のトリュフケーキです。ミニサイズの詰め合わせがあり、チョコと抹茶のフレーバーを楽しむことができます。一口サイズなので食べやすく、手土産にちょうどいいボリューム感なのでオススメですよ。
7.セバスチャン・ブイエの【マカロン】
チョコレートが豊富なセバスチャン・ブイエのマカロンも色鮮やかで手土産にオススメの一品です。フレーバーも10種類以上と豊富なので味わい的にも楽しめるのが素敵ですね。パッケージもシンプルでオシャレなので渡して喜ばれること間違いなし♪
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
大丸梅田店
8.ミナモアレの【道頓堀ボンボンタウン】
気のおけない友人への手土産なら面白いものでもいいですね。「大阪ボンボンタウン」はボンボンチョコレートにちょっとシュールなパッケージを施した大阪らしいアイテム。コレクターズボックスのようなギフトセットが楽しそうです。
9.みかげ山手ロールの【匠ロール】
ロールケーキ専門店「みかげ山手ロール」。店頭には様々な種類のロールケーキが並んでいて選べないほどの賑やかさです。手土産にオススメなのはシンプルな「匠ロール」。甘さがくどくない上質な味わいのロールケーキとセンスのいいパッケージで、とても品の良い手土産になりそうです。
10.スィートオーブン フジヤの【ミルキークリームシフォン】
「スイートオーブンフジヤ」の「ミルキークリームシフォン」もお友達への手土産にオススメ。食パン一斤よりひと回り小さいくらいのシフォンの中央には、クリームがたっぷり入っています。日持ちしないのですぐに食べてもらえる場合に限られますが、甘いもの好きなお友達に喜ばれそうですね。ペコちゃんの包装紙もキュートなのでティーパーティーの持ち寄りなどにも良さそうです。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
11.十火(じゅっか)の【丸maro】
トリュフチョコを思わせるような艶のある可愛らしいまん丸のお菓子、「丸maro」は、なんと米菓子の「あられ」。サクッと軽い食感に和三盆の深い甘みが癖になる、新食感の米菓子です。いちご味のものとセットでギフトボックスがあります。一口でふんわり幸せ気分になれる、手土産にはオススメの和菓子ですよ。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
あべのハルカス近鉄本店
12.志満秀の【クアトロえびチーズ】
「志満秀」はえびせんや揚げ菓子などで人気がある和菓子のお店。そんな和菓子屋さんで異彩を放つオススメアイテムがこちらの「クアトロえびチーズ」。ジャパニーズマカロンと銘打った4種類のカラフルなえびせんの中にはそれぞれフレーバーの違うチーズが挟まっています。ビビッドな見た目で驚いて、食べてその美味しさにまた驚く。印象に残る手土産になりそうですね。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
13.ポアール・アントレの【プティ・タ・プティ・フレーズ】
すぐに食べてもらえる場へ持っていく手土産なら、ハルカスの地下にある「ポアール・アントレ」のプチシュークリームなんていかがでしょうか。「プティ・タ・プティ・フレーズ」はハルカスの店舗限定で、いちごのプチシューとプレーンのものがセットになった組み合わせ。見た目は可愛いですが、味わいは洋酒の効いた大人向けの甘みが楽しめます。
14.キュベットの【ミルフィーユ】
「キュベット」のミルフィーユは一口サイズでフレーバーが沢山あります。どれもサクッとした軽い歯ざわりにクリームの美味しさがよくマッチして、手土産にはもってこいの一品です。小包装も可愛いのでギフトボックスで詰め合わせた時絵になるのがいいですね。全部の種類が食べ比べできるキューブボックスのセットも可愛いのでオススメです。
大丸心斎橋店
15.黒船の【リッチミルク】
カステラで有名な「黒船」ですが、手土産には「リッチミルク」がオススメ。清楚で上品なパッケージは好印象ですね。さっくりと焼きあがったワッフルタイプの生地に濃厚なミルククリームがたっぷり挟まっていて、品がよく贅沢な甘さを楽しむことができます。自分用にも欲しくなってしまう一品です。
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
16.福壽堂秀信(フクジュドウヒデノブ)の【丸缶せんべい】
大阪で愛されている和菓子メーカーの「福壽堂秀信」なら、ちょっとレトロな丸い缶が可愛らしいおせんべいがオススメです。「ミックスかりん糖」や「ピーナッツせんべい」など種類がいくつかありますので、組み合わせを楽しむのもいいですね。夏場なら羊羹なども人気があるそうです。正統派手土産にぴったりの和菓子が選べますよ。
いかがでしたか?バラエティに富んだラインナップから選べる百貨店ならどんな場面の手土産を選ぶのもお手の物ですね。大阪へお出かけの際には手土産選びは百貨店で是非どうぞ。