2016年04月17日

SL「やまぐち号」で行く小京都・津和野観光&おすすめグルメ
鉄道ファンでなくともきっと知っている「SL」という列車。もしくは機関車トーマス、と言えば思い浮かべられる方も多いのではないでしょうか。「貴婦人」という愛称で親しまれる山口~島根県の「津和野(つわの)」を走っている5両編成のレトロ客車を牽引する「C57形1号機」。西日本では珍しいSLと、レトロな到着地「津和野」についてご案内させて頂きますね。
折り返し待ちの「津和野散策」
ちょっと知的に「森鴎外旧宅・記念館」
森鴎外旧宅の詳細情報
商売繁盛、開運厄除の神「太鼓谷稲成神社」

およそ千本といわれる、美しい朱塗りの鳥居が続く「千本鳥居」。外から見ても圧倒される景色ですが、やはり鳥居のトンネルを通り抜けたいもの。参道から本殿までは大人の足で、おおよそ15分。本殿の手前で(※看板有)お狐様に備える油揚げを買って本殿、その裏にある小さな神社にお参りしましょう。神様の御使いであるお狐様の大好物なので、油揚げはお忘れなく。
太皷谷稲成神社の詳細情報
駅近くの小さな教会「津和野カトリック教会」
津和野カトリック教会の詳細情報
駅周辺でちょっとひと休みなら「みのや」
みのやの詳細情報
津和野の銘菓と言えば「山田竹風軒本店」
山田竹風軒本店 本町店の詳細情報
地酒と地酒アイスが大人気「古橋酒造」
古橋酒造の詳細情報
【SL乗車地:新山口までのアクセス】
(新幹線)JR西日本新山口駅
(飛行機)山口宇部空港からJR宇部線で約40分、宇部市営バスで約35分、レンタカーで約30分程度
いかがでしょうか。
日頃なかなかできないSLの旅。四季を楽しめる小さな街「津和野」と合わせて、ぜひ楽しんで下さいね。