2018年06月25日

“天空の道”を歩く!美しい絶景が見られる「八丈富士」で非日常を満喫!
八丈島にある「八丈富士」は、伊豆諸島の中でも最高峰の山。八丈島を訪れたらその絶景や自然に触れるのにぴったりのスポットです。見晴らしの良い場所にある牧場からトレッキングをスタートし、登山道を登った先にあるお鉢巡りでは360度の大パノラマが楽しめます。まさに“天空の道”のような絶景!ガイドさんが必要な場所もあるので注意が必要ですが、自分のペースでゆったりと大自然に触れることができますよ。
まずは「ふれあい牧場」を目指そう
牛がいる牧場で登山前にのんびり
展望台から街並みを一望!
ふれあい牧場展望台の詳細情報
登山前の準備はここで済ませよう
いざ「八丈富士」登山へ!
1280段の階段!景色を楽しみにしながら登る!
登山口から分岐点までは、およそ1時間ほどの道のり。八丈富士の登山道は、道というよりもほとんど階段になっています。その数なんと1280段!整備されていて、階段の隣にスロープ状の道もありますが、とにかくひたすら登り続けるのはちょっぴりきつめ。でもこの階段の先には、素晴らしい絶景が待っていると思うと、少し足取りも軽くなるかも?!
最初と途中に動物の進入を防止する扉がありますが、これは自然保護のため。必ず扉を閉めて進みましょうね。
実は道中の見晴らしもとても素晴らしいんです。八丈島の逆側にある三原山と、八丈島の街並みを見渡しながらの登山は爽快感抜群です。壮大な景色のおかげもあって、どんどん足が進んでしまいます。
まるで天空の道!お鉢巡りを楽しむ
これが八丈富士のてっぺんだ!
杭を目印にしながら時計回りに20分ほど進むと、山頂に到達します!記念撮影をしたら一周するべく進んでいきましょう。
ここでしか見られない絶景を堪能する
感動の絶景の中を歩く
どこを切り取っても、天空の道といわれる理由に納得してしまうほどの絶景が広がっています。ゆっくりお鉢巡りをしながら、時には立ち止まって景色を楽しんだり写真撮影をしてみるのはいかがでしょうか?
火口にある神社でお参りを
八丈富士の詳細情報
登山の後は八丈島ランチ!島の味を楽しもう!
八丈島といったらやっぱり島寿司!
「あそこ寿司」
八丈島にきたら絶対に食べたいのが、島寿司!普通のお寿司と違い、魚が醤油ベースのタレに漬けられていて、カラシがのせられているのが特徴です。海に囲まれている島の郷土料理。普段食べているシャリとは違い、シャリが甘めなのもまた新しい美味しさを楽しむことができますよ。
八丈島名物の健康野菜“あしたば”も外せない!
「名代一休庵」
糖分補給も忘れずに!ジャージーミルクが絶品です
「八丈島ジャージーカフェ」
インスタ映え間違いなしの可愛いカップに、半分はコーヒーゼリー、もう半分はソフトクリームが入った「コーヒーゼリーソフト」が美味しすぎると大人気。苦味と濃厚な甘さが、最高の組み合わせなんだとか。このカップを片手に、可愛い写真を撮影しちゃいましょう。
八丈島ジャージーカフェの詳細情報
近場の温泉で汗を流すのはいかが?
完璧なロケーション!海が目の前の絶景露天
末吉温泉 みはらしの湯
登山で疲れた体には、八丈島の中でも特に大人気の温泉が「みはらしの湯」がオススメ。その名の通り高台に建てられたこちらの温泉の露天風呂は、みはらしが最高で目の前には広々とした海が広がっています。登山で疲れた体が癒されるので、登山後に訪れるお客さんも多いんです。奇数日と偶数日で、女湯と男湯が入れ替わるようになっています。
本当に無料でいいの?贅沢すぎな絶景足湯
「足湯きらめき」
足湯きらめきの詳細情報