2018年04月12日

鎌倉「チョコレートバンク」でチョコレートたっぷりのメニューを堪能♡
鎌倉駅のすぐ近くにオープンした、「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」をご存知ですか?チョコレートを使ったスイーツやドリンクを提供しており、さらにはコスメなども販売している、チョコレート専門のカフェ&ショップです。今回は、そんなCHOCOLATE BANKの魅力やおすすめのメニューを詳しくご紹介します。チョコレート好きの方はぜひチェックしてみてくださいね。
鎌倉駅西口から徒歩1分の場所にある「CHOCOLATE BANK(チョコレートバンク)」。鎌倉のアロマ生チョコレート専門店「ca ca o(カカオ)」が手掛ける、チョコレートをテーマにしたカフェ&ショップです。旧東日本銀行鎌倉支店跡地をリノベーションし、2018年1月28日にオープンしました。
“チョコレートと魔法の世界へ”をコンセプトに、バラエティー豊かなチョコレートスイーツやドリンクを販売しています。カフェスペースも設けられており、店内でチョコレートを味わうことも可能。また、CHOCOLATE BANKのメニューだけでなく、ca ca oの商品も取り扱っています。
ca ca oから生まれたコスメ・ビューティーブランド、「CACAO365」の商品も販売。フレッシュなカカオ豆を使用した、保湿クリームやスクラブ、バーム、ソープなどがあります。チョコレートの甘い香りを楽しみながら、スキンケアをすることができますよ。
ユニークな店内装飾
店内の装飾には、チョコレートが溶け出すような造形を取り入れるなどして、「チョコレートが持つワクワク」を表現しているのだそう。全体的にはチョコレートの色、ブラウンが基調となっており、落ち着いた雰囲気です。
中でも特に目を惹くのが、チョコレートで作られた巨大なゴリラの像!店内中央のテーブルの上に、このゴリラの像が置かれています。「こんな大きなチョコレート見たことない!」ときっとびっくりしてしまうはず。
CHOCOLATE BANKのメニュー♪
チョコルネ
CHOCOLATE BANKの看板メニューが、こちらの「チョコルネ」です。バターをたっぷりと使用したサクサクのクロワッサンの中に、チョコレートをベースにしたさまざまなクリームを詰め込んでいます。
チョコルネ クラシック
チョコルネ 抹茶
チョコルネ フランボワーズ
チョコルネ チョコバナナ
チョコレートスイーツ
チョコルネ以外にも、チョコレートを使ったさまざまなスイーツが用意されています。トロトロのチョコレートが溶け出る「フォンダンショコラ」や、タルト生地に濃厚なチョコレートを詰めた「バンクタルト」、豪華な「チョコレートパフェ」などがありますよ。
チョコレートドリンク
ドリンクなら、リッチな味わいを楽しめるチョコレートドリンクがおすすめ。CHOCOLATE BANKには「カカオエスプレッソ」「チョコラテ」「チョコレートクラシック」という3種類のチョコレートドリンクがあるので、お好みの味を探してみてくださいね。
ホロショコラ
CHOCOLATE BANKでお土産を買うなら、口の中でホロホロと溶け出すクッキー、「ホロショコラ」がおすすめです。ミルク・ビター・ホワイトの3種類があり、カカオの香りと濃厚でやさしい口溶けを楽しむことができます。日持ちもするので、ギフトや手土産にぴったりです。
いかがでしたか?
鎌倉にあるチョコレート専門店、CHOCOLATE BANKについてご紹介しました。「チョコルネ」をはじめとするさまざまなチョコレートスイーツや、濃厚なチョコレートドリンク、さらにチョコレートを使ったコスメなども取り扱っている、チョコレート好きにはたまらないお店です。鎌倉観光の合間に、ぜひ立ち寄ってみてはいかがでしょうか。