2018年06月08日

【銀座】手土産に覚えておこう!センスが良くて美味しい逸品10選
大切な方のところにうかがうのに、なくてはならいものが素敵な手土産です。センスの良さを問われる手土産は、先方に喜んでいただけるものをチョイスしたいものですよね。銀座にはお洒落で美味しい逸品がたくさん!ここぞというときに持っていきたい、銀座らしい手土産をご紹介していきましょう♪
手土産は相手のことを想って贈るもの
老舗らしい確かな味わいの和菓子を
銀座らしい華やかさを感じる洋菓子も
和風と洋風のコラボで、ちょっぴり新鮮な驚きを添えて
繊細な味わいを楽しめる和菓子の手土産
1,「銀座 菊廼舎(ぎんざ きくのや)」
季節ごとにそれぞれの季節をあらわした限定商品も販売されています。小さな干菓子は、一口でいただけるものばかり。丸い缶もとても上品で、大切な方への贈り物としておすすめです。
銀座 菊廼舎 本店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
2,「銀座たちばな」
たちばなの詳細情報
5000たちばな
新橋、銀座、内幸町 / 和菓子
- 住所
- 東京都中央区銀座8-7-19 江安ビル 1F
- 営業時間
- [月~金] 11:00~19:00 [土] 11:00〜17:00 ※売り切れ次第終了
- 定休日
- 日曜・祝日
- 平均予算
- ~¥999
- ¥2,000~¥2,999
3,「空也(くうや)」
空也の詳細情報
1000空也
銀座、東銀座、日比谷 / 和菓子
- 住所
- 東京都中央区銀座6-7-19
- 営業時間
- [月~金] 10:00~17:00 [土] 10:00~16:00
- 定休日
- 日曜・祝日
- 平均予算
- ¥1,000~¥1,999
- ¥1,000~¥1,999
4,「銀座かずや」
銀座 かずや
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
5,「銀座 鹿乃子 本店」
銀座4丁目の交差点からほど近い「銀座 鹿乃子」。1階は和菓子販売をしており、2階では喫茶を楽しむことができます。看板商品は店名にもなっている「花かのこ」で、ねっとりとした濃厚なあんこの甘さを堪能できる逸品です。大粒の「花かのこ」や小粒の「姫かのこ」など化粧箱に入ったものもあり、見た目もかわいいですよ♪
銀座 鹿乃子 本店
閉業や休業等の理由により食べログに店舗情報が存在しないか、一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
きらびやかで華やかな洋菓子の手土産
6,「資生堂パーラー銀座本店」
銀座8丁目にある資生堂ビルの1階で洋菓子の販売が行われています。銀座駅からは徒歩7分、新橋駅からは徒歩5分ほどの距離にあります。長く愛され続けている「花椿ビスケット」は、素朴な美味しさで、可愛らしい缶も人気がある逸品です。限定の缶なども販売されることがあるので、お好きな方はこまめにチェックしてみるといいですね。
パッケージのかわいさも魅力のひとつ。銀座本店の限定商品や季節で楽しめる味わい、ケーキやチョコレートやギフトセットまで、さまざまなシーンの手土産におすすめです。
7,「銀座ウエスト 銀座本店」
銀座ウエストは銀座7丁目にあり、銀座駅からは徒歩5分ほどです。1947年創業の老舗洋菓子店は、素材を大切にしたシンプルなお菓子を多く扱っています。パイやクッキーなどの焼き菓子がとくにおすすめで、ドライケーキ詰め合わせはバラエティー豊かで見た目にも楽しる手土産です。
さっくりとしたリーフパイは、お茶のお供にぴったり。職人の手作業でひとつひとつ作られていて、お店の代表的な一品です。
8,「フレデリック カッセル 銀座三越」
9,「ルスルス 松屋銀座店」
和と洋の新しい美味しさを手土産に
10,「HONMIDO(ホンミドウ)」
まるくてカワイイ「みたらしパンケーキ」も意表をつくスイーツで、人気があります。ふわふわの特製パンケーキ生地で、甘じょっぱいみたらしソース、ライスミルクのプリンをサンドした洋風どら焼きで、こちらも食べたことのない新しい美味しさを体感できるスイーツです。
ホンミドウの詳細情報