2016年04月25日

島の名物を召し上がれ♪伊豆大島の郷土料理「べっこう寿司」
東京から120kmの伊豆大島。郷土料理として、べっこう寿司が名物になっています。島名物のとうがらし醤油で、白身魚を漬け込んで出来たべっこう。このべっこうを握りにしたお寿司はピリ辛で美味なんです!まだ知らない人も、ぜひチェックしてみてください!
絶品のべっこう寿司が食べられるお店を紹介!
照り輝くべっこう寿司の「港鮨」
島の新鮮な魚が食べられる「寿し光」
ゴジラゴジラ、ゴジラとメカゴジラ (@ 海鮮茶屋 寿し光 in 大島町, 東京都) https://t.co/22EdfdikMC pic.twitter.com/8ACh047Iqm
— Tsuyoshi Higuchi (@tyshgc) 2014年10月4日
豊富な料理が揃ったお食事処「おともだち」
おともだちの詳細情報
伊勢海老や磯ラーメンも人気の「かあちゃん」
かあちゃんの詳細情報
港近くでふらっと名物が食べられる「一峰」
一峰の詳細情報
定食で名物が食べられる「雑魚や紀洋丸」
べっこう寿司はお土産にもできる♪
お弁当もイートインもOKの「鼈甲鮨」
鼈甲鮨
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
べっこう寿司の材料!青唐がらし醤油
伊豆大島の青唐がらし醤油!
— 谷都 (@aoaoumiusi) 2016年2月7日
これ本当に美味しい! 何にでもかけたくなる(●´∀`●) pic.twitter.com/PGNFYwSiBZ
べっこう寿司の材料になっている、青唐がらし醤油をお土産に出来ちゃいます♪ネット通販でも、伊豆大島のお土産屋さんでも販売されています。自家製べっこうを作っても、そのまま醤油として使っても美味しいですよ!
まずは本場で味わってから!
まずは伊豆大島で本場のべっこう寿司を食べてみてください。べっこう寿司だけじゃなく、観光スポットとしてもたくさんの魅力がありますよ!