
雪を見ながら露天風呂へ。癒しの絶景が広がる雪見温泉7選【全国】
寒い冬の楽しみといえば雪景色。寒くても雪が積もらない地域に住んでいる方から見れば、非日常の特別な風景です。そんな雪景色を楽しみながら、ポカポカの温泉に入れる露天風呂はいかがでしょうか?全国には雪景色が楽しめる雪見温泉が各地にあります。湯けむりの向こうに降り積もる雪を見ながら、ゆっくり身体を温める露天風呂はサイコーです♪
2018年02月17日
風情のある雪景色の眺めを楽しみながら、湯けむりが立ち上る露天風呂につかれる雪見温泉。日本の冬ならではの醍醐味で、外国人観光客にも人気があります。花見や紅葉の季節だけでなく、雪見も情緒があってステキですよ♪全国各地にある雪見温泉が楽しめるスポットをご紹介します。
1.北海道・豊平峡温泉「やわらぎの里」
札幌市内から日帰り入浴ができる、本格的な源泉掛け流しの豊平峡温泉「やわらぎの里」。3つの露天風呂があり、雪が積もる冬には雪見風呂が楽しめます。1度に200人入れる露天風呂は国内最大級!近くには定山渓温泉もあるので、宿泊はそちらにすれば温泉の違いを楽しむこともできます。
源泉掛け流しの日帰り入浴施設
夜間はライトアップ
かまくらでジンギスカンも食べられる!
豊平峡温泉の詳細情報
2.秋田・乳頭温泉郷 秘湯「鶴の湯温泉」
秋田県仙北市の全国的に有名な秘湯、乳頭温泉郷にある一軒宿「鶴の湯温泉」。温泉郷の中でもっとも古い温泉宿で、日本秘湯を守る会の会員宿です。混浴露天風呂、女性用露天風呂、内湯があり、白湯、黒湯、中の湯、滝の湯と4種類の異なる泉質の源泉が楽しめます。露天風呂の源泉は炭酸水素泉の白湯で“美人の湯”と呼ばれ、身体がポカポカします。
歴史のある湯治場
4つの異なる源泉が楽しめる
温泉以外のお楽しみ♪
3.長野・白骨温泉「泡の湯」
長野県松本市から車で約1時間。信州の山あいにひっそり佇む白骨温泉「泡の湯」は、一年を通じて四季折々の景色を楽しめる大露天風呂があります。特に雪見の頃は、白濁露天風呂から立ち上る湯けむりが情緒的で神秘的。混浴スタイルですが、硫黄温泉でお湯が真っ白なので安心して入浴できます。
色合いが変化する温泉
豊富な湯量の硫黄泉
宿泊するなら会席コース♪
4.群馬・万座温泉「日進館」
標高1,800mの高地に位置する万座温泉「日進館」。万座温泉は自然豊かな国立公園内にあり、27種類と豊富な泉質を持ちます。「日進館」では屋根付き露天風呂が2つ、展望露天風呂1つを含む9つのロケーションが異なる天然温泉を楽しめます。
天空に近い高地温泉
屋根付きと展望露天風呂
展望露天風呂「極楽湯」は開放感のある景色を楽しみながら、硫黄泉のすべすべになるお風呂にゆっくり浸かれます。まさに”極楽気分”になれる至福の温泉です。標高が高いので空気もキレイで、夜は満天の星空を眺めることができます♪
夕食は和洋中バイキング
5.栃木・奥鬼怒温泉郷「加仁湯」
鬼怒川温泉からさらに山あいに入り、関東一の秘湯地帯とされる奥鬼怒温泉郷。冬期に営業し、宿泊者の送迎をしている旅館の一つが「加仁屋」です。泉質の異なる5本の源泉を持ち、女性専用の展望露天風呂を含め、3つの雪見露天風呂の他、貸切露天風呂も用意しています。
冬に山奥の秘湯を楽しめる
深山の雪見露天風呂
山の滋味を味わう
6.岐阜・平湯温泉「平湯館」
奥飛騨温泉郷にある平湯温泉「平湯館」は、自家源泉掛け流しの8つの温泉が楽しめます。50名が入れる大露天風呂・山伏の湯が人気です。家族やカップルでゆっくりしたい方向けには、貸切露天風呂で雪見を楽しむこともできます。
上高地観光と温泉を楽しむ
源泉が木筒から流れ落ちる
1日1,440トンの湯量は平湯温泉で最大です。たっぷりのお湯で身体を休めることができます。
最高ランクの飛騨牛を味わう
奥飛騨料理といえば飛騨牛。トロけるようなA5ランクの高級飛騨牛を温泉で蒸しあげたり、しゃぶしゃぶやすき焼き、ステーキにしたりして堪能できます。
公式詳細情報湯めぐりの宿 奥飛騨温泉 平湯館
7.熊本・黒川温泉「奥の湯」
JR「阿蘇駅」から車で約30分。全国的に人気の黒川温泉郷にある旅館「奥の湯」は、日帰り温泉も利用できます。館内には混浴、女性専用、家族用などさまざまな露天風呂が用意されています。雄大な阿蘇の自然を身体ごと感じることができる魅力的な露天風呂です。
阿蘇黒川のせせらぎを感じる温泉旅館
雪見露天風呂の湯めぐり
黒川温泉唯一の蒸し処
公式詳細情報黒川温泉 旅館 奥の湯
黒川温泉・杖立温泉 / 高級旅館
- 住所
- 熊本県阿蘇郡南小国町満願寺6567
- 地図を見る
- アクセス
- JR 阿蘇駅よりバスで45分、車で30分
- 宿泊料金
- 11,600円〜 / 人
- 宿泊時間
- 15:00(IN)〜 10:00(OUT)など
雪見露天風呂で冬の贅沢を満喫♪
寒さは苦手でも身体がポカポカする温泉につかりながら、雪見を楽しむ露天風呂なら出かけてみたいですね。露天風呂は1年中楽しめますが、雪見風呂の景色は冬だけの特別なもの。日本人ならではの贅沢、雪見風呂で心と身体を満たす至福のひとときを体験してください。
紹介ホテルを比べてみる
※最大50%お得 Go To トラベルキャンペーン適用後の料金・詳細は各予約サイトをご確認ください。