2019年11月03日

関西7府県へ女子ひとり旅。全部置いて美しい景色だけを観に行こう!
仕事や私生活の悩みや考えなきゃいけないこと、大人になると色々出てきますよね。でもそういうめんどくさいことは、考えているとキリがありません。そんなときは一度、ぜーんぶ放っぽり出してなにも考えずに、美しい景色だけを観に、ひとり旅へ出かけませんか?関西はアクセスもよく、週末にふらっと足を運ぶこともできる場所。グルメなイメージが強いかと思いますが、美しい景色で心を癒してくれるスポットもたくさんあるんです。今回は関西の7府県にある絶景スポットを、それぞれご紹介していきます。
関西7府県で美しい景色を観て癒されよう
1.大都会にも絶景スポットはちゃんとある【大阪府】
大阪府といえば道頓堀周辺の賑やかなイメージがありますが、でも実は絶景スポットもあるんです。喧騒から離れてひとりでゆっくりできる場所をご紹介します。
山の自然の中に立つ「七宝瀧寺」

泉佐野市にある犬鳴山の中腹に、「七宝瀧寺(しっぽうりゅうじ)」というお寺があります。こちらは修行の山としても知られていて「行者の瀧」という滝が存在します。この滝は霊力があるとされ、全国からそのパワーを求めて人が訪れるんだそう。森林浴をしながら、神秘的なパワーを感じることができますよ。にぎやかな大阪の街とは180度違う世界は、ひとりだからこそ心ゆくまで堪能できます。
犬鳴山温泉 不動口館の詳細情報
犬鳴山温泉 不動口館
- 住所
- 大阪府泉佐野市大木7番地
- アクセス
- その他で 日根野駅より南海バスにて15分・泉佐野駅より南海バスにて30分 ※少人数でお越しのお客様へは最寄駅までの無料送迎あり。要電話予約。
- 営業時間
- 15:30〜10:00
水面に反射した空が連なる「下赤阪の棚田」

広大な田んぼを見る機会は都会で暮らしていると滅多にありませんが、大阪の下赤阪には今でも昔懐かしい原風景が広がっています。豊かな緑と水面に映る空は広大で、まるで異国の地のような風景なんです。また、夕方の赤く染まった棚田もおすすめ。田舎の風景をひとりで歩くと、なんだか懐かしい気持ちがこみ上げてきて、ただただ黄昏られますよ。
下赤阪の棚田の詳細情報
夕日がドラマチックな「久米田池」

岸和田にある「久米田池」は、夕日の時間帯がおすすめです。その時間になると、大阪府内で一番大きなため池である久米田池が美しい絶景へと変貌を遂げるんです。夕日に染まった景色を見れば、すべての悩みが吹き飛びそう…。農林水産省による「ため池百選」にも選定されています。フォトジェニックな景色を撮りたい方にはうってつけのひとり旅スポットですよ。
久米田池の詳細情報
2.自然や夜景が楽しめる【兵庫県】
兵庫県といえば洋館や中華街など、お洒落でありながら観光名所もちゃんとあるイメージ。ですがそれ以外にも、自然や街の絶景が望める場所があるんですよ。
天空の城として話題の「竹田城跡」

「日本のマチュピチュ」「天空の城ラピュタ」とも称される「竹田城跡」は、雲海の絶景が話題。一度は見聞きしたことのある方も多いのでは?雲海に包まれた景色を見るなら、早朝に訪れるのがおすすめ。山を登る必要がありますが、この絶景を見ればそんな疲れも吹き飛ぶほど、心洗われる体験ができますよ。
竹田城跡の詳細情報
竹田城跡
- 住所
- 兵庫県朝来市和田山町竹田字古城山169
- アクセス
- 1) JR播但線竹田駅からタクシーで20分 - 中腹駐車場から徒歩で20分 2) JR播但線竹田駅からバスで10分 - 山城の郷から徒歩で40分 3) JR播但線竹田駅からバスで20分 - 竹田城跡から徒歩で20分 4) JR播但線竹田駅から徒歩で40分
- 営業時間
- [3月〜5月] 8:00〜18:00 [6月〜8月] 6:00〜18:00 [9月〜11月] 4:00〜17:00 [12月1日〜1月3日] 10:00〜14:00
- 定休日
- [1月4日〜2月下旬]
- 料金
- 大人 500円 高校生以上 子供 中学生以下

あわせて読む
【兵庫】「GLAMINKA」は働き女子のご褒美宿♡贅沢な癒しでリフレッシュ!
日本三大夜景のひとつ「六甲山」
六甲山の詳細情報
自然が創り出した不思議な岩肌「絵島」

「絵島」は兵庫県の淡路島にある小さな島。昔から景勝地として知られており、多くの和歌にも詠まれているほどなんですよ。その「絵島」ですが、岩肌が長い浸食の影響でマーブル模様に見えるんです。自然のパワーによって色が変わっているなんて、少しワクワクしますよね。ここは隠れたフォトジェニックな場所として人気です。穴場だからこそ、ひとり旅で訪れるにはおすすめの場所◎。
絵島の詳細情報
3.穴場から人気スポットまでさまざま【京都府】
京都府にはたくさんの観光スポットがありますが、自然をたっぷりと感じられる場所は意外にも思い当たらない方が多いのではないでしょうか。でも実は、京都にもひとり旅でチェックしたい自然を堪能できる場所はあるんですよ。
京都の北端で楽しむ絶景「天橋立」
天橋立の詳細情報
天橋立
- 住所
- 京都府宮津市
- アクセス
- その他で ◆京都丹後鉄道宮豊線「天橋立」駅下車、徒歩5分◆京都縦貫自動車道綾部宮津道路「宮津天橋立」ICから車で10分

あわせて読む
こんな京都もあるんだ!"海の京都”をゆく「丹後鉄道」ではんなり女子旅♪
まるで古代文明の遺跡のような「大岩神社」
堂本印象美術館 information
「堂本印象美術館」には、「大岩神社」の鳥居のデザインをされた堂本氏の作品が展示されています。また、上記のリンク先ページには、「大岩神社」についてのレポートと、アクセス方法が記載されております。
青紅葉の絶景は必見「瑠璃光院」

八瀬にある「瑠璃光院(るりこういん)」は、青もみじと紅葉の時期にだけ特別に拝観できる寺院です。人気の秘密は鏡面の机に映る鬱蒼と生い茂るもみじ。窓の外のもみじと机にリフレクションしたもみじとが相まって、まるで別空間にいるかのよう…。圧倒されるような絶景は、邪念を捨ててひとりで向き合いたい眺め。心に溜まったモヤモヤが晴れていきますよ。
瑠璃光院の詳細情報
▼京都の穴場でのんびり過ごそう
4.琵琶湖の周りに広がる絶景スポット【滋賀県】
滋賀県といえば琵琶湖ですよね。琵琶湖の周りにはカフェや神社、小さな島まであり、さまざまな景色を楽しむことができるんです。
琵琶湖に浮かぶ鳥居が神秘的な「白鬚神社」
白鬚神社の詳細情報
小さな島を散策しよう「竹生島」
竹生島の詳細情報
琵琶湖を見渡せる一番の場所「びわ湖テラス」

「びわ湖テラス」は琵琶湖を望む絶景スポットとして知られています。ロープウェイを上がった場所にあるカフェの椅子に腰掛けたり、ウッドデッキを歩き回ったりしながら、見渡す限りの大パノラマを楽しむことができるんです。山の上なので四季を通じて爽やかな空気が流れ、気持ちがいいですよ。解放感があってひとりでのんびり過ごすにはぴったりです。
びわ湖バレイ/びわ湖テラスの詳細情報
びわ湖バレイ/びわ湖テラス
- 住所
- 滋賀県大津市木戸1547-1
- アクセス
- 1) 名神高速京都東ICから車で40分または志賀ICから約10分 2) JR志賀駅からバスで10分
- 営業時間
- 9時30分〜17時00分

あわせて読む
琵琶湖の絶景を望む!びわ湖バレイで天空レジャーを満喫しよう
5.太古の歴史と自然が残る【奈良県】
古の都・奈良県は、「奈良時代」と一時代の名前がつくほど古い歴史をもつ場所。お寺や神社にばかり注目されがちですが、それ以外の場所にも魅力はたくさんあるんです。1,000年以上前からある太古の場所をご紹介します。
太古の時代から神域といわれる「春日山原始林」
春日山原始林の詳細情報
広大な緑とススキが魅力!「曽爾高原」

「曽爾高原(そにこうげん)」は、緑の高原が果てしなく続の景色が、大自然を感じられておすすめの場所。秋になればススキが一面に広がるので、四季を通して楽しむことができますよ。広大な景色の中をゆっくりと歩いて、時間を忘れていつまでも過ごすのもいいもの。温泉や野菜のレストラン、直売所などもあるので、「曽爾高原」をひとりでめいっぱい楽しみましょう。
曽爾高原の詳細情報
連なる木製の鳥居が見られる「荒神岳」

「荒神岳(こうじんだけ)」は高野山の奥社として信仰されていて、中でも拝殿へと続く連なった鳥居は神秘的です。木製の茶色い鳥居は、ほかの神社にはない不思議な雰囲気を醸し出しています。見たことのない景色が、日頃の疲れをきっと忘れさせてくれるでしょう。
荒神岳の詳細情報
▼ほかにも気になる奈良の絶景スポット
6.格式の高いパワースポットは必見【三重県】
三重県は伊勢市の「伊勢神宮」が観光スポットとして有名ですが、そのほかにも見逃せない場所があります。ひとり旅だからこそマイナースポットにも行ってみてはいかがでしょう。
人生で一度は訪れておきたい「伊勢神宮」
伊勢神宮内宮(皇大神宮)の詳細情報
伊勢神宮内宮(皇大神宮)
- 住所
- 三重県伊勢市宇治館町1
- アクセス
- 1) 近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅からバスで20分 近鉄・JR伊勢市駅・近鉄宇治山田駅または近鉄宇治山田駅・五十鈴川駅から外宮内宮循環バスに乗り停留所「内宮前」で下車 2) 伊勢西ICから車で5分 伊勢自動車道伊勢西ICで降り内宮方面へ5分。
- 営業時間
- [1月〜4月] 5:00〜18:00 [5月〜8月] 5:00〜19:00 [9月〜] 5:00〜18:00 [10月〜12月] 5:00〜17:00
- 定休日
- 年中無休
- 料金
- 無料

あわせて読む
彼とゆったり過ごそう。露天風呂付客室の宿「AUBERGE YUSURA」/伊勢
夫婦岩とカエルの彫刻が見どころ「二見興玉神社」
二見興玉神社の詳細情報
日本有数の美しい滝「赤目四十八滝」
赤目四十八滝の詳細情報
7.緑と水の神秘を味わおう【和歌山県】
和歌山県は「熊野古道」を中心に、ひとり旅にもおすすめのスポットが存在します。森林の中で太古の歴史を感じたり、県境に広がる渓谷を眺めたりと、さまざまな形で自然を堪能できますよ。
神々しい森林を歩ける「熊野古道」
熊野古道(和歌山県海南市)の詳細情報
「熊野古道」の中でも名高い名所!「熊野本宮大社(大斎原)」

「熊野本宮大社」は全国の熊野神社の総本宮にあたる場所です。また旧社殿があった「大斎原(おおゆのはら)」の鳥居は日本一の大きさなんだとか。近づけば近づくほど、その大きさに圧倒されます。だれかとの旅ではなかなか旅先に選ぶことのない場所は、ひとり旅だからこそ気ままに訪れてみたいですね。
熊野本宮大社の詳細情報
異世界に来たような大渓谷「瀞峡」

「瀞峡(どろきょう)」もまた、「熊野古道」同様に3つの県にまたがる国の特別名勝の大渓谷です。大きな岩やエメラルドグリーンの水面は、まさに秘境と呼ぶにふさわしい光景。こんな絶景を見たら帰りたくなくなってしまうかもしれませんね。日頃のモヤモヤを吹き飛ばしてくれる大自然の中に身を置いてみてはいかがでしょう。
瀞峡(和歌山県新宮市)の詳細情報
▼高野山を深掘りしよう
関西でリラックスできるひとり旅を

悩みや考え事はたくさんありますが、自分の気持ちをリセットするため全部全部投げ出して、美しい景色だけを眺めにひとり旅へ出かけませんか?関西圏にはさまざまな絶景スポットがあります。週末にふらりと訪れて、美しい景色に癒され、その土地の温かい人柄に触れ…。そんな癒しの時間を過ごしましょう。