2018年04月10日

手土産なら「LUMINE新宿」で買っていこう♪おすすめ11選

手土産なら「LUMINE新宿」で買っていこう♪おすすめ11選

週末にお友達のお家を訪問!さて、何をもっていこう?!そんな時はルミネ新宿が便利です。「ルミネ新宿1」にある通称「ルミチカ」では、注目のスイーツや和菓子が目白押し。「ルミネ新宿2」では帰省のお土産にもぴったりなオシャレスイーツをゲット。新宿西口・南口を利用するみなさま、覚えておきましょう!

新宿駅を通るなら「ルミネ新宿」を攻略すべし!

新宿駅を通るなら「ルミネ新宿」を攻略すべし!1577601

出典:

たくさんの百貨店が出店する新宿ですが、JR新宿駅から直結する「ルミネ新宿」は超便利!急に手土産が必要になった!帰省のお土産に東京らしいものを買いたいなぁ~なんて方にはピッタリなんですよ♪さっそくチェックしましょう!

ルミネ新宿1:「ルミチカ・FOOD DEPOT」は手土産の宝庫♪

新宿駅西口側にあるのが「ルミネ新宿1」です。B2階にある「ルミチカ・FOOD DEPOT」には手土産を買うのにピッタリなお店があるんです。特におすすめをピックアップしてみました。

治一郎 ルミネ新宿店

「治一郎 ルミネ新宿店」 料理 46409570

出典:k846さんの投稿

静岡で生まれた「バウムクーヘン」のお店。しっとりとしていてパサパサ感がまるでないバウムクーヘンは大人気。こちらの店舗は時間帯によって行列ができるほどの大人気です。

「治一郎 ルミネ新宿店」 料理 35702873

出典:食いしんこのは嬢さんの投稿

「飲み物がなくても美味しく食べられるバウムクーヘン」を目指したお菓子職人さんたち。2002年にこの形が完成し、以来、しっとりを感じられるバウムクーヘンが大人気となりました。

A post shared by rina (@rinya00) on

他の人気商品は、ラスクのためだけに焼き上げられる専用のフランスパンを使用したサクサク「ラスク」。プリンは、卵黄だけを使用し、北海道産の原乳から作った生クリームをたっぷり混ぜ合わせたもの。お口に入れた瞬間とろける、とっても濃厚なプリンです。

治一郎 ルミネ新宿店の詳細情報

治一郎 ルミネ新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目 / バームクーヘン

住所
東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿LUMINE1 B2F
営業時間
ルミネ新宿に準ずる
定休日
ルミネ新宿に準ずる
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ~¥999

cacao ルミネ新宿店

「cacao ルミネ新宿店」 内観 70174719

出典:glacéさんの投稿

南米コロンビアで育ったカカオを使用して作る鎌倉の人気チョコレートショップ。お店では「生チョコレートのソフトクリーム」もその場で食べられます。お時間に余裕があれば、そちらもぜひ!

「cacao ルミネ新宿店」 料理 74938175

出典:ふぃー♪さんの投稿

手土産、おもたせにおすすめは「生チョコタルト」。カカオ70%のチョコレートにメレンゲを混ぜてふわふわに焼き上げたタルト。食べた瞬間トロトロのチョコレートが溢れ出します。鎌倉では焼き上がりを待つお客さんで行列ができるんだとか。

自分へのご褒美にも買いたい、エクレア ミルクショコラ。生チョコレートクリーム、ガナッシュ、板チョコと3種類のチョコレートをさくさくのシュー生地でサンド。長さ約17センチのロングなエクレアです。外側のサクサク感とチョコレートのリッチなくちどけのコントラストが贅沢な一品。

cacao ルミネ新宿店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店

「東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店」 外観 75902354

出典:Chocottoさんの投稿

海外からの観光客の方々もお店の前で足を止めて、ついつい箱買いしている「東京ミルクチーズ工房」のお菓子たち。チーズやミルクに関するクッキーやサブレ、最近はソフトクリームが大人気のお店です。

「東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店」 料理 14182600 ま~食べてみて!

出典:爺-MAXさんの投稿

お店の定番、且つ人気No.1の「ソルト&カマンベールクッキー」。新鮮な国産牛乳と、フランス産のゲランドの塩を使った生地に、カマンベールチーズのチョコプレートをサンドしたランクドシャタイプのクッキー。甘くないのでたくさん食べられます。パッケージに牛の顔が書いてあり、これがまたかわいらしい!

「東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店」 料理 70213582

出典:ウェイクさんの投稿

チーズが香る「COWCOWアイス」は大人気商品。味は、ミルク・チーズ・ミックスがありますよ♪コーンは手作りのヴィンテージチェダーコーンです。お店で手土産を購入したら、自分用にソフトクリームをいただいちゃいましょ!

東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店の詳細情報

東京ミルクチーズ工場 ルミネ新宿店

新宿、新宿西口、新宿三丁目 / ケーキ、ソフトクリーム、洋菓子

住所
東京都新宿区西新宿1-1-5 ルミネ新宿LUMINE1 B2F
営業時間
11:00~22:00
定休日
新宿ルミネの休業日に準ずる
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

パティスリー・アクイーユ ルミネ新宿店

「パティスリー・アクイーユ ルミネ新宿店」 料理 62553378 ケーキショーケース

出典:えもやん★スイーツハンターさんの投稿

やっぱりお土産にケーキを持って行きたい、そんな方におすすめなのが「パティスリー・アクイーユ」のケーキ。見た目もとってもキュートなケーキが並んでいますよ♪

ルミネ新宿限定メニュー「天使のクリームガトーパンケーキ」。ふわふわで軽~いチーズクリームがおいしくて人気なんですよ。ベリーソースとの相性も抜群です♪

一番人気の「ベリーガトーパンケーキ」。スポンジの中にはたっぷりのカスタードクリームが!お祝い事にはメッセージプレートなどもつけてくれるそうですよ!

プチギフトにもぴったりな焼菓子の詰め合わせ。こちらは店頭の好きな焼菓子を自分でチョイスして、ラッピングしてくれるそう。日頃お世話になっている方にプチギフト送ってみませんか?

パティスリー・アクイーユ ルミネ新宿店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

セルエブール(sel et beurre)

「セルエブール」 料理 69947094

出典:酒恩寺 肉男さんの投稿

神戸のタルト専門店「ア・ラ・カンパーニュ」がプロデュースした、フランス産の塩とバターにこだわった焼菓子専門店。「セル・エ・ブール」は、フランス語で「塩」と「バター」という意味なんです。

「セルエブール」 料理 61987188 ルミネ限定品

出典:えもやん★スイーツハンターさんの投稿

ルミネ新宿限定の「チーズタルト」(左)、ちょこっとラムの香りを感じる「ガレット・ブルトンヌ」(右)。限定品だから帰省のお土産にもおすすめですよ♪

A post shared by amiami (@amilassie) on

姉妹ブランドである「ア・ラ・カンパーニュ」や「ココタルト」のタルトケーキも販売していますよ。フルーツがたっぷりのったメニューは大人気です♡

セルエブール

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

あおざしからり ルミネ新宿

A post shared by AZU (@azu_tacchi) on

甘いものが苦手な方へ、またちょっと変わり種を持っていきたいなぁ~なんていう方におすすめは「あおざしからり」のおしゃれな揚げもち。軽い食感で手が止まらなくなる美味しさなんです!

選りすぐりの原料米で丁寧に生地をつくり、油の中でシューっと浮かんできて、こんがりと色づいたところでサッと油切り。だから脂っこくないんです。ふわふわな食感は口の中に入れるとすぐに消えてしまうほど!

A post shared by Chihiro (@thousand.ocean) on

ついつい大人買いしてしまいそうな、かわいらしいパッケージ。明太子、チーズ、焼き海老、などのしょっぱい系のほか、ショコラなど、チョコレートの味が染み込んだ揚げもちも!手土産におすすめですよ♪

あおざしからり ルミネ新宿

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

船橋屋こよみ ルミネ新宿店

「船橋屋」といったら、東京・亀戸の江戸時代から続く老舗、くず餅で有名な和菓子店。その船橋屋が創業200年を記念して「あたらしい和の形」として作った新業態が「船橋屋こよみ」です。おすすめはくず餅を極めた同店が展開する「くず餅プリン」。くず餅特有のもっちりが独特。お好みで、黒蜜ときな粉をかけていただきます。

もう一つのオススメは「もっちりお豆腐のチーズケーキ」。チーズケーキだけどお豆腐だからヘルシー!ダイエット中の友達にもプレゼントできる?!優れもの。

季節限定のスイーツも登場します。こちらは春にピッタリの桜スイーツ「桜のくず餅プリン」。先ほど登場した「くず餅プリン」を桜の葉で風味付けした優しい味のプリン。桜のジュレが春らしいスイーツ。

船橋屋こよみ ルミネ新宿店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

ルミネ新宿2

ルミネ新宿21577547

出典:Orute.jrさんの投稿

JR新宿駅南口に直結しているのは「新宿ルミネ2」です。今回ご紹介するお店は、南口改札を出て、進行方向左手にある通路。ここに、ちょっとしたお土産にぴったりのお店が集まります。

パリヤ アンド ボンジュールブラウンウォーター(PARIYA & BBW) ルミネ新宿店

「パリヤ アンド ボンジュールブラウンウォーター ルミネ新宿店」 料理 39040833 PARIYA & BBW

出典:chinekoさんの投稿

おしゃれな雑貨や、レコード・CDなどを販売する「ボンジュールレコード」には、旬のフルーツを使ったフレッシュジェラートや、ハンドドリップで淹れてくれる美味しいコーヒーを提供するコラボレーションカフェがあります。

「パリヤ アンド ボンジュールブラウンウォーター ルミネ新宿店」 料理 66944202

出典:ume72さんの投稿

ジェラートの種類はなんと16種類!そしてこちらのジェラート、すべてお持ち帰り可能です♪お近くへの手土産にいかがですか?

「パリヤ アンド ボンジュールブラウンウォーター ルミネ新宿店」 内観 13560696

出典:noble_mindedさんの投稿

ちなみに「ブラウンウォーター」とは、コーヒーのこと。ハンドドリップでコーヒーを淹れてくれます。こちらで使用しているマグカップ、トートバッグ、タンブラーなどのグッズは購入することもできますよ。お土産というよりはプレゼントにも使えそう。もちろんボンジュールレコードでもプレゼントできそうな雑貨がたくさんおいてあります。

パリヤ アンド ボンジュールブラウンウォーター ルミネ新宿店

閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。

ラデュレ 新宿店

「ラデュレ 新宿店」 料理 82557526

出典:リコスケさんの投稿

マカロンといえば、フランスからやってきた「ラデュレ」!マカロンの生みの親でもあるというこちらのお店、創業は1862年。その本場と同じ「マカロン」がなんと新宿ルミネで買えちゃうのは驚きですよね!

「ラデュレ 新宿店」 料理 70645625

出典:TakackatAさんの投稿

「ラデュレ」といったらマカロンなので、お土産には絶対的にマカロンをお勧めするのですが、こんなかわいらしいケーキたちもここでは購入できるんです。実は狭いながらもイートインスペースもあるので、ちょっと一息…もあり?!

「ラデュレ 新宿店」 メニュー 70645629

出典:TakackatAさんの投稿

チョコレートやフィナンシェなどの焼き菓子のセットもあります。箱のデザインで選びたくなりそう!女子のお友達への誕生日プレゼントや母の日のプレゼントにいかがでしょう?!

ラデュレ 新宿店の詳細情報

ラデュレ 新宿店

新宿、新宿三丁目、新宿西口 / ケーキ、マカロン、ジェラート・アイスクリーム

住所
東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿LUMINE2 1F
営業時間
[月~金] 11:00~21:30 [土・日・祝] 10:30~21:30
定休日
不定休(ルミネ新宿店に準じる)
平均予算
  • ~¥999
  • ¥1,000~¥1,999

ミスターワッフル(MR.waffle) ルミネ新宿店

「ミスターワッフル ルミネ新宿店」 外観 72496387 外観

出典:dragonfly8810さんの投稿

南口から東南口方面に歩ききると登場する「ミスターワッフル」。ワッフルの良い香りについつい引き寄せられる人続出!ということで毎日行列しているお店です。

「ミスターワッフル ルミネ新宿店」 料理 63518022 2017/03 値上げしていました…

出典:gahohさんの投稿

ベルギーを訪れたオーナーがワッフルの美味しさに感動して脱サラ、3カ月かけて500個も食べ歩いたそう。ついたあだ名は「Mr.ワッフル」!そのオーナーが心を込めて作るワッフルは、ベルギーのリェージュ風。お値段もお手頃なのが嬉しい!ちなみに、お持ち帰りした場合、トースターで温めると、さらに美味しくいただけますよ!

「ミスターワッフル ルミネ新宿店」 料理 61290369 テイクアウト

出典:えもやん★スイーツハンターさんの投稿

ワッフルは種類も豊富!定番ワッフルは6種類、他に季節限定商品など、常時8~10種類ほど並んでいます。プレーンやチョコチップ、シナモン、アールグレイなど、さまざまな種類がありますよ!

ミスターワッフル ルミネ新宿店の詳細情報

ミスターワッフル ルミネ新宿店

新宿、新宿三丁目、新宿西口 / 洋菓子

住所
東京都新宿区新宿3-38-2 ルミネ新宿LUMINE2 1F
営業時間
11:00~22:00(商品なくなり次第終了)
定休日
不定休(ルミネ新宿2に準ずる)
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999

いかがでしたか?

A post shared by rika aoyama (@3582rika) on

「新宿ルミネ」で手土産、帰省のお土産を購入できるお店をご紹介しました。デパ地下だと広すぎる、選ぶのが大変!そんな時間はない!という非常事態でも、新宿ルミネの広さであれば、あまり迷うことなく時間短縮で購入できますよ!いろいろなシーンで使えそうなので、特に新宿駅をよく活用する方は、ぜひ覚えておいてくださいね♪

東京都のツアー(交通+宿)を探す

関連記事

東京都×ホテル・宿特集

関連キーワード

永田町を旅する編集部おすすめ