2018年06月11日

餃子女子が満たされる♡宇都宮の美味しい餃子を食べ歩き!9選
宇都宮といえば“餃子の街”としても有名で、県内外から多くの観光客が訪れます。餃子ファンでなくても、訪れたら一度は食べてみたい宇都宮の餃子。宇都宮への女子旅に、餃子女子が満たされちゃうおすすめ店をご紹介します。どこも大満足の名店ばかり!餃子の街、宇都宮で餃子の魅力をたっぷり堪能してくださいね♪
野菜多めでさっぱり食べられる餃子が多め♪
宇都宮の餃子は野菜を多く使っていることが多く、お肉やにんにくが控えめだったりするんです。宇都宮と並んで餃子がよく食べられる浜松とはまた特徴が違うので、餃子女子ならどちらも楽しみたいところ。お野菜多めな宇都宮の餃子は油っこくないので、ハシゴして何個も食べられます!お店の個性を楽しみたい、餃子をいっぱい食べたいという餃子女子も大満足です♪
宇都宮で美味しい餃子を開拓しよう!
JR「宇都宮駅」に降り立つと、駅の西口にある「餃子像」が迎えてくれます。餃子好きの街を象徴する石像で、美の女神ビーナスが餃子の皮に包まれたユニークなデザイン。ここに来れば餃子の聖地に来たな~と実感するはずです。まずは石像前で記念撮影をしてから、美味しい餃子店を開拓に出かけましょう!
1.もちもちな皮を楽しむ「餃天堂」
皮はもっちり、餡は肉汁たっぷり!
皮を箸で割ってみると、ジューシーな肉汁がジュワッとしみ出てきます。宇都宮を代表する餃子は野菜が中心の餡が多いですが、「餃天堂」の餡はお肉も多く、どこか小籠包のような楽しみ方もできるのが特徴です。
水餃子も食べ比べ。少量セットがあるので1人でも安心♪
2.ヤキ・スイ・アゲで味わう「宇都宮みんみん 本店」
基本のメニューはシンプルに3つ!
メニューはヤキ(焼餃子)、スイ(水餃子)、アゲ(揚餃子)の3つが基本。味の違いを楽しむなら、やっぱり3種類いっちゃいましょう!ライスがあるのでおかずにもなるし、ビールを飲みながらおつまみとして味わうこともできます。焼餃子2人前と水餃子1人前にライスの組み合わせが人気なので、好きな組み合わせで楽しんで♪
コスパも良し!間違いない老舗の味わい
3.からだに嬉しい薬膳の餃子「和の中」
さっぱり薄味で野菜の甘みが引き立つ餃子
自然発酵で時間をかけ、何度もこねた手づくりの皮を使ったゆで餃子。にんにく醤油でいただくのがおすすめです。モチモチした厚めの皮は、甘みと弾力があります。香辛料の香ばしさや野菜の旨味が広がる餃子です。
身体が温まる薬膳 スープ餃子
4.バラエティー豊かな餃子「遼順茶楼 駅東口店」
高級食材や海鮮入りも!種類豊富な餃子
焼き・ゆで・蒸しが選べて、自分好みに楽しめる
5.彩り豊かな餃子がキレイ!「桃泉楼」
インスタ映えもしちゃう「四季餃子」
「四季餃子」は梅味の桜色、よもぎの緑色、そばの茶色、雪を表現した定番の白と4種類の皮で四季を表しています。彩り豊かな餃子は、見た目の印象もインスタ映えもアップ!
自家製ラー油も絶品の味わい!
6.パリパリの羽根つきがたまらない「めんめん」
インパクトのある羽根つき餃子が名物
肉汁たっぷりの餃子を味変しながら食す♪
食べログに店舗情報が存在しないか一時的な障害で店舗情報が取得できませんでした。
7.味噌ダレの餃子が新しい「青源 パセオ店」
あっさり味で大人気の「ネギ味噌焼き餃子」
味噌スープでいただく水餃子
8.懐かしさもある優しい餃子「幸楽」
何もつけずに味わいたい一品
シンプルだけど味わい深い水餃子
9.時間がない時は、名店が集まった「来らっせ」へ!
色々なお店の餃子を並べて餃子パーティー!みんなで食べ比べれば、美味しさも倍にもなりそう♡