2018年02月23日

鎌倉を彩る季節の花々を探しに、お寺巡りへでかけよう♪
鎌倉のお寺では、季節ごとにたくさんの花々が楽しめます。桜やアジサイなど、季節の花を感じながら、鎌倉のお寺を巡ってみませんか?いつもと違った鎌倉旅へでかけましょう!
安国論寺(あんこくろんじ)
天然記念物の妙法桜は、日蓮の杖が根付いたという伝説がある銘木です。ほかにも、樹齢350年というサザンカや、枝垂れ桃などが見られます。
光則寺
こちらのお寺では、4月上旬に開花する海棠が人気です。桜よりも濃いピンク色で花の大きさも桜より大きめの海棠は、見ごたえも十分。匂い立つような美しさです。樹齢約150年ともいわれています。
一輪ごとの個性を楽しみながらゆっくりとめぐりましょう。なお、早朝から拝観できるお寺なので、がんばって早起きをして、朝のさわやかな空気もいっしょに味わいませんか?
光則寺の詳細情報
明月院
英勝寺
極楽寺
東慶寺
東慶寺の詳細情報
最後に
京都や奈良とならぶ外国人にも人気の古都、鎌倉は、季節の花々が美しい寺がたくさんあることでも知られています。特に、どのお寺でも見事なのがアジサイです。華やかさよりも、素朴で優しい雰囲気を感じさせるアジサイは、雨にぬれているときでも美しさを楽しめます。好きなお花のシーズンにあわせて、鎌倉へお出かけしてみませんか?