2018年02月15日

全国・橋から望む絶景に魅せられて!おすすめの橋・吊り橋13選
国土の4分の3を山間部で占められた日本には、河川・海に多くの橋が架けられています。そのためか、日本が持つ橋の建築技術は、飛びぬけて優れているといっても過言ではありません。吊橋、太鼓橋、はね橋など様々な種類の橋が存在します。古来より人々の交通手段として欠かせなかった橋の中には、その土地ならではの工夫が凝らされた橋や、橋そのものが絵になる橋がたくさんあります。今回は、素晴らしい絶景を臨みむことができる全国の橋をご紹介します。
青森県屈指の紅葉の名所、城ヶ倉渓流に架かるアーチ橋
城ケ倉大橋の詳細情報
2.[山梨県]二俣吊橋
名勝・西沢渓谷の玄関口となっている吊橋
西沢渓谷の詳細情報
3.[山梨県]長潭橋
国の特別名勝、昇仙峡の玄関口にある県最古のコンクリートアーチ橋
昇仙峡の詳細情報
4.[岐阜県]宮川中橋
城下町として栄えた飛騨高山市街地に架かる朱色の橋
飛騨高山近郊の観光スポット紹介!歴史的情緒が漂う町並み&風光明媚な景色の旅を!
サイト上の都合により閲覧できない記事です。
宮川中橋の詳細情報
5.[長野県] 河童橋
上高地を流れる梓川に架かる吊橋
河童橋の詳細情報
河童橋
- 住所
- 長野県松本市上高地
- アクセス
- 1) 松本ICから車で50分 ⇒バス30分⇒徒歩5分 2) 松本電鉄上高地線新島々駅からバスで70分 ⇒下車徒歩5分
- 営業時間
- [4月下旬〜11月中旬]
- 定休日
- 冬季閉鎖
6.[京都府]渡月橋
京都を代表する観光名所・嵐山にある木造橋
渡月橋の詳細情報
7.[奈良県]谷瀬の吊り橋
「日本の秘境・十津川村」に架かる天空の大吊橋
谷瀬の吊り橋の詳細情報
8.[山口県]角島大橋
海士ヶ瀬戸に架けられた本州と角島を結ぶ全長1780メートルの大橋
角島大橋の詳細情報
角島大橋
- 住所
- 山口県下関市豊北町神田〜角島
- アクセス
- 下関IC 車 70分 小月IC 車 60分 美祢IC 車 60分 滝部駅 バス 30分 角島行き バス停「ホテル西長門リゾート入口」下車 徒歩約3分「海士ヶ瀬公園」※本州側の公園 滝部駅 バス 35分 角島行き バス停「瀬崎公園」下車すぐ 「瀬崎陽(あかり)の公園」※角島側の公園
- 定休日
- 無休(強風時に通行止めになる場合があります)
- 料金
- 無料
9.[長崎県]眼鏡橋
長崎市街地にある日本最古の2連アーチ石橋
眼鏡橋の詳細情報
10. [大分県]九重“夢”大吊橋
その高さは日本一!高さ173メートルの谷に架かる歩行者専用吊り橋
九重“夢大吊橋の詳細情報
九重“夢大吊橋
- 住所
- 大分県玖珠郡九重町田野1208
- アクセス
- 大分道九重IC 車 20分
- 営業時間
- 9月〜10月 08:30〜18:00 (入場券の販売は17:30まで) 11月〜8月 08:30〜17:00 (入場券の販売は16:30まで)
- 定休日
- なし(悪天候時により休業の場合あり)
- 料金
- 大人 500円 中学生以上 子供 200円 ※小学生未満は無料
11.[沖縄県]古宇利大橋
珊瑚礁の海と青い空が織りなす絶景を見渡せる全長1,960メートルの橋
古宇利大橋の詳細情報
12.[沖縄県]宮古島・来間大橋
珊瑚礁の海に架かる全長約1700メートルの橋
来間大橋の詳細情報
13.[沖縄県]竹富島・西桟橋
夕陽の名所となっている風情ある桟橋
西桟橋の詳細情報