
この夏、恋人と眺めたい♡思い出に刻む「北陸」の絶景9選
アクセスしやすい北陸で、夏の絶景を恋人と楽しみませんか?冬は気候が厳しく、交通規制なども多い北陸ですが、夏ならばゆったりと大自然に親しみ、海・山・渓谷などの素晴らしい景色を満喫することができます。新幹線を利用して、必要ならばレンタカーを借りたり、また高速道路も充実していますので車利用もいいですね♪夏ならではの北陸の絶景をぜひ大切な人といっしょに眺めて、思い出に深く刻んでみましょう♡
2018年06月28日
北陸には、海・山・渓谷など絶景がいっぱい!厳しい冬とは違う、穏やかな夏の北陸もぜひおすすめです。素晴らしい景色をふたりで一緒に眺めることで、気持ちがより近づき、きっと忘れられない思い出になることでしょう。感動して、満たされて、そして癒される心の旅。大自然の中を散策したり、海遊びを満喫したり、トロッコ電車に乗ったり…そんな楽しい体験もずっと記憶に残るはず♪
夏の北陸の絶景旅に、さあふたりで出かけましょう。
優しくて美しい夏の「日本海」の絶景
1.世界で唯一の絶景「雨晴(あまはらし)海岸」/富山
白砂青松の景勝地として知られ、日本の渚百選のひとつにも数えられる雨晴海岸。晴れた日には、富山湾越しに立山連峰が望めるのですが、海を挟んで3000m級の壮大な山々が見られるのは、世界でもここだけなのだとか。シンボル的な女岩・義経岩を含めたその景観の素晴らしさは言葉を失うほど感動的です。日の出、夕焼けの美しさも圧巻。最高に素敵な夏の思い出になりそうですね。
能登半島国定公園雨晴海岸の詳細情報
2.陽射しにきらめく「白米千枚田」/石川
石川県輪島市の日本海に面した棚田で、そのあまりに美しい景観は日本の棚田百選や国指定文化財名勝にも指定され、世界農業遺産「能登の里山里海」の代表的な棚田としても注目されています。秋・冬のイルミネーション「あぜのきらめき」も有名ですが、夏の陽射しに映える棚田の美しさも、ぜひ一度は見ておきたい絶景。夕陽にきらめくその神々しさも、きっといつまでも思い出に残ることでしょう。ふたりの距離が縮まるロマンティックな時間が過ごせそうですよ♪
3.夏しか渡れない白砂ビーチのアイランド「水島」/福井
エメラルドグリーンの海に浮かぶ白砂ビーチの島。ふたつの小島が砂州で結ばれた水島には、日本海とは思えない、沖縄や海外リゾートのような光景が広がっています。7月上旬から8月末まで約2か月間のみ船で渡ることができ、夏限定の絶景としてぜひおすすめ。海水浴や貝拾い、そして是非おすすめしたいのが透明度の高い海ならではのシュノーケリング。遠浅の海なので、泳がなくても海の生き物がたっぷりと眺められます。水島は、絶景&海遊びが同時に楽しめる、とっても欲張りなレジャースポットですよ!
無人島で施設はありませんので、食料やパラソル、マリンシューズなどの用意をお忘れなく!
水島の詳細情報
夏にこそ満喫したい!北陸の「山・渓谷」の絶景
4.山岳風景を楽しみながら散策できる「室堂平」/富山
立山黒部アルペンルートの最高地点にある室堂平は、このエリアの観光の拠点。立山三山、剱岳、大日連山など、3000m級のダイナミックな山岳風景を満喫できます。湖面に立山の姿を映し出す「みくりが池」や、迫力のある「地獄谷」などを巡る周遊コースもあり、気軽に散策することもできます。夏は、高山植物も楽しみですね♪立山から室堂平に向かう途中にある「弥陀ヶ原」にも初心者向けのトレッキングコースがありますので、そちらもおすすめ!夏だからこそ味わえる山の魅力を、ぜひ2人で体験してみませんか?
室堂平の詳細情報
弥陀ヶ原の詳細情報
5.トロッコ電車で行く「黒部峡谷」/富山
日本三大渓谷のひとつであり、日本の秘境百選にも選定されている名勝、黒部峡谷。開放的なトロッコ電車で黒部の大自然をまるごと体感しながら、観光スポットへと向かいます。終点・欅平駅からは、日程や目的に合わせて半日コースや、ゆったり1日コースなどが用意され、徒歩で絶景ポイントを巡ることができます。狭い川幅で直角に曲がる壮観な「猿飛峡」や、黒部川にかかる高さ34mの朱塗りの橋「奥鐘橋」など特別名勝・特別天然記念物に指定された絶景をたっぷりと。足湯が楽しめる展望台や、休憩入浴できる山小屋「祖母谷温泉」などで2人でのんびりするのもいいですね♪
黒部峡谷の詳細情報
6.渓谷美と橋巡り「鶴仙渓遊歩道」/石川
山中温泉にあり、渓谷美で知られる鶴仙渓。総ひのき造りで名勝として知られる「こおろぎ橋」から、下流の黒谷橋まで渓谷に遊歩道が整備され、季節の景観とともに奇岩怪石や美しい橋巡りなどが楽しめます。また、S字型の美しい橋「あやとりはし」のたもとでは「鶴仙峡川床」も営業しており、山中温泉出身の料理人・道場六三郎さんのレシピによるスイーツも味わえるとか。渓谷美を眺めながら、情緒ある夏のひとときを過ごしましょう!
鶴仙峡遊歩道の詳細情報
マイナスイオンに癒される♪「滝・湖」などの絶景
7.岩肌を伝う壮観な眺め「龍双ヶ滝」/福井
落差約60mの壮観な滝で、日本の滝百選のひとつにも指定されています。とくに下を走る県道からの眺めは素晴らしく、岩肌を伝って流れ落ちる滝は水滴の一粒一粒まではっきりと見えるほど。階段があり、すぐそばまで降りることもできます。また、下流には急流の浸食でできた丸い穴「オウ穴群」があり、轟音とともに川の水が流れ落ちるさまも見応えがあります。夏の絶景といえば、マイナスイオンが感じられる滝が欠かせませんね♪
龍双ヶ滝の詳細情報
8.海に流れ落ちる「垂水の滝」/石川
海に直接流れ落ちる珍しい滝で、冬には強風にあおられて滝の水が吹き上がることから「吹き上げの滝」とも呼ばれています。落差は35m。輪島市と珠洲(すず)市の境、曽々木海岸の八世乃洞門トンネルのすぐそばにあります。このあたりの海沿いの岩場には、「波の花遊歩道」があり、海の生き物や植物を観察したり、洞穴を見たり、奥能登の夏の海をちょっと違う角度から楽しむことができるんです。早朝や夕陽を眺めながらの散策もロマンティックでおすすめですよ♪
この遊歩道の途中には、出口付近にハート形のライトアップがされた「接吻トンネル」もあり、恋人の聖地にもなっていますので、一緒に見に行きましょう!
垂水の滝の詳細情報
9.山々に囲まれた神秘的な「九頭竜湖」/福井
九頭竜湖は、ダム建設によってできた人造湖で、山々に抱かれてひっそりとたたずむ神秘的な美しさに魅せられます。自然に恵まれ、季節によって表情をさまざまに変えるのもこの湖の特徴。紅葉時期も素敵ですが、緑濃い夏もまた魅力的なんですよ!湖の周辺には、展望台やキャンプ場などが整備されています。なお、九頭竜湖に向かう途中にある「九頭竜峡」などをあわせて見学するのもおすすめです。
九頭竜湖の詳細情報
北陸の夏の絶景を2人で満喫しましょ♪
夏だから楽しめる、穏やかな北陸の絶景は大人のカップルにぴったり。恋人との次の旅行は、ぜひ北陸にしてみませんか?海・山・渓谷、さまざまな絶景ポイントを巡ってみましょう!