2018年06月21日

夏の京都★今しかできない楽しめない!女子旅におすすめなスポット12選

夏の京都★今しかできない楽しめない!女子旅におすすめなスポット12選

夏の京都。この言葉に、あなたはどんなイメージを抱きますか?盆地だからとにかく蒸し暑い――そんなことを思い浮かべる方も多いのではないでしょうか。確かに酷暑で有名な京都ですが、でも実は、一年のうち夏にしか出合えない貴重な魅力もたくさんあるんです。そんな魅力をあれもこれもと欲張って思う存分満喫するためには、女子同士での旅がおすすめです。浴衣を着てお祭りに参加したり神社を参拝したり、涼を感じるいろんなグルメを食べ尽くしたり…。今回は夏の京都でしかできないことを、女子旅の観点からご紹介していきます。

暑い京都。夏しかできないことを思う存分楽しもう!

暑い京都。夏しかできないことを思う存分楽しもう!1643964

出典:izzuo119さんの投稿

日本の歴史を物語る場所のひとつ、京都。四季折々の美しさに魅せられ、年間を通して国内外からの観光客で賑わっています。どの季節でも風物詩が盛りだくさんですが、夏の京都は何百年と続くお祭りに縁日、夏限定のスイーツなど、ひときわテンションが上がる魅力が満載なんです。

暑い京都。夏しかできないことを思う存分楽しもう!1643968

出典:ginkosanさんの投稿

京都は盆地という地形も相まって、夏はとても暑くて蒸し暑い気候で知られています。でも、そんなうだるような暑さも風情のひとつとして感じられるくらい、夏の京都にはエネルギッシュで涼やかな魅力がぎゅっと詰まっているんです。

女子同士ならあれもこれもと欲張れる♪

女子同士ならあれもこれもと欲張れる♪1645636

出典:takataka3さんの投稿

そんな夏の京都の魅力を、欲張ってあれもこれも満喫したい。でも一人旅ではなく、誰かと楽しさを共有したい。――そんな気分にぴったりなのが女子旅です。家族や恋人相手では気を遣って我慢してしまうことも、気心が知れた女子同士ならのびのびと楽しむことができるんです。

女子同士ならあれもこれもと欲張れる♪1647095

出典:かめ吉さんの投稿

余計な遠慮はいらない相手であれば、夏の暑さも武器にしてテンションが上がる旅を楽しめますよね。今回は、女子旅であえて暑い季節にアクティブに楽しみたい、京都の魅力的なスポットをご紹介します。

京都の夏はこれがなきゃ始まらない!「祇園祭」

京都の夏はこれがなきゃ始まらない!「祇園祭」1643969

出典:Ktoya-mpさんの投稿

京都の夏を代表する風物詩といえば「祇園祭」。毎年7月1日から31日までの1ヶ月間をフルに使って開催され、「前祭(さきまつり)」の17日と、「後祭(あとまつり)」の24日には「山鉾巡行(やまほこじゅんこう)」が行われ、盛り上がりは最高潮に達します。ダイナミックに楽しませてくれると同時に、長い歴史の中に秘める京文化の繊細な美しさに触れられる、日本人なら一度は目に焼き付けたい夏の行事なんです。女子同士での旅だからこそ気取ったりせず、パワフルな気分全開で盛り上がりましょう♪

日本三大祭のひとつ

日本三大祭のひとつ1650347

出典:kei2015さんの投稿

「祇園祭」は、東京の「神田祭」、大阪の「天神祭」とともに「日本三大祭」のひとつです。「祇園祭」の歴史は古く、今からおよそ1,100年前の当時、京都のこの地域には疫病が蔓延し、多数の死者が出ていました。それを鎮めるため、現在の「八坂神社」にて厄除けのための「祇園御霊会(ぎおんごりょうえ)」を行ったのが起源とされています。

ぜったい見るべき!「山鉾巡行」

ぜったい見るべき!「山鉾巡行」1643973

出典:horetattyさんの投稿

祭りのハイライトとして知られる「山鉾巡行」は現在ユネスコの無形文化遺産に登録されており、両日あわせて33基の山鉾がきらびやかに、そして力強く街を練り歩きます。写真は、山鉾の中でも唯一生身の稚児が乗る「長刀鉾(なぎなたほこ)」。祭りの主役ともいえる稚児は、この日のために町内の代表と養子縁組をするほどなんです。狭き門をくぐり抜けて選ばれた稚児は、毎年注目の的となります。

ぜったい見るべき!「山鉾巡行」1643971

出典:d17529さんの投稿

こちらが祭りのクライマックスである「山鉾巡行」の一場面。力強い掛け声と熱気で、観客も思わず体が揺れ動くほど気分は高まります。それぞれの山鉾には、日本神話や中国の故事などをモチーフにした、美しい装飾が施されているのが見ものです。そして写真の「函谷鉾(かんこほこ)」は、前懸に旧約聖書創世記の場面を描いたタペストリーを用いているんです。

ぜったい見るべき!「山鉾巡行」1650360

出典:utenaさんの投稿

このように、山鉾にはさまざまな文化的要素が見られるのが驚きですよね。ほかにもイスラム美術の要素を取り入れたものなど、エキゾチックな美しさの山鉾もあるんです。禁教令があった時代をくぐり抜け、意外にも国際色豊かな山鉾の美しさは興味深いものなんですね。

美しく華やかな「花傘巡行」

美しく華やかな「花傘巡行」1643978

出典:Walkkyotoさんの投稿

24日の「山鉾巡行」に合わせて行われるのが「花傘巡行(はながさじゅんこう)」。その歴史は約50年と比較的新しいものですが、ダイナミックで男性的な「山鉾巡行」に比べ、こちらは女性の比率が高く華やかな内容になっています。美しい女性の姿は、同性としても憧れるものですよね。京都きものの女王に選ばれた女性たちによる「花傘娘」の行列、舞妓さんによる艶やかな舞(写真)、鷲のコスチュームがいにしえの歴史を感じさせる「鷲踊」など、見どころは盛りだくさん。

お囃子とちょうちんにお祭りムードも一気に上がる♪「宵山」

お囃子とちょうちんにお祭りムードも一気に上がる♪「宵山」1643965

出典:ginkosanさんの投稿

「山鉾巡行」の前日に3日にわたって行われる「宵山(よいやま)」では、山鉾にいくつもの提灯が点火されます。「前祭」では四条通と烏丸通に多くの露店が出店し、京都の街は幻想的なお祭りムード一色に染まります。またその期間には、それぞれの山鉾を所有している各町の宝物が公開されるほか、お守りの販売やスタンプラリー、御朱印が設置されるなど、各所を巡る楽しみが仕掛けられているんです。異世界のように幻想的な風景の中、お祭り気分はしっかり味わっておきたいですね。

祇園祭の詳細情報

祇園祭

住所
京都府京都市東山区 八坂神社、各山鉾町
アクセス
地下鉄烏丸線四条駅から徒歩 阪急京都線烏丸駅から徒歩 市バス「四条烏丸」バス停から徒歩 京阪本線祇園四条駅から徒歩
営業時間
7月1日〜7月31日(毎年同日)

浴衣を着て参拝したい、ひんやり涼しい神社の縁日

浴衣を着て参拝したい、ひんやり涼しい神社の縁日1643985

出典:hsntさんの投稿

日本の夏の風景に欠かせないのが、神社の縁日。せっかくの京都旅行なら、浴衣姿での境内散策に憧れる方も多いですよね。でもひとりで浴衣はさすがにちょっと…と思う方も、女子同士で着れば心強く、そしてその状況を思いっきり楽しむことができます♪ここからは浴衣姿で参拝しつつ、涼しい気分も味わえる神社の縁日をご紹介します。

1.神池の水に足を浸けて、無病息災を祈ろう/下鴨神社

1.神池の水に足を浸けて、無病息災を祈ろう/下鴨神社1643988

出典:サチコさんの投稿

世界遺産にも登録されており、日本文化を象徴する神社である「下鴨神社」。正式名称は「賀茂御祖神社(かもみおやじんじゃ)」といいます。京都の神社の中でもその歴史はかなり古く、崇神天皇の時代に瑞垣の修理を行ったという記録が残されています(紀元前90年頃)。その後何千年もの間、京都の人々の誇りや心の拠りどころとしての役割を果たしてきました。社殿の美しさだけでなく、境内全体をぐるりと囲む神秘の森「糺の森」も、自然界に神が宿るパワースポットとして人気です。また近年では、人気小説やTVアニメの舞台としても登場し、若い世代からも注目されているんですよ。

御手洗祭

御手洗祭1643989

出典:ゆきおやじさんの投稿

そんな「下鴨神社」で毎年7月の土用の丑の日に行われるのが、「御手洗(みたらし)祭」。その中の「足つけ神事」は一般客も参加が可能なんです。境内にある「御手洗池」に足を浸すことでお清めとし、厄払いもできる儀式なんですよ。夏には蒸し返すほどの暑さになる京都ですが、こちらはひんやり冷たい水でちょっと涼みながら、同時にお参りもできるのがうれしいですよね。

御手洗祭1653360

出典:しん.さんの投稿

「御手洗池」では靴を脱いで膝まで浸し、御手洗社の祭壇へと向かい、ロウソクを献灯します。池の水温は意外と低く、そこかしこから「冷たい!」という悲鳴も聞こえてくるほど。夏に厄払いとクールダウンが一度に体験できるのは、ちょっとお得な気分になりますよね。夜になると、暗がりの中でのロウソクの灯りで、ひときわ神秘的な風景も楽しめますよ。

下鴨納涼古本まつり

下鴨納涼古本まつり1643987

出典:watasenさんの投稿

ちなみに、毎年8月中旬には「下鴨納涼古本まつり」という、大きな古本市が開催されています。浴衣姿で納涼を味わいながら、文学と新たに出会う瞬間もまた風情がありますよね。ここでしか見つからないレアな書物に出会えるチャンスなので、読書家の方はぜったい見逃せないイベントです。ただとっても暑いので、うちわか扇子は必須です。

御手洗祭の詳細情報

御手洗祭

住所
京都府京都市左京区下鴨泉川町59下鴨神社
アクセス
京阪本線出町柳駅から徒歩で15分|叡山電鉄出町柳駅から徒歩で15分|市バス「下鴨神社前」バス停から徒歩
営業時間
7月〜8月上旬

2.身近な神様「お稲荷さん」の総本宮で盛大な感謝祭/伏見稲荷大社

2.身近な神様「お稲荷さん」の総本宮で盛大な感謝祭/伏見稲荷大社1646388

出典:ラ・カンパネラさんの投稿

「伏見稲荷大社」といえば、全国各地にある稲荷神社の総本宮。社伝によると711年に稲荷大神様からこの地に鎮座されたのが起源となり、以後約1,300年もの歴史を刻んできました。神域へとつづく千本鳥居はあまりにも有名で、外国人観光客にとっては「COOL JAPAN」の文化を代表するスポットのひとつとなっているんです。また近年ではSNS映えする場所として、若い世代の旅行客からも注目が集まっています。昼間の千本鳥居も美しいものですが、夏の夜に朱色に輝く妖艶な世界観は、女子旅をさらにムード満点に演出してくれます。

本宮祭

本宮祭1646391

出典:躍動する鶏肉さんの投稿

「本宮祭(もとみやさい)」は毎年7月、土用入後初の日曜日または祝日に行われる夏の風物詩。日本全国から稲荷大神の信者が集って参拝し、日頃の感謝を込めて行う大祭です。前夜祭となる「宵宮祭」では、境内のいたるところにある石灯篭、数千もの献納提灯に点灯が施されます。

本宮祭1650385

出典:izzuo119さんの投稿

また「宵宮祭」「本宮祭」両日ともに、日本画家たちによって奉納された大迫力の行灯画も見どころ。昼間の時間帯もいいですが、やはり夜空に映える朱色の提灯の数々、やわらかく照らされる社殿の姿は圧巻です。厳かで幻想的な風景の中、たくさんの屋台で活気づくお祭り気分も噛みしめたいですね。

伏見稲荷大社の詳細情報

伏見稲荷大社

住所
京都府京都市伏見区深草藪之内町68
アクセス
1) JR奈良線稲荷駅から徒歩すぐで 2) 京阪電鉄京阪本線伏見稲荷駅から徒歩で5分 3) 市バス伏見稲荷大社前から徒歩で7分
営業時間
終日参拝可能
料金
自由参拝
京都で異世界にタイムトリップ!不思議がいっぱいの「伏見稲荷大社」

あわせて読む

京都で異世界にタイムトリップ!不思議がいっぱいの「伏見稲荷大社」

3.たくさんの願いを綴った短冊が照らされる夜の境内/貴船神社

3.たくさんの願いを綴った短冊が照らされる夜の境内/貴船神社1653362

出典:ancretさんの投稿

「貴船神社」は「京都の奥座敷」といわれる貴船にあり、鴨川の水源にほど近いことから「水を司る神」が宿るとして祀られてきました。また縁結びの神様という一面もあり、女子旅にはとてもうれしいポイントですね。石段に沿ってどこまでも灯篭がつづく本宮参道は、「貴船神社」のトレードマークとして参拝者の記念撮影スポットにもなっています。

3.たくさんの願いを綴った短冊が照らされる夜の境内/貴船神社1646404

出典:くろねこじじさんの投稿

近隣には川床を生かしたお店も多く、川のせせらぎと自然に癒されるリゾート要素も感じられるパワースポットなんです。綺麗な水と緑のマイナスイオンをたっぷり浴びて、縁結びも祈願したい!という女子旅メンバーにとっておきの場所ですね。

七夕笹飾りライトアップ

七夕笹飾りライトアップ1646401

出典:せりぞうさんの投稿

毎年7月初めから8月中旬にかけて開催されるのが、「七夕笹飾りライトアップ」。この期間には、参拝客によって願い事が書かれた多くの短冊を笹につけて、社殿の周りをぐるりと囲みます。そして夕暮れ時になると、一斉にライトアップされるんです。周りの自然の木々と一体となり、社殿と色とりどりの短冊が輝く光景は、どこか神秘的なものを感じさせてくれますね。友達同士で願い事を短冊に書き出す楽しさ、そして美しい風景の一部に溶け込んだときの感動は大きいものです。

貴船神社の詳細情報

貴船神社

住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町180
アクセス
叡山電鉄貴船口駅から徒歩で30分
営業時間
[5月1日〜11月30日] 6:00〜20:00 授与所受付時間:9:00〜17:00(通年、ライトアップ期間中は延長あり) [12月1日〜4月30日] 6:00〜18:00 正月3が日を除く
料金
自由参拝
縁結びに水占い。見どころたくさんの京都「貴船神社」が美しい

あわせて読む

縁結びに水占い。見どころたくさんの京都「貴船神社」が美しい

川床体験にかき氷に…!食から涼を感じよう

川床体験にかき氷に…!食から涼を感じよう1645640

出典:ibexさんの投稿

京都で楽しめる夏の醍醐味は、お祭りやイベントだけではありません。日常を忘れられる川床での美味しい料理や、フォトジェニックなグルメが盛りだくさんなんです。今回は、女子同士で全制覇したくなっちゃうような、京都の涼感グルメをご紹介します。

1.ソワレ

「ソワレ」 内観 45671346 ブルーの世界☆彡

出典:てるてる!(^^)!さんの投稿

阪急「河原町」駅から徒歩1分、京阪「祇園四条」駅より徒歩5分の「ソワレ」は、昭和23年(1948年)創業の老舗の喫茶店です。店内は創業当時と変わらない洋館の佇まいで、青色の照明がなんとも幻想的でミステリアス。なのに、心が落ち着く不思議な空間なんです。まるでミステリー小説の舞台で過ごしているかのような気分にさせてくれます。歴史を感じる洋館の中で、ちょっぴり品よく、そして非日常も満喫したい女子旅にはぜひ立ち寄ってほしいスポットです。

ソーダに浮かぶ、色とりどりの宝石たち「ゼリーポンチ」

「ソワレ」 料理 30885684 ゼリーポンチ(650円)

出典:バナナメロンさんの投稿

こちらが看板メニューの「ゼリーポンチ」。ソーダ水の中には、5色の色鮮やかなゼリーが浮かびます。透かして見ると店内のブルーの照明と重なり、ステンドグラスのような神秘的な美しささえ感じられます。ゴロッと大きくカットされたゼリーは弾力があり、甘さは控えめ。ソーダ水の味わいも加わり、夏にぴったりの清涼感溢れるデザートです。こんな風にフォトジェニックで可愛いもの、美味しいものに共感しながら楽しめるのが、女子旅の醍醐味でもありますよね。

喫茶 ソワレの詳細情報

喫茶 ソワレ

京都河原町、祇園四条、三条 / 喫茶店

住所
京都府京都市下京区西木屋町四条上ル真町95
営業時間
[月]  定休日 [火]  13:00 - 19:00(L.O. 18:00) [水]  13:00 - 19:00(L.O. 18:00) [木]  13:00 - 19:00(L.O. 18:00) [金]  13:00 - 19:00(L.O. 18:00) [土]  13:00 - 19:00(L.O. 18:00) [日]  13:00 - 19:00(L.O. 18:00) ■ 定休日 月曜(※祝日の場合は翌日)
定休日
月曜日
平均予算
  • ~¥999
  • ~¥999
宝石の様なゼリーポンチに注目♪幻想的な青い空間・京都「喫茶ソワレ」

あわせて読む

宝石の様なゼリーポンチに注目♪幻想的な青い空間・京都「喫茶ソワレ」

2.貴船 兵衛

「貴船 兵衛」 内観 30727177

出典:Marleさんの投稿

叡電「貴船口」駅から車で10分の「兵衛(ひょうえ)」は、京都の奥座敷として知られる貴船の清流に佇む料理旅館です。人気の川床では、まるで自然と一体化したかのような気分になりながら、四季の移ろいと川のせせらぎを楽しめるんです。人々の賑わいで活気づく京都市街地も魅力的ですが、京都の自然という新しい魅力に癒される貴船も魅力いっぱい。豊かな自然の中、たっぷりのマイナスイオンで癒されたい女子旅におすすめです。

川の恵みを新鮮にいただく「鮎の笹焼き」

「貴船 兵衛」 料理 30727167

出典:Marleさんの投稿

こちらは看板メニューのひとつ「鮎の笹焼き」。淡白ながらも風味豊かな鮎の味わいを、笹の葉の香りがさらに高めてくれています。梢やせせらぎに耳を傾けながらいただく川の恵みはまた格別。豪快にかぶりつきたいメニューも、気心知れた女子同士なら、大きな口を開けてもお互い気にならないのが気楽でうれしいですよね。

奥貴船 兵衛の詳細情報

奥貴船 兵衛

鞍馬 / 日本料理、料理旅館

住所
京都府京都市左京区鞍馬貴船町101
営業時間
[月]  11:00 - 19:00 [火]  11:00 - 19:00 [水]  定休日 [木]  11:00 - 19:00 [金]  11:00 - 19:00 [土]  11:00 - 19:00 [日]  11:00 - 19:00 川床期間中(5月~9月)は不定休 併設のHyoue Cafeの営業時間は異なりますのでご注意ください。(11:00~16:00LO)
定休日
水曜日
平均予算
  • ¥15,000~¥19,999
  • ¥10,000~¥14,999

3.祇園NITI

「祇園NITI」 内観 5397778 1階カウンター席

出典:

京阪「祗園四条」駅から徒歩10分。祇園の京町情緒が溢れる裏路地にひっそりと佇む「祇園NITI(ニチ)」は、和モダンでスタイリッシュな和カフェです。日本の茶室や庭園をイメージさせる店内は、華やかさとしっとりとした雰囲気で居心地抜群。寛ぎの中にも凛とした空気が漂う店内で、京都の伝統と洋菓子のエッセンスを掛け合わせたメニューが楽しめます。気の許せる女子同士でも、たまには大人の女性らしく、スタイリッシュな空間を楽しみたい!という気分のときにぴったりですよ。

独創性溢れる「季節のかき氷」

「祇園NITI」 料理 50969192 季節のかき氷「杏子のタルト」

出典:

こちらが看板メニューの「季節のかき氷(写真は杏子のタルト)」。栃木県日光の氷職人「四代目徳次郎」による天然水を使った氷は、なんと冷凍庫ではなく自然の寒さのみで作られたものなんです。淡雪のようにきめ細かいかき氷と、旬のフルーツを使った独創性溢れるシロップにリピーターは多く、年間を通して来店する方も多いんですよ。京都の夏の暑さをさっぱりとしのぎたい、でも濃厚なスイーツのような味わいも楽しみたい…まるで、そんな欲張り女子のためのような、夢のかき氷なんです。

祇園NITIの詳細情報

祇園NITI

祇園四条、京都河原町、三条京阪 / バー

住所
京都府京都市東山区祇園町南側570-8
営業時間
[月]  19:00 - 01:30 [火]  19:00 - 01:30 [水]  19:00 - 01:30 [木]  19:00 - 01:30 [金]  19:00 - 01:30 [土]  19:00 - 01:30 [日]  定休日 ■ 定休日 日曜日 ただし連休の際は最終日のみ休業
定休日
日曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥3,000~¥3,999

4.鍵善良房 四条本店

「鍵善良房 四条本店」 外観 32822275 外観

出典:Mハルさんの投稿

京阪「祇園四条」駅から徒歩3分の「鍵善良房(かぎぜんよしふさ)」は、江戸の享保年間に創業した老舗の京菓子専門店です。お土産選びにぴったりの販売スペースの奥にはゆったりとした喫茶スペースが広がり、旅の合間にひと休みする人々で毎日賑わっています。300年以上の歴史をもつ店内で、重厚な雰囲気を味わいながら甘味を楽しめるのも京都だからこそ。京都ならではの素材を使った最新スイーツもいいけれど、まずは京都の甘味の原点に触れたい…という勉強熱心な甘党女子に人気なんです。

シンプルな素材が生きる!京都伝統の涼感デザート「くずきり」

「鍵善良房 四条本店」 料理 61696090 (2016/12月)くずきり

出典:natchan72さんの投稿

看板メニューでもある「くずきり」は、奈良県吉野の「森野吉野葛本舗」の葛粉と水のみを用いて作られています。添えられた黒みつは沖縄産の黒糖を使用し、ごくシンプルながらも厳選された素材を生かした一品に仕上がっています。氷水でキュッと締まった透明なくずきりは、ツルツルののどごしで弾むような歯ごたえが特徴です。黒みつも、くずきりの美味しさを素朴な甘みで自然に引き立てています。創業当時から変わらない、暑い京都で人々を癒す涼感デザートのひとつです。女子旅だと、あれもこれも…とついつい甘いものを食べ過ぎてしまいがちですが、「くずきり」は低カロリーでヘルシーな点がうれしいですね。

鍵善良房 四条本店の詳細情報

5000

鍵善良房 四条本店

祇園四条、京都河原町、三条京阪 / 甘味処、和菓子、カフェ

住所
京都府京都市東山区祇園町北側264
営業時間
[月]  定休日 [火]  10:00 - 17:00(L.O. 16:45) [水]  10:00 - 17:00(L.O. 16:45) [木]  10:00 - 17:00(L.O. 16:45) [金]  10:00 - 17:00(L.O. 16:45) [土]  10:00 - 17:00(L.O. 16:45) [日]  10:00 - 17:00(L.O. 16:45) ■ 営業時間 <菓子販売> 9:30~18:00 ■ 定休日 月曜日(祝日の場合翌日)
定休日
月曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

5.蕎麦 ろうじな

「蕎麦 ろうじな」 外観 67635006

出典:

地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩10分、地下鉄「丸太町」駅から徒歩10分の「蕎麦 ろうじな」は、なんとミシュランの中でも「美食でありリーズナブル」の指標であるビブグルマンの獲得店。その時期で最高の蕎麦を選りすぐり、十割蕎麦として美味しさを思いっきり堪能できるんです。サイドメニューも蕎麦と日本酒によく合う料理が揃っており、正統派かつお洒落で気の利いた蕎麦が楽しめます。散策も一段落したところで、美味しい蕎麦とお酒を交えながら、女子同士でしっぽり語ることができるのも女子旅ならではのいい機会ですね。

見た目にも涼しげ!すだちと鰹だしが香る「はりそば」

「蕎麦 ろうじな」 料理 67634895

出典:

こちらが「はりそば」。十割蕎麦にはキンキンに冷えたつゆがかけられ、その上にはすだちの輪切りを敷き詰めた人気のメニューです。すだちのさわやかな酸味と、鹿児島産の鰹だしが香るつゆの相性は抜群。暑い中の散策に疲れが溜まった体にも、深く沁み渡りますよ。

蕎麦 ろうじなの詳細情報

5000

蕎麦 ろうじな

京都市役所前、神宮丸太町、丸太町(京都市営) / そば

住所
京都府京都市中京区丸屋町691
営業時間
[月]  定休日 [火]  11:30 - 14:30(L.O. 14:00)  17:30 - 20:30 [水]  11:30 - 14:30(L.O. 14:00)  17:30 - 20:30 [木]  11:30 - 14:30(L.O. 14:00)  17:30 - 20:30 [金]  11:30 - 14:30(L.O. 14:00)  17:30 - 20:30 [土]  11:30 - 14:30(L.O. 14:00)  17:30 - 20:30 [日]  11:30 - 14:30(L.O. 14:00)  17:30 - 20:30 ■ 営業時間 【予約に関しまして】 ※夜のみご予約を受け付けています。 また、夜は「お蕎麦のみ」のお客様はご遠慮頂いています。お酒とお蕎麦を楽しんで頂きたいコンセプトになりますのでご理解ください。
定休日
月曜日
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999
  • ¥1,000~¥1,999

夏限定スイーツも!ぜったい買いたいお土産

「七條甘春堂 本店」 料理 70807077 色合いがとっても美しいです^ ^

出典:気まぐれミミィさんの投稿

旅の楽しかった思い出は、大切な人たちとも分かち合いたいもの。そのために外せないのがお土産ですよね。ここからは、女子目線であれこれ迷って「これはどうかな?」など相談しながらも、選んで楽しい、そして受け取る側も思わず笑みがこぼれる京都のお土産をご紹介します。夏限定品もあるので、この貴重な機会にぜひゲットしてみてくださいね。

1.七條甘春堂 本店

「七條甘春堂 本店」 外観 763584 七條甘春堂☆外観

出典:ちゃこぴこさんの投稿

京阪「七条」駅から徒歩4分の「七條甘春堂 本店(しちじょうかんしゅんどう)」は、慶応元年(1865年)創業の京菓子専門店。東山の湧水を生かしたお菓子づくりで、京都の人々によるおもてなしの精神に寄り添ってきたお店なんです。長年にわたる伝統と時代のニーズを融合させた商品は、どれも気品に溢れつつも意表をつく品揃えで、現在も京菓子の歴史を刻み続けています。

夏だけのお楽しみ!伝統と最新のニーズを融合させた「天の川」

「七條甘春堂 本店」 料理 69630511 HPより

出典:★BELL★さんの投稿

こちらがお土産として人気の高い、夏季限定の「天の川」。ブルーの琥珀羹に、星屑がきらめく七夕の夜空をイメージしたものです。断面さえも美しいその仕上がりは、思わず食べるのも惜しくなってしまうほど。老若男女問わず、開封した瞬間に歓声が聞こえてきそうなお土産です。SNS全盛の現在にぴったりの、食べる前に写真に収めたくなる美しさですよね。

七條甘春堂 本店の詳細情報

七條甘春堂 本店

七条、清水五条、東福寺 / 和菓子、甘味処

住所
京都府京都市東山区七条通本町東入ル西ノ門町551
営業時間
[月]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [火]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [水]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [木]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [金]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [土]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30) [日]  10:00 - 18:00(L.O. 17:30)
平均予算
  • ¥1,000~¥1,999

2.松彌

「松彌」 外観 68256731

出典:まろんママさんの投稿

地下鉄「京都市役所前」駅から徒歩5分の「松彌(まつや)」は、明治21年(1888年)創業の京生菓子専門店です。こちらのお店のお菓子の特徴は、なんといっても見た目の美しさ。京都の伝統的な色彩を用いて表現したものから、まさに現代的な趣向でフォトジェニックなものまで、まるで食べる美術工芸品ともいえる品々が揃っているんです。京和菓子って、なんとなく古くて若者向きではないかも…と思っていそうな方にこそ、お土産に渡してあっと言わせてみたいですね。

まるで宝石!涼しげに輝く夏限定の美しさ「金魚」

「松彌」 料理 40560471 金魚

出典:Mハルさんの投稿

こちらが夏限定の「金魚」。ブルーに染まった水の部分を寒天、その中を揺らぐ魚や水草は羊羹で表現しています。涼しげな見た目の美しさに気を取られがちですが、味も繊細で工夫に溢れているんです。鑑賞して、食べて楽しめる、京都の夏にぴったりの清涼和菓子です。そのほかの商品も見た目が美しく、選んでいる間もなんだかウキウキしてきちゃうはず!

松彌の詳細情報

松彌

京都市役所前、神宮丸太町、三条 / 和菓子

住所
京都府京都市中京区新烏丸通二条上ル橘柳町161-2
営業時間
[月]  定休日 [火]  10:00 - 18:00 [水]  10:00 - 18:00 [木]  10:00 - 18:00 [金]  10:00 - 18:00 [土]  10:00 - 18:00 [日]  10:00 - 18:00 ■ 定休日 第3火曜日、年末年始、お盆
定休日
月曜日
平均予算
  • ~¥999

3.本家船はしや

「本家船はしや」 外観 36184504 外観

出典:Mハルさんの投稿

地下鉄「京都市役所前」駅、京阪「三条」駅からそれぞれ徒歩5分の「本家船はしや」は、明治38年(1905年)創業の豆菓子・おかきの専門店です。創業当時の趣を残した店内には、所狭しと100種類以上の商品が陳列され、どれにしようか迷ってしまうほど。カラフルな見た目に素朴な美味しさで人気の「五色豆」を筆頭に、金平糖やあられ、おかきなど、甘いものからしょっぱいものまで豊富に揃っています。お土産として渡す相手の好みによって、幅広く購入できるのがうれしいですね。お土産とは別に、自分が食べたいものを購入してそれぞれシェアできるのも、女子旅だからこその楽しみです。

愛くるしい表情がかわいい♡「福だるま」

愛くるしい表情がかわいい♡「福だるま」1651704

出典:ruri*さんの投稿

こちらがお土産で人気の商品「福だるま」。3cmほどのだるま型の生地に、カカオでいろんな表情が手作業で描かれているんです。ゆるんだ笑顔や、キリッと締まった顔…たとえ同じような表情でも、ひとつひとつがよく見ると違っているのがまたいい味を出しています。味わいはたまごぼうろのようで、はちみつの素朴な甘みが特徴。サクッとした食感も楽しく、飽きのこない味でロングセラーになっているんです。一袋あたりのボリュームはあるのにリーズナブルなお値段や、日持ちがするという点でもお土産に最適なんですよ。

本家船はしやの詳細情報

本家船はしや

三条、三条京阪、京都市役所前 / 和菓子、せんべい

住所
京都府京都市中京区三条大橋西詰112
営業時間
[月]  10:00 - 20:00 [火]  10:00 - 20:00 [水]  10:00 - 20:00 [木]  10:00 - 20:00 [金]  10:00 - 20:00 [土]  10:00 - 20:00 [日]  10:00 - 20:00 ■ 定休日 不定休
平均予算
  • ~¥999
  • ¥1,000~¥1,999

京都の女子旅スポットをさらに詳しく!

▼穴場スポットにもついでに足を運んじゃお!

▼新感覚!生麩をスイーツとして食べてみよう★

▼下鴨神社近くには美味しいグルメがいっぱい♪

▼暑いからこそ、涼感もさらに際立つ美しさ。

▼ホテルはここで調べよう!

▼京都土産の定番もチェック!

夏の京都へLet's go!

夏の京都へLet's go!1643991

出典:youjeenさんの投稿

いかがでしたか?京都というと桜や紅葉の季節が映えるイメージが強いですが、夏ならではのエネルギッシュな京文化も実は見どころ満載なんです。暑い季節にあえて暑い京都で、女子同士気の向くままに新たな魅力を発見しに行きませんか?

関連記事

京都府×ホテル・宿特集

関連キーワード