2022年10月22日

こんなユニークな駅があったんだ!全国各地の面白い駅名10選

こんなユニークな駅があったんだ!全国各地の面白い駅名10選

普通はスルーしがちですが、時折目に止まってしまうのが変わった名前の駅。どうしてそんな名前になった!?と目を疑うような駅名に出会ったら、思わず写真を撮ってしまうなんてこともありますよね。今回は全国のユニークでインパクトがある駅名を集めてみました。どんな駅名が飛び出してくるか、ぜひチェックしてみてください♪

1.二股駅(ふたまたえき)/北海道 JR函館本線

1.二股駅(ふたまたえき)/北海道 JR函館本線2992976

出典:

まず最初は北海道です。JR函館本線の長万部駅の隣「二股駅」。「二股」という地名を冠する場所は全国各地にありますが、大抵は「二股〇〇」とか「〇〇二股」など、元の地名と合わせた名称になっていることが多いようです。ここはストレートに「二股」なので代表して選んでみました。

1.二股駅(ふたまたえき)/北海道 JR函館本線2992977

出典:

二股という地名や駅名は、大抵は鉄道や道がそこから二つに分かれるような場所につけられているようです。こちらの二股駅も同じで、近くを流れる長万部川とチライ川の合流から名付けられたそうです。

1.二股駅(ふたまたえき)/北海道 JR函館本線2992978

出典:

コンテナのような素朴な駅舎と大自然が迎えてくれる二股駅。思わず出かけてみたくなりますね。

2.昆布駅/北海道 JR函館本線

2.昆布駅/北海道 JR函館本線2995527

出典:

北海道のJR函館本線からもう一つご紹介します。ニセコ駅のお隣にある「昆布駅」です。なんとも美味しそうな名前ですね。こちらは由来に諸説あって、よく知られているものとしてはアイヌ語で「小さなコブ山」という意味で呼ばれていたことだそうです。

2.昆布駅/北海道 JR函館本線2995528

出典:

木組みの三角屋根が可愛らしい駅舎の昆布駅。近隣にはニセコ温泉郷の一つである「昆布温泉」があり、温泉巡りに出かけるのも良さそうな場所ですね。

3.親不知駅(おやしらずえき)/新潟県 日本海ひすいライン

新潟県からは県の西端にある「親不知駅」というすごい名前の駅。日本海ひすい鉄道が通っていて、雷鳥の飛来地としても知られているそうです。駅のホームからは日本海が望めます。昔は駅前に小さな砂浜があってなかなか風光明媚だったのだとか。

3.親不知駅(おやしらずえき)/新潟県 日本海ひすいライン2992987

出典:のべやまさんの投稿

この地の名前の由来は日本海に面した断崖絶壁から。昔から交通の難所として知られているこの一帯は「親不知子不知」と呼ばれていて、あまりの険しさに親が子を振り返ることができない道行だったことから名付けられたと言われているそうです。

4.南蛇井駅(なんじゃいえき)/群馬県 上信鉄道

4.南蛇井駅(なんじゃいえき)/群馬県 上信鉄道2992990

出典:

群馬県にある上申鉄道の駅「南蛇井駅」も変わった名前。なんだかギャグみたいですね。こちらも地名の由来は様々あるようですが、奈良時代にはすでに「南蛇井氏」という豪族がこの地に住んでいたというから歴史ある地名なのは間違いなさそうです。

4.南蛇井駅(なんじゃいえき)/群馬県 上信鉄道2993022

出典:KURO8849さんの投稿

世界遺産にもなった富岡製糸場のお膝元にある南蛇井駅。駅前にそびえる観光マップはなんだかいちゃもんつけられているみたいで面白いので要チェックですね。

5.小前田駅(おまえだえき)/埼玉県 秩父鉄道

小前田駅 ホーム

埼玉県深谷市にある秩父鉄道の駅「小前田駅」。地名の由来は定かではないのですが、戦国時代には「小前田氏」という豪族が納めていたそうで、こちらも歴史は深そうです。漢字で書かれていると一見なんてことはない駅名にも見えますね。

5.小前田駅(おまえだえき)/埼玉県 秩父鉄道2995531

出典:*asteriさんの投稿

この駅、一時期ツイッターなどを中心に一躍話題になりました。というのも、電車で小前田駅に差し掛かると、車内の電光掲示板や車掌さんのアナウンスが注目されたというのです。確かにカタカナで表示されるとわかりやすいかもしれません。アナウンスの「次はオマエダ〜オマエダ〜」というのが終電だったら怖そうですね…。

6.鮫駅(さめえき)/青森県 JR八戸線

八戸線 鮫駅

青森県八戸市街にあるJR八戸線にも面白い名前の駅があります。その名も「鮫駅」!ホームからは八戸港や美しい海を臨むことができ、景観も素晴らしい駅となっています。

八戸線 鮫駅のサメのオブジェ

駅舎の前には、迫力満点の鮫のオブジェも!リアルでちょっと怖い鮫さんと、一緒に記念撮影はいかがでしょうか?

7.後免駅(ごめんえき)/高知県 JR土讃線・土佐くろしお鉄道他

7.後免駅(ごめんえき)/高知県 JR土讃線・土佐くろしお鉄道他2993005

出典:

高知県南国市にある後免駅も変わった名前としてよく知られているのではないでしょうか。この駅にはイメージキャラクターがいて、そのデザインはやなせたかしさん。可愛らしい「ごめんえきお」君は、土讃線とくろしお鉄道が乗り入れる後免駅と、隣接する路面電車の後免町(ごめんまち)駅で見ることができます。

7.後免駅(ごめんえき)/高知県 JR土讃線・土佐くろしお鉄道他2993004

出典:

ひらがなで書かれているとほんわかとした気分になれる後免駅。地名の由来は江戸時代に年貢が免除された「御免」が元なのだそうです。「御」の字をそのまま地名に使うのは恐れ多いということで「後」に置き換えたことから現在の地名となっています。

8.半家駅(はげえき)/高知県 JR予土線

8.半家駅(はげえき)/高知県 JR予土線2993007

出典:

高知県からもう一つ。JR予土線にある「半家(はげ)駅」。名前の由来は平家の落人で、「平」の文字の横線をずらして「半」にして源氏の追尾を交わしたという伝説があるそうです。ちなみに予土線を走るホビートレインは鉄道ファンに人気がある列車だそうで、古い新幹線を模した車両が可愛いんですよ。

8.半家駅(はげえき)/高知県 JR予土線2993008

出典:

半家駅がよく知られているのは北海道にあるJR留萌線終着駅の「増毛(ましけ)駅」とセットで紹介されることが多かったからとも言われています。残念ながら増毛駅の方は2016年の冬に廃駅になってしまったそうです。

9.馬路駅(まじえき)/島根県 山陰本線

9.馬路駅(まじえき)/島根県 山陰本線2993012

出典:

島根県のほぼ中央、日本海を望む海沿いの絶景駅の名前は「馬路(まじ)駅」。JR山陰本線の駅です。名前の由来は海沿いの狭い土地だったことから「間地」が転化したと言われています。

9.馬路駅(まじえき)/島根県 山陰本線2993013

出典:ひとこさんの投稿

駅のそばには琴ヶ浜と呼ばれる鳴き砂が楽しめる砂浜があります。海水浴場としても人気なので、夏場は人出が増えるそうですよ。

10.宇佐駅(うさえき)/大分県 JR日豊本線

10.宇佐駅(うさえき)/大分県 JR日豊本線2993015

出典:

最後は九州です。大分県にある「宇佐駅」。宇佐神宮で知られるように日本書紀にも記録がある由緒ある古い地名です。この駅のインパクトは漢字でもひらがなでもなく、ローマ字表記。なんと「USA」。アメリカですか。大分県じゃなかったのですね。

10.宇佐駅(うさえき)/大分県 JR日豊本線2993016

出典:

どうやらUSAという表記、相当意識しているようで、駅のマークに宇佐神宮のイラストが描かれているのですが、配色やデザインからアメリカ国旗にも見えるようなデザインになっています。
駅舎はしめ縄も張られ、神社の鳥居にも見える荘厳さを感じる佇まい。USAを意識した駅標とのギャップも面白いですね。

各地にはおもしろい駅名がたくさん!

各地にはおもしろい駅名がたくさん!2993020

出典:Yutaka-Sさんの投稿

いかがでしたか?思わず二度見してしまうような変わった駅名は、探せばまだまだたくさんありそうですよね。気になる駅があったら、ぜひ出かけてみてはいかがでしょうか。

関連記事

関連キーワード