
大阪の強力なパワースポット「サムハラ神社」。品切れするほど人気の指輪とは!?
大阪市西区にある「サムハラ神社」は、街中にあるパワースポットとしても有名な神社です。カタカナの名前が珍しいのですが、「サムハラ」という言葉には不思議な力が宿ると言われており、昔から多くの人に信仰されてきました。お守りとして販売されている指輪型の「御神環」は、身に付けているだけで難を逃れられると評判なんですよ!今回は、そんな「サムハラ神社」についてご紹介したいと思います。
2016年11月18日
想像以上に小さな小さな神社だったけど、ひっきりなしに人が…。運良く今日御神環が入荷したそうで、友達の分を分けていただくことができました。ご縁をいただき感謝です。m(__)m #サムハラ神社 #サムハラ pic.twitter.com/LWiP2YMbi6
— chaco (@hisapon215) 2016年4月9日
サムハラは恐らくはチベットの伝説でサンスクリット語の「シャンバラ」によるものと思われる。 意味は、「幸福の維持・用意・収集・養育、静かで穏やかなこと、平和など」とされている。また「気」のエネルギーにもかかわるともされる。「宇宙森羅万象の気をととのえて、世のゆがみを正道にもどす」と言うことに通じるようだ。出典:サムハラ神社 大阪市西区
10日前に行ったサムハラ神社のご利益すごいかもしれん。
— ちえちゃん@パセミヤ (@chiepase) 2015年10月31日
ところで「サムハラ」ってどんな意味?
以前から興味があったサムハラ神社に参拝できました。サムハラの文字は漢字ではなく神字でPCやスマホでは表示できない。 pic.twitter.com/ZJ20HGIudv
— 鳥居 (@shinmeitorii1) 2016年3月25日
神社の中は一歩入るだけで空気が変わる・・・
サムハラ神社の桜 pic.twitter.com/PXqI7GBZuH
— 蛇蝎 (@kigyoskorpio) 2016年4月2日
入手困難!「サムハラ神社」のお守りは効果絶大!?

サムハラ神社へ。スゴイ‼︎と噂の指輪のお守りは品切れだった…。 pic.twitter.com/9mLrneVpNb
— かえる (@kaL0707) 2016年4月10日
サムハラ神社の指輪の御守りがやっと手に入りました。今日は土曜日なんで指輪の問い合わせに来る人も沢山居ました。僕は電話してちょうどサイズがあったので取り置きしてもらぅてました。御朱印も書いてもらいました。 pic.twitter.com/qMWlEjAUgQ
— まさき (@masaki_26) 2016年3月12日
サムハラ神社のご朱印です! pic.twitter.com/ShWcuAlXN5
— 執金剛神 (@Shukongoushin) 2016年3月27日
「サムハラ神社」へのアクセス方法
神社でお参りしたあとはお腹を満たしましょう♪
男のラーメン 武士道
武士道の詳細情報
阿波座、西長堀、西大橋 / ラーメン、つけ麺、居酒屋
- 住所
- 大阪府大阪市西区立売堀4-6-20 立売堀ビル 1F
- 営業時間
- 昼の部 11:30~14:30(LO) 夜の部 17:30~22:00(LO)
- 定休日
- 毎週月曜日(年末年始:12月31日から1月4日はお休みとなります。)
- 平均予算
- ~¥999
- ~¥999