
梅雨は「あじさい」を愛でる。雨の中を歩きたい横浜の名所4選
四季を彩る花は、そのタイミングに行くからこそ素敵な景色を見ることができます。梅雨を華やかにする「あじさい」は、静かに可憐に咲く花。雨が続く毎日をそっと和ませてくれる、梅雨の醍醐味の1つです。一人でゆったりと、女同士でのんびりと、時には彼とのデートに。あじさいを見に雨の中をお散歩しに行きませんか?
2018年05月22日
梅雨の季節、憂鬱な雨の日が続く中できれいな花を咲かせるのは「あじさい」です。色とりどりの花が美しいあじさいは、雨の季節にそっと心を癒してくれる存在。横浜の梅雨を満喫できるあじさいの名所はバラエティ豊かです。しっとり静かにあじさい鑑賞できる場所から、イベント盛りだくさんで楽しめる場所まで、横浜のあじさいスポットをご紹介します。
「八景島シーパラダイス」のあじさい祭り
県内最大級の規模!見ごたえ十分のあじさい
「八景島シーパラダイス」のあじさいは、神奈川県内最大級の2万株の花が咲き誇る華やかな場所です。見頃である毎年6月には「八景島あじさい祭」が行われ、さまざまなイベントが催されています。ただあじさいを鑑賞するだけでなく、充実のイベントを体験しながら1日たっぷり遊べるのが魅力!水族館や遊園地なども併せて楽しんじゃいましょう。
イベント満載!エンタメ要素盛りだくさん
可憐に咲くオリジナルのあじさいもチェック
海とあじさいのコントラストも抜群
八景島あじさい祭の詳細情報
「三溪園」の日本庭園で愛でるあじさい
広大な庭園に咲くあじさいは、風情たっぷり
広大な敷地の日本庭園「三溪園」は緑豊かで、大きな池や重要文化財などの歴史的建造物の数々があります。ゆっくりと日本の風情を感じることができ、そっと心が癒されていくような時間を過ごせる場所です。鳥の声が聴こえてきたりと五感で楽しむことができる庭園であじさいを鑑賞すれば、梅雨の憂鬱な気持ちをそっと和ませてくれるはず。
歴史ある建物とあじさいのコラボレーション
蛍の幻想的な光景と、夜のあじさいも楽しめます
鮮やかな花菖蒲も、風情たっぷりに梅雨を彩る
「あじさいの里 白鳳庵」で静かにあじさいを堪能
静かな時が流れるあじさいスポット
横浜市の瀬谷駅から徒歩15分ほどにある「あじさいの里 白鳳庵」は、知る人ぞ知るあじさいの名所です。穴場スポットとしても知られているので、ゆっくり鑑賞したい人にぴったり。静かな時が流れる空間は、ひと味違うあじさい鑑賞を堪能するのにうってつけです。
間近で見られて、香りも楽しめる
レトロな門構えが特別な雰囲気を演出
入口には、明治時代に神奈川県庁の門だったものが使用されており、風情とともに風格も感じられる門構えになっています。ほかのあじさいスポットではなかなか味わうことのできない趣深い雰囲気は、貴重なものですよ。
癒しの空間で梅雨の一日を
あじさいの里 白鳳庵の詳細情報
「横浜イングリッシュガーデン」のアジサイフェア
300種ものあじさい!色とりどりで目にも鮮やか
横浜・平沼橋にある「横浜イングリッシュガーデン」では、首都圏随一ともいわれる300品種のあじさいを見ることができます。色鮮やかなものから淡いパステルカラーのものまで、豊富な種類のあじさいが咲く庭園はとにかくカラフル!自分好みのあじさいに出会うことができるかも♪
かわいい演出に、心躍るアジサイフェア
イベントが豊富!レインブーツを履いておでかけしよう
明るい気持ちになれる鮮やかなバラも必見
雨の日こそあじさいに癒されよう
いかがでしたか?横浜にあるあじさいの名所には、多くの人々が訪れて梅雨を楽しんでいます。色鮮やかなあじさいを楽しみながら散策をして、梅雨のモヤモヤもすっきりさせちゃいましょう。晴れの日はもちろん、雨の日のあじさいもとてもきれいなので、おしゃれなレインブーツを履いておでかけも楽しめますね。