2018年03月23日

仙台駅から30分圏内!東北最大級の『仙台うみの杜水族館』で豊かな東北の海を体験!
人気観光地・仙台で電車と徒歩で30分もあればたどり着ける、海のテーマパークといえば『仙台うみの杜水族館』。「人と海や川との新しいつながりを“うみだす”」をコンセプトにした東北で最大級の水族館です。仙台中心部からの交通アクセスもバツグン!カップルでも家族連れでも楽しめちゃう、さまざまなコンテンツが盛りだくさんの『仙台うみの杜水族館』をご紹介します。
東北最大級の海のテーマパーク
仙台旅行におすすめしたい人気の観光スポットのひとつ、『仙台うみの杜水族館』。約1,000人も収容できるイルカ・アシカのパフォーマンス会場をはじめ、360度の大パノラマプロジェクションマッピングが楽しめる巨大な水槽やペンギン・イルカたちと触れ合える体験プログラムなどが満載の水族館です。仙台中心部から公共の交通機関を使えば30分ほどと、交通アクセスの良さも魅力的。
「日本のうみ-東北のうみ-」
巨大な水槽の「いのちきらめく うみ」
参加型展示の「内湾 恵みのうみ」
水深200m以深の生きものを展示「深海 未知のうみ」
【仙台うみの杜水族館】5月12日にリニューアルした深海コーナー。体長40cmのダイオウグソクムシさんが2匹います。1階umimori shopにはそんなグソクムシさんのぬいぐるみクッションが登場です!#s_uminomori pic.twitter.com/3JaFxZuMy1
— 仙台うみの杜水族館公式 (@sendaiuminomori) 2017年5月29日
2015年の開業時からあった「深海」コーナーが、2017年にリニューアル。底びき網漁で入手した深海魚の標本だけでなく、世界最大のダンゴムシの仲間という“ダイオウグソクムシ”や、韓国では滋養食として人気の食材“ヌタウナギ”を展示。ほかにも、外来魚を捕獲するだけでなく、食べることでも知られている生物ライターの平坂寛さんが監修した宮城県の深海生物レシピも公開!
「世界のうみ」
ユニークな生きものを展示「アジア」
バラエティ豊かな生きものを展示「アメリカ」
「うみの杜スタジアム」
迫力のあるイルカ・アシカのパフォーマンスが魅力!
多彩なプログラムも要チェック!
スタジアムでのパフォーマンスのほか、季節によってはペンギンのパレードに出会えることも。さらにイルカやペンギン、ツメナシカワウソと触れ合ったり、一緒に写真が撮れたり、ごはんがあげられるオプションプログラムも用意されています。飼育スタッフの解説によるバックヤードツアーなども開催。有料のプログラムは入館後に受付なので、ご注意を。
『仙台うみの杜水族館』への交通アクセス
まとめ
仙台うみの杜水族館の詳細情報