
絶対乗りタイ!南海電鉄「めでたいでんしゃ」で気分もハッピーに♡
南海鉄道の加太線を走る「めでたいでんしゃ」は、加太名物の鯛をモチーフにした可愛い電車です。走る姿はもちろん、車内には楽しくてめでたい仕掛けがいっぱい!現在、ピンクと水色の電車が運行中です。ずっと乗っていたくなってしまいそうな「めでたいでんしゃ」をご紹介します♡
2018年03月31日
ピンクや水色のかわいらしい電車に揺られておでかけしませんか?車内もとってもかわいくて、ずっと乗っていたくなっちゃいそう…♡そんな素敵な電車、「めでたいでんしゃ」をご紹介します♪
加太さかな線でGO!
「加太さかな線」は、南海電鉄加太線の愛称です。紀ノ川駅~加太駅を結ぶ沿線のことをいいます。加太までの鉄道旅行を盛り上げようとして始まった「加太さかな線プロジェクト」の一つとして、観光列車「めでたいでんしゃ」は誕生しました!
ピンクの「めでたいでんしゃ」
まずは、ピンク!かわいらしい雰囲気で人気なんですよ♡
遠くから見てもピンクが目を引きます!こんなかわいい電車に乗ったら、移動もワクワクしてしまいますね♪
車内の楽しい仕掛けもチェック
車窓もチェック♪可愛くてとってもめでたい「鯛」のシールが!
実は、そのお魚の群れの中に、ハートの形が♡ぜひ見つけてみてくださいね!
めでたいでんしゃ。
— ナカノモカコ (@blue_blue__moon) 2018年3月11日
次はブルーに乗りたいな🐟 pic.twitter.com/jHqxq1mRXY
水色の「めでたいでんしゃ」
「水色のめでたいでんしゃ」は、ピンクとはまた違った雰囲気なんですよ♪こちらは、まるで海の中にいるような気分が楽しめるデザインになっています!
「水色のめでたいでんしゃ」には、ピンクの鯛と水色の鯛のラブラブなイラストが掲示されています。鯛のカップルとは、これもめでたさ限りなし!
「水色のめでたいでんしゃ」の車窓に張られているシールもかわいい♪海の生き物たちがあちこちにいますよ!
このシールの前に立つと、まるでシュノーケルを付けているみたいに見えるんです!こんな面白い仕掛けもちりばめられています♪
こちらのつり革は、お魚だけではなくカニもいます。海の生き物がたくさん並んでいてカワイイ♡
蛸壺からタコが出てくる。芸がこまかい! #めでたいでんしゃ pic.twitter.com/qyENRe92jR
— なべこう@MHW (@fukujion) 2018年1月25日
あ〜食べられる〜 #めでたいでんしゃ pic.twitter.com/eYEMnt7tU1
— なべこう@MHW (@fukujion) 2018年1月25日
さらに、ドアの開閉にもユニークな仕掛けがあるんですよ!色々探したくなりますね。
こちらの座席のシートは、海の生き物や波模様が描かれています。ピンクの電車とはまた違ったかわいいさで、テンションもUP!
「めでたいでんしゃ」オリジナルグッズも登場!
お金がたまりそうな「めでたいさいふ」や「てぬぐい」、「クリアファイル」などの関連グッズもあります。乗車の記念にいかがですか?
運行情報♪
基本的に毎月ダイヤが更新されますので、Webサイトなどで確認してください。和歌山発(下り)と、加太発(上り)があります。朝5時30分ごろから、午前0時ごろまで一日中運行されていますが、日によって運行時間は変わります。また、撮影会などのイベントにより運休となることもありますのでご注意ください。
最後に
短い鉄道の旅ですが、乗るだけでもなんだかハッピーな気持ちになれそうな「めでたいでんしゃ」。沿線のグルメや絶景も堪能して、楽しい旅行にしてくださいね!