2018年05月23日

【鎌倉】あじさい巡りで癒される♡女子ひとり旅におすすめのお寺&神社5選!
ついつい引きこもりがちな梅雨の時期。ずっと家にいるなんてもったいない!この時期だからこそ楽しめる景色もあるんですよ♪鎌倉は、6月になると色鮮やかなあじさいのシーズン。その涼しげな佇まいを眺めていると、なんだか心も癒されるはず♡単調な毎日から抜け出して、週末にひとりでちょっと旅に出る、そんな小さな贅沢を味わってみませんか?
「なんだか、最近つまらないなぁ」と感じること、ありませんか?単調な毎日に飽き飽きしてしまうことってありますよね。特に梅雨になると、家に閉じこもる機会も増えるので、なんだか憂鬱な気分に…。そんな時は、あえて外に出てアクティブに行動するのも良いですよ!梅雨の時期だからこそ楽しめる、あじさい巡りがおすすめです♪雨の雫が滴るあじさいは、情緒があって美しい♡小さなブーケのような可愛らしさも人気なんですよ。今回は、あじさい散策の合間に立ち寄りたい、素敵なカフェも合わせてご紹介していきます♪
一人だからこそじっくり巡れる♡マイペースに楽しもう。
一人旅って最初は勇気がいりますよね…。でも鎌倉は、アクセスも良く思い立ったらすぐに出かけられるのが嬉しいところ♡週末に気軽に楽しめるので、一人旅初心者さんでも安心です♪周りを気にせずに、いきたいところに行く。そんな自由気ままな旅は、退屈な日常を忘れさせてくれますよ。綺麗なあじさいを眺めて、梅雨の嫌な気分を吹き飛ばしちゃいましょう!
鎌倉のあじさいの見頃は?
鎌倉のあじさいを愛でる旅に出かけよう♪
1. 明月院
“あじさい寺”として有名な「明月院」。北鎌倉駅から徒歩10分ほどの場所に位置しています。境内に咲き誇る、約2,500株ものヒメアジサイを楽しむことができますよ。淡い青色のヒメアジサイは、“明月院ブルー”の愛称で親しまれています♪
明月院を訪れたらぜひ手に入れたい、開運お守り「幸せの鈴」。あじさいが描かれたかわいらしいデザインが素敵ですよね♡そのほか、ウサギやショウブの花をモチーフにしたお守りもあるので、お好みのものを探してみてください!友達へのお土産にするのもおすすめですよ♪
2. 長谷寺
明月院と共に、あじさいの名所として有名な「長谷寺」。江ノ電の長谷駅から徒歩5分の場所に位置しています。おすすめのスポットは、境内にある散策路「アジサイの径(こみち)」。40種類以上、約2,500株ものあじさいを鑑賞することができますよ。
あじさい鑑賞のついでにぜひ立ち寄ってみてほしいのが、長谷寺の境内にあるカフェ&レストラン、「海光庵」。由比ヶ浜を一望できる絶好のロケーションと、精進料理を元にしたヘルシーなランチが魅力です。人気メニューの「お寺のカレー」は肉を一切使用していないので、ダイエット中の女性にもおすすめ♡
海光庵の詳細情報
3. 御霊神社
長谷駅から徒歩5分の場所にある「御霊神社(ごりょうじんじゃ)」。こちらの神社の魅力は、江ノ電とあじさいのコラボレーションが楽しめること♡線路のすぐ近くに位置しているので、撮影スポットとしても人気です。
他の神社では見られないあじさいと江ノ電のコラボは、SNS映えも狙えるかも?!ぜひ、フォトジェニックな写真にチャレンジしてみてくださいね♪なお、こちらの撮影スポットはシーズン中大変混雑するので、周囲への配慮を忘れずに、マナーをもって楽しみましょう!
御霊神社は猫好きさんにぜひ訪れてほしい場所でもあります。こちらでは、とってもかわいいオリジナル御朱印帳を手に入れることができるんです。手前にいる猫のウッシーちゃんは、御霊神社の「名誉宮司」なのだそう!神社の境内でも、ウッシーちゃんと出会えるかもしれませんよ♪
4. 東慶寺
北鎌倉駅から徒歩4分の場所にある「東慶寺」。6月になると、山門へと続く階段の周辺が多数のあじさいで彩られます。風情のある景色が広がり、心が洗われるようなすっきりとした気持ちにさせてくれるお寺です♪
東慶寺の魅力は、美しい花だけではありません。写経や坐禅、茶道、挿し花、組香(香りを聞き分ける遊び)など、さまざまな体験を楽しむことができるんです!どれも、ひとりで気軽に挑戦できるものばかりですよ。予約が必要な体験が多いので、気になるものがあれば早めに申し込みをしておきましょう。
東慶寺の詳細情報
5. 浄智寺
北鎌倉駅から徒歩6分ほどの場所に位置している「浄智寺」。参道や山門前などで、美しいあじさいを鑑賞することができます。浄智寺の山門は、中国式鐘楼門という珍しい様式で造られているのが特徴。ほかのお寺とはひと味違う風景を楽しめますよ。
あじさいのシーズン、明月院や長谷寺は大変混雑しますが、浄智寺は比較的ゆったりと観光できるスポットです。境内のベンチに座ってのんびりとあじさいを眺めたり、写真撮影を楽しんだり。思い思いの時間を過ごすことができますよ!
たくさん歩いたら、ちょっと休憩しましょう♪
鎌倉には、おいしいドリンクやスイーツが楽しめるおしゃれなカフェが多数あります。今回はおひとり様でも立ち寄りやすいお店をピックアップしました!あじさい鑑賞の合間に、ぜひ立ち寄ってみてくださいね♪
カフェ 坂の下
長谷寺や御霊神社観光の後に立ち寄りたい、「カフェ 坂の下」。長谷駅から徒歩5分程の場所に位置しています。古民家を利用したレトロな空間で、ゆったりと食事やスイーツを味わうことができますよ。とっても居心地の良いお店なので、ひとりでも長居してしまいそう。また、ドラマ「最後から二番目の恋」のロケ地として使われたことでも有名です。
ミンカ
明月院や東慶寺、浄智寺の周辺なら、北鎌倉駅から徒歩4分の場所にあるカフェ「ミンカ」がおすすめです。昭和初期の古民家を改装した、ほっと落ち着く空間が魅力的。お店の周りは緑で囲まれており、まるで森の中にいるような気分でリラックスすることができますよ。
喫茶ミンカの詳細情報
もっと一人旅を満喫したいならこちらもチェック!
鎌倉ならではのお土産が知りたい!
パワースポットで運気アップ♡
抹茶スイーツでほっこり♡
かわいい雑貨をチェックしよう。
あじさいを眺めていると、心がなんだか温かくなる…♡
鎌倉といえば、多くの観光客でがやがやとしたイメージがありますが、実は一人でのんびり巡るにもうってつけなスポット。この時期だからこそ楽しめるあじさいを巡る旅は、あなたの心をそっと癒してくれますよ。また、鎌倉はあじさいだけでなく、かわいいお守りや御朱印帳、ヘルシーなランチなどを楽しめる、女子ひとり旅にぴったりのスポットばかりです。ぜひこの機会に、自分だけの素敵な旅にでかけてみてはいかがでしょうか。