2018年01月24日

映画・本・カフェが揃う、京都の新スポット「出町座」って?
出町柳駅から徒歩5分。「出町桝形商店街」にできた新しい複合施設、「出町座」をご存知ですか?3フロアで形成された施設内には、映画館や本屋、カフェが入っているんです。小さなスクリーンでは邦画や洋画などさまざまな作品が上映、本屋では映画関連のものから芸術、音楽などの書籍が棚に揃い、カフェでは軽食がいただけます。今回はそんな「出町座」の魅力をご紹介します。
「出町座」ってどんなスポット?
2017年末、そんな「出町桝形商店街」の一角に新しい複合施設がオープンしました。その名は「出町座」。クラウドファンディングの力を借りて、シマフィルム株式会社が作り上げた「映画と本屋とカフェ」を融合させた新しい施設なんです。
こじんまりとした趣のある映画館
地下階と2フロアの地上階からなる「出町座」。その地下階と2Fは映画館になっています。地下階は42席、2Fは48席の、こじんまりとしたスクリーンが魅力的な「出町座」の映画館。数百人を収容できる迫力の巨大スクリーンもいいですが、こうした小さな映画館で、画面や人との距離感を楽しむというのもまた一興ではないでしょうか。
豊富なメニューを取り揃えたおしゃれカフェも
「出町座のソコ」のメニューは、いかにもシネマの売店らしいボックス入りサンドイッチやホットドッグをはじめ、ガパオライスに日替わりランチまでさまざま。映画館に持ち込みできるメニューもありますので、上映前に一度立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
出町座のソコの詳細情報
ブックカバーがかわいい書店「CAVA BOOKS(サヴァ・ブックス)」
「出町座のソコ」と同じく1Fに入っているのが、書店「CAVA BOOKS」。店名を見た時、スパークリングワインでおなじみの「CAVA(カヴァ)」かと思いましたが、「CAVA(サヴァ)」なんですね。さすが、「若さばちゃん」を擁する「出町桝形商店街」ならではです。
そんな「CAVA BOOKS」の自慢は、お店オリジナルのブックカバー。直線的なデザインがとってもキュート♡サバの模様部分が「CAVA」の文字になっているんですよ。「CAVA BOOKS」の並々ならぬサバへの愛が窺い知れるブックカバー、ぜひ手に入れてみてくださいね。
「出町座」と併せて楽しみたいおすすめスポット
館内を巡るだけでもとっても楽しい「出町座」ですが、その周辺にも魅力的なスポットはたくさん。たっぷり「出町座」を堪能したあとにぜひ立ち寄りたいおすすめスポットを、いくつか厳選してご紹介します。
1.雑貨&カフェ リノコーナ
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
2.アルチザナル(boulangerie Artisan'Halles)
アルチザナルの詳細情報
5000アルチザナル
出町柳、今出川 / パン、カフェ・喫茶(その他)
- 住所
- 京都府京都市上京区今出川通寺町東入ル一真町89
- 営業時間
- 月・火・金・土・日 9:00~19:00 水・木 定休日
- 定休日
- 水曜・木曜 定休
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
3.eze bleu(エズブルー)
エズ ブルーの詳細情報
5000エズ ブルー
出町柳、今出川 / パン、サンドイッチ、ベーグル
- 住所
- 京都府京都市上京区今出川通寺町西入大原口町212 カーサビアンカビル 1F
- 営業時間
- 7:00~19:00
- 定休日
- 火曜・第3月曜
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999
いかがでしたか?
今回は「出町桝形商店街」の一角に新しくできた複合施設「出町座」の魅力に迫りました。カフェ「出町座のソコ」でテイクアウトしたドリンクとフードを手に映画を楽しみ、帰りには書店「CAVA BOOKS」で好みの本との出会いを楽しむ…。趣深いコーヒーカップやオリジナルのキュートなブックカバーなど、おしゃれなアイテムが揃っているのも「出町座」の魅力です。
京都の「出町桝形商店街」にお出かけの際は、ぜひ「出町座」にお立ち寄りください。おしゃれなカフェやブーランジェリーなど、近所にもおすすめのスポットがたくさん揃っていますよ。