2016年04月25日

子どもが好きな乗り物沢山!呉の大和ミュージアムに行こう♪
広島県呉市にある"海事歴史科学館"は、「大和ミュージアム」という愛称で広く親しまれています。呉の造船、製鋼の歴史をはじめ、第2次世界大戦で活躍した「戦艦大和」、零戦のレプリカなども展示されていて、日本の歴史を楽しく知ることができる施設でもあります。館内には子どもと一緒に楽しめる施設もあるので、ご家族でのお出かけにもおすすめのスポットですよ。今度のお休みに遊びに行ってみませんか?
玄関前のレンガパークには「戦艦陸奥」のレプリカ部材を展示
"大和ミュージアム"に入ってみよう!
"呉市海事歴史科学館"は、主に呉の歴史、大和ひろば、大型資料展示室、船を造る技術、未来へ(大和シアター)という5つのブースに分かれています。
呉の造船、製鋼技術の歴史
館内に入場してすぐの場所にある"呉の歴史"ブースでは、明治36年に始まった呉の軍事工場の歴史と造船、製鋼技術などを知ることができます。
迫力の"大和ひろば"
日本が大日本帝国時代に建造した史上最大の戦艦です。構造は極めて複雑で、完成するまでの機密保持は市民生活にまで影響を及ぼしました。1941年12月に就役し、1945年4月に沖縄へ向かう途中にアメリカの猛攻撃を受け坊の岬沖で沈没しました。
「戦艦大和」艦首
「戦艦大和」艦尾
2階展望デッキからの「戦艦大和」
「戦艦大和」の船橋部と煙突部分
零戦のレプリカ展示もある大型資料展示室
零式艦上戦闘機六二型
"船を造る技術"のブースは子供も楽しめるスペース
呉市海事歴史科学館(大和ミュージアム)
安全性、情報の更新性の観点から外部サイトのURLを削除しております。
呉ならこんな風景も違和感なく感じる?
呉でおすすめのグルメスポット
JMSDF CAFE(ジェイエムエスディーエフ カフェ)
10年程前まで現役だった潜水艦「あきしお」内にある海上自衛隊呉史料館、通称「てつのくじら館」にある「JMSDF CAFE」。海軍といえばカレーが名物。潜水艦の形を模した「あきしおカレー」の他にもかわいい「あきしおクッキー」をお土産にいかがですか?
ジェイエムエスディーエフ カフェの詳細情報
呉ハイカラ食堂
"呉市海事歴史科学館"の駐車場2階にある"呉ハイカラ食堂"では、海軍カレーなどのランチが楽しめます。カレーだけでなくサラダやおかずもセットになっているので、ボリュームがあってお腹もいっぱいになりそうです。
呉 ハイカラ食堂の詳細情報
呉 ハイカラ食堂
呉 / 食堂、カレー、レストラン
- 住所
- 広島県呉市宝町4-21 折本マリンビル3号館 2F
- 営業時間
- [月・水~日] 11:00~15:30(L.O.)
- 定休日
- 火曜日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
ビーコン
ビーコンの詳細情報
休日のお出かけに"大和ミュージアム"を訪れてみませんか?
呉の造船、製鋼の技術についての歴史を楽しく学べるのはもちろん、子どもが大好きな大きな乗り物が沢山展示してあります。また、船の構造について学べるブースも人気があるので、ぜひご家族で出かけてみてくださいね。