2020年02月28日

【2020年】定番だけど間違いない!広島県で買いたいおすすめのお土産13選

【2020年】定番だけど間違いない!広島県で買いたいおすすめのお土産13選

「嚴島神社」や「原爆ドーム」などの世界遺産や、「牡蠣」に「もみじ饅頭」などのグルメで有名な「広島県」。穏やかな瀬戸内海に面した、中国地方随一の人気観光地として知られています。そんな広島県を訪れるなら、行く前に定番のお土産をチェックしていきましょう!「定番だけど間違いない!」おすすめの”絶品お土産”をご紹介します。

3.【八天堂】「くりーむパン」

あの有名くりーむパン!実は広島発だって知ってました?

「八天堂 三原港町本店」 料理 29646625 「とろけるくりーむパン」5種

出典:Gattoさんの投稿

全国展開している大人気の八天堂の「くりーむパン」。メディアでもたびたび取り上げられているので、一度は口にしたことがあるという人も多いのではないでしょうか。実はこのパン、広島県が発祥ってご存知でしたか?昭和8年に三原市港町で誕生したんですよ!「八天堂港町創業店」をはじめ、「広島空港」などでも購入できます。

「八天堂 三原港町本店」 料理 8969282

出典:アワッコさんの投稿

「究極のクリームパン」を追求して生まれたこの商品は、「究極のやさしさ」を兼ね備えているんです。今までのクリームパンの概念を崩すような、柔らかい生地にとろけるようなクリームがたっぷり♡一番人気の「くりーむパン カスタード」は、あっさりカスタードと純正生クリームのバランスが絶妙です。どれにするか迷ったときは、こちらがおすすめ。

「八天堂 三原港町本店」 料理 29646634 くりーむパン 小倉

出典:Gattoさんの投稿

カスタードだけではなく、「チョコレート」や「小倉」などバリエーションも豊富です。ボリュームもあるのでお腹も満足!喜ばれるお土産として大人気です♪購入日の翌日までが消費期限となっているので、家族や自分向けのお土産としてもおすすめですよ。

八天堂 三原港町本店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

4.【マルイチ商店】「牡蠣まるごとせんべい」

牡蠣まるごと入れちゃいました!

「マルイチ商店」 料理 150378338

出典:zocchさんの投稿

広島名物といえば♪牡蠣も外せませんよね。お茶うけはもちろん、お酒のアテにもピッタリなのがこちらの「牡蠣まるごとせんべい」。商品名のごとく、安芸津名産の牡蠣がまるまる1個入った贅沢なおせんべいです。「広島空港」や「広島駅」をはじめ、各百貨店、お土産売り場などさまざまなお店で購入できます。

「マルイチ商店」 料理 150378333

出典:zocchさんの投稿

パリッとした食感のおせんべいと、濃厚な牡蠣の風味がたまらない旨さ♡黒い箱に入っているので高級感もあり、お土産だけでなくお中元などの贈答品としても喜ばれそう。

マルイチ商店の詳細情報

マルイチ商店

安芸津 / その他

住所
広島県東広島市安芸津町木谷5682
営業時間
[月・火・木・金・日] 9:00~17:00
定休日
水曜日

データ提供

5.【倉崎海産】「花瑠&花星(おいる&おいすたー)」

どんな料理にもアレンジ可能の万能オイル

「倉崎海産」 料理 88455698

出典:ちううさんの投稿

続いてご紹介するのは、「ひみつの嵐ちゃん」や「行列の出来る法律相談所」などのテレビ番組でも取り上げられたことのある人気商品。倉崎海産が保有する養殖場で獲れた、新鮮な牡蠣を使用した牡蠣のオイル漬けです。「広島駅」ほか県内で購入できます。

「倉崎海産」 料理 59082487 旨味がギュッ

出典:にやさんさんの投稿

瓶の蓋を開けた瞬間、牡蠣の美味しそうな風味がふんわりと香ります。使用している牡蠣は燻製ではなく、醤油で香ばしく焼き上げたものを純正コーン油に付けたものです。その濃厚でクリーミーな食感は、まるでフォアグラのよう!そのままおつまみにしても、パスタやパンに乗せたりアレンジも楽しめます。もちろん牡蠣の旨味が凝縮された油もお料理に使えますよ♪

広島県のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

広島県×ホテル・宿特集

関連キーワード

永田町を旅する編集部おすすめ